ゆーへーAsahikiku六号純米Asahigiku ShuzoFukuoka2024/2/29 12:56:432023/11/8SAKE FROMAGERIE 香醸67ゆーへーナッツの香りを感じ、舌に残る苦味を感じる🥜 6号酵母由来の香りは何となく分かるが、かなりドライ。 冷酒なら苦味が目立つので、常温か熱燗が良さそう💡 謎のチーズ屋で結構売れてたので、僕も6号酵母に釣られて購入👛 旨みがあまり広がらないので、あまり好みでは無かった💧 720 mL ¥ 1,210ねむちゆーへーさん、こんばんは🌛え〜💦旭菊の6号は、是非、燗して飲んでみて下さい😋イメージ変わるかも!?ゆーへーねむちさん おはようございます☀︎ やはり燗した方が良いんですね💧 飲んだ後にそんなレビューちらほら見たので残念でした⤵️
ゆーへーKunpeki夢吟香純米吟醸原酒無濾過kunpeki shuzoAichi2024/2/25 13:06:032023/11/5SAKE FROMAGERIE 香醸67ゆーへー酪と酵母 11月レポート3📝 3本目は情報量が多い勲碧。 愛知県が開発した夢吟香を用いた1本。 ナッツ系の香りに、米の旨みを感じながら、サラッと流れていく。 芳醇だが後味スッキリなので、肉料理などに合わせると相性良いと思う💡
ゆーへーabe野田阿部酒造Niigata2024/2/23 13:01:192023/11/5SAKE FROMAGERIE 香醸70ゆーへー酪と酵母 11月レポート2📝 続いてはあべの圃場別シリーズ、野田(のた)。 綺麗な青空と広がる田園のジャケットが印象的な1本。 味はノーマルあべに似ているが、ちょっと苦味を伴いながら引いていく。 こちらの方が米の旨みをダイレクトに感じやすいので、味の濃い料理にも合わせやすそう💡遥瑛チチゆーへーさん、毎度❗️ このあべちゃんは「らしくない」ヤツなのであまりオススメしないって取扱店の大将に言われてスルーしちゃいました😅 それにしてもまだ11月ですか❓ あと1か月で今年度終わっちゃうよ〜🤣ゆーへーチチさん 毎度です‼️ そうそう、僕もチーズ屋の女将にノーマルとは違うし、値段高めなのでまだ家飲みはしてません💧 投稿を飛ばすか、飲むペースを落とすかどっちかにしなさいって言われました笑
ゆーへーabe純米阿部酒造Niigata2024/2/22 12:52:402023/11/5SAKE FROMAGERIE 香醸77ゆーへー酪と酵母 11月レポート1📝 この日はいつもの日曜酒屋巡りで、すみのさんから酪と酵母で角打ち。 冷蔵ケースを見ると、ノーマルあべを発見したので飲むことに👀 この頃8月のオフ会をレポートしていたので、ルテミさんが持って来てくれた事を懐かしく思いながら飲んでみた💡 微かにメロンの様な味、後味スッキリ🍈 やはりあべはいつどれを飲んでも間違いないね✨ジェイ&ノビィゆーへーさん、こんにちは😃 丁度あべさんのスター🌟上げてました🤗 仰る通り‼️あべさんは間違いないですね👍ルテルテミゆーへーさん、こんばんは😁 阪堺電車オフ会懐かしくて楽しかったですね😆 いろいろ思い出しましたわ🤣ゆーへージェイ&ノビィさん こんばんは⭐︎ アップする銘柄J&Nさんと同じになる事多いですよね💡 スターシリーズもちゃんと飲んだ事無いので、飲み比べしてみたいです✨ゆーへールテルテミさん こんばんは⭐︎ 最後にルテミさんとわちゃわちゃして、気付いたらあべの瓶持って帰ってました💧ルテルテミゆーへさん、知らんかった🤣ゆーへールテミさん 😹👍
ゆーへーKenbishi灘の生一本純米Kenbishi ShuzoHyogo2024/1/24 13:17:162023/10/22SAKE FROMAGERIE 香醸66ゆーへー酪と酵母 10月レポート6📝 灘五郷は大衆酒ばかりでつまらない❓ そんなあなたは毎年秋口に発売される灘の生一本を飲んだら、大手の本気を感じられて、イメージ変わるかも💡 今回はあの剣菱がはっきり「純米酒」と表記している、8年ものの熟成酒を頂くことに。 プルーンの様な甘みを感じ、苦味を感じながら流れていく。 あっさりした紹興酒のような味で、くどくない。 中華に合いそう🥟ルテルテミゆーへーさん、こんばんは😄 わたしも神戸のイベントで灘の生一本を試飲する事が出来、熟成された旨みが気に入りました😊♪ゆーへールテルテミさん こんばんは⭐︎ ハーバーランドで面白いイベントに参加されてましたね⛵️ この熟成具合が何とも言えないくらいおいしいですよね✨ 今回だけは勿体無いから、来年も出してくれないかなぁ〜💡
ゆーへー山の壽THE KAN純米Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2024/1/23 13:31:502023/10/22SAKE FROMAGERIE 香醸65ゆーへー酪と酵母 10月レポート5📝 ラベルがとてもポップで可愛いなと思い飲むことに。 熱燗用の酒を、冷酒で頂く。 和三盆のの様な梨の様な甘さがグッときて、少し苦味を感じながら流れていく。 思ったより苦味は少なく、味わいもまろやか。 山の壽らしい味わいは冷酒でも健在だが、熱燗ならもっと香りが高くなるんだろうな💡ポンちゃんゆーへーさん、こんばんは🦉 山の壽、飲んでみたい銘柄ですが、これはラベルがどストライクです😆👍しかもお燗用とは😳冷酒でも美味しいなんて最高ですね!ゆーへーポンちゃん おはようございます☀ 山の壽はラベルにはかなり力入れてると思います💡 お燗用なんでちょっと抵抗ありましたが、クセが少なく飲みやすいですよ✨遥瑛チチゆーへーさん、毎度❗️ コレはスゴく安定しててホントに燗酒向きの名酒ですよね といいつつ冷蔵庫問題で今シーズンはまだ買えてませーん🤣ゆーへーチチさん 毎度です❗️ やはり福岡ではそう言う位置付けなんですね✨ 中々燗にしないんで、今度買ったら試してみようかな💡 常温保存OKなんで、この時期保管はしやすそうですよね🍶
ゆーへーKunpeki夢吟香純米吟醸生貯蔵酒ひやおろしkunpeki shuzoAichi2024/1/22 13:25:332023/10/22SAKE FROMAGERIE 香醸63ゆーへー酪と酵母 10月レポート4📝 J&Nさん歓迎会の翌日、まだまだ飲み足りなかったので、謎のチーズ屋で角打ちに💨 勲碧はこの店に入れてないけど、女将さんが他で仕入れて良いものを出してるらしい。 浅野さんのゲスト酒みたいな感じかな。 和菓子の様な品の良い甘さがグッときて、苦味少なく引いていく感じ。 ひやおろしにしては成熟感は無く、さらっとしていた。 銘柄より「純米吟醸」強調しすぎて、ちょっとラベルがうるさいかな💧 もっと夢吟香を強調した方が良いと思う💡boukenゆーへーさん こんばんは😃 謎の🧀屋で勲碧何度か買ってますが特約店じゃないんですね😳このお酒に限らず勲碧のラベルは情報量多くて少々うるさいです🙄ゆーへーboukenさん おはようございます☀ 蔵と直接取引してない銘柄で、卸しから気が向いたら買ってるそうです💡 中々良いお酒なのに、ラベルで損してる様な気がします💧bouken勲碧の桜酵母ないの?って聞いたら以前の出来が悪かったから取らないって、いかにも特約店っぽい事言ってたので騙されました🤣ゆーへーboukenさん おはようございます☀ 結構あそこのお店、女将さんの判断で入れたり入れなかったりするので、有名銘柄は定番で入れて欲しいところはあるます💧
ゆーへーHonkin風さやか純米Sakenunoyahonkin ShuzoNagano2024/1/10 13:25:082023/10/2SAKE FROMAGERIE 香醸63ゆーへーあけましておめでとうございます🎍 年始から辛いニュースが続き、あまり気分が晴れないスタートでしたが、10日目という事で気持ちを切り替えて行きたいと思います。 投稿はまだまだ秋真っ盛りの10月からスタートです🍂 品のいいパイナップルの香り、2日目以降は酸味も少しまして美味しい。 個人的に酸味が効くのは大歓迎なので、ちょっと時間を置いて飲むのがBestな味わいだった✨ 720 mL ¥ 1,460ジェイ&ノビィゆーへーさん、こんばんは😃今年もよろしくお願いします😌 我々飲んで上げたのは鳥海山なんですが、偶然にも本金の味わいに似ているって話しをレビューに入れてました🤗なんな嬉しい😄ポンちゃんゆーへーさん、今年もよろしくお願いします😊省かずちゃんと投稿されるのエライ!見習って頑張ります💦 信州のお酒はホントに美味しいのが多いですね👍✨茨木に遠征した時にゲットしたいです😁boukenゆーへーさん 今年もよろしくお願いします🙇 風さやかって初めて聞く米ですが、調べたら食用米みたいですね🍚長い間飲んでないので僕も茨木行ったらゲットしたいです😁ねむちゆーへーさん、本年も宜しくお願いします🙇10月投稿お疲れ様です😁しっかり投稿するのはスゴい😊本金は美味しくて、もっと人気出てもいいと思うけど、生産量が少ないのかな🤔風さやか、気になります😋Rafa papaゆーへーさん 今年もよろしくお願いいたします😃本金美味しいですよね😋今週末にパトロールの時に購入しようかなぁ🙄アラジンゆーへーさん、本年もどうぞよろしくお願いします🙇 本金は、今出ているしぼりたてのすっぴん太一が気になってます🤔ハタ酒店さんがもっと近くにあれば良いのに😅遥瑛チチゆーへーさん、毎度❗️ 新年明けましておめでとうございます🎍 コレ評価高いですよね 酸味強いのはワタシも好きなので探してみようかなぁ 今年もよろしくお願いします🤲ゆーへージェイ&ノビィさん 今年もよろしくお願いします❗️ 確かに本金に似てるとレビューしてはりましたね💡 僕とジェイノビさんとの投稿が、on timeでリンクする事が多くて僕も嬉しいです✨ゆーへーポンちゃん 今年もよろしくお願いします❗️ いえいえ、いつも丁寧に投稿されているのを見て、お手本にしたいなと思いつつ、中々出来ずにいます💧 Rafaさんにキープしてもらわないとですね💡ゆーへーboukenさん 今年もよろしくお願いします❗️ 流石リサーチが早いですね👍 食米でも酒造りに向いている物もちょくちょくありますね✨ 茨木と言わず、鷹取にも行ってください笑ゆーへーねむちさん 今年もよろしくお願いします❗️ 多数イベントに参加されて、しっかりレビューされるねむちさんには本当に凄いなといつも思います✨ あまり人気になりすぎると、入手困難になってしまいそう💧ゆーへーRafa papaさん 今年もよろしくお願いします❗️ いつもパトロールでイイ物ゲットされてますもんね💡 近場に何軒も回れるところがあって羨ましいです🚗ゆーへーアラジンさん 今年もよろしくお願いします❗️ すっぴん太一買いましたよ👍 まだ飲んで無いのでレビューは4ヶ月後になりそうです💦💦 Rafaさん羨ましいですよねー👀ゆーへー遥瑛チチさん 毎度です❗️ 今年もよろしくお願いします✨ 上手い具合に酸味が効いているので、チチさんもお好きだと思います👍 個人的に本金の酸味は心地が良いです⭕️
ゆーへーSugata純米吟醸原酒生酒無濾過Iinuma MeijoTochigi2023/12/31 08:56:342023/10/1SAKE FROMAGERIE 香醸70ゆーへー酪と酵母 10月レポート3📝 “袋吊瓶囲い” “おりがらみ” “無濾過生原酒” 魅力的な言葉が並んで、これは飲むしかないっ❗️ パイナップルの香りが高く、苦味を少し感じて流れていく。 3本ともパイナップル系の香りがしたが、やはりこの姿が1番強かった🍍boukenゆーへーさん こんばんは😃 日本酒マニアだと袋吊り瓶囲いは釣られますよね😁こんなのあったの知らなかったなぁ🤔 姿もたまには飲まないとアカンすね😋ゆーへーboukenさん こんにちは♪ 稀少なものにはついつい手が伸びてしまいますよね🫴 謎のチーズ屋にはいろんな姿常備してますがいつもスルーしてたんで、今度はボトルで買っても良いかなって思いました💡
ゆーへーabe安田鳥越阿部酒造Niigata2023/12/30 08:45:472023/10/1SAKE FROMAGERIE 香醸70ゆーへー酪と酵母 10月レポート2📝 続きましては謎のチーズ屋で定番のあべから、圃場別シリーズの安田鳥越。 このラインは少しお高めなので、今まで手を出して来なかったが、角打ちで¥ 400なので試してみる事に✨ 羽根屋に似ててパイナップルの香りがしで、スッキリ引いていく。 こちらの方が少しまろやかな感じがした💡
ゆーへーHaneya翼純米大吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2023/12/30 08:28:542023/10/1SAKE FROMAGERIE 香醸71ゆーへー酪と酵母 10月レポート1📝 やっとこさ10月に入りました。 またまた謎のチーズ屋で角打ち🍶 最初の1杯目は妖しげな色合いの羽根屋を頂くことに🪽 微かにパイナップルの香りがして、さらっと引いていく🍍 純米大吟醸という事で、かなり綺麗な口当たりでした✨
ゆーへーabe僕たちの酒 Vol. 11生酒阿部酒造Niigata2023/12/27 13:47:302023/9/11SAKE FROMAGERIE 香醸63ゆーへーかなりシュワっとして米の旨みを感じながらサラッと流れる。苦味は全く感じられない。 王冠なので空気量調整出来ず、開ける時吹きこぼれて1/3無くなりました💧 蔵人主体で設計した1本。 あべはいつも面白い企画を考えでくれるので、ついつい買ってしまう✨ 500 mL ¥ 2,500マルゆーへーさん、おはようございます☀️ 私もコレ飲みました👍 サイダーかな?と思わせる飲みやすさを覚えています。 1/3無くなったの?かいそうに😭ゆーへーマルさん こんばんは⭐︎ マルさんのレビューも見ましたよ💡 そうそう、これは大人のサイダーでしたね✨ 王冠とは知らずに、ちょっと振ってしまったのが失敗でした💧 高かったのにー💦💦boukenゆーへーさん こんにちは☀ 王冠タイプのスパークリング系は吹きこぼれ怖いから買うの怖いです😨それに仙禽とかもそうだけど高いやつばかりだし…ゆーへーboukenさん こんにちは♪ 仙禽の高いのも王冠なんですね❗️ スクリュータイプよりコストが安く済むらしいので、少量生産のロットはそうしちゃうのかもしれないですね💡
ゆーへーHaginotsuru萩の鶴×日輪田 HYBRIDHagino ShuzoMiyagi2023/12/23 14:39:262023/9/10SAKE FROMAGERIE 香醸72ゆーへー酪と酵母 9月レポート3📝 猫シリーズは毎回好みなので、他のはどうだろうと選んだ萩の鶴。 今回は、速醸の萩の鶴と生酛の日輪田を掛け合わせて作られているらしい。 ふわっと綿菓子のような甘さを感じながら、スッキリ引いていく。 苦味はあまり感じられなかった。 生酛造りのクセも感じられるが、サッと引いていくのでそこまで強く無い。 日輪田を飲んだ事が無いんで、特徴を知るためにも単体でも飲んでみたい💡
ゆーへーSugataすがた極純米吟醸原酒生酒無濾過Iinuma MeijoTochigi2023/12/22 14:02:342023/9/10SAKE FROMAGERIE 香醸71ゆーへー酪と酵母 9月レポート2📝 2杯目はお初の姿。 謎のチーズ屋では定番酒の1つだが、今まで手を出してこなかったので角打ちでいただく事に🍶 とろみを感じながら甘みがグッと来て、ミネラルを感じながら引いていく。 開けたてを頂いたが、甘さと苦味のバランスが良く、今後も追って行きたいなと思った1本だった✨ 若干アルコール高めだが、ツンとした感じは無かった。ジェイ&ノビィゆーへーさん、こんにちは😃 初姿‼️おめでとうございました🎉どうぞ追いかけて下さーい👋 と言いながら…我々一本しか飲んでなかった〜😅ゆーへージェイ&ノビィさん ありがとうございます♪ 投稿して気付いたんですがこちらの銘柄、栃木なんですね👀 後日別の種類も飲んで美味しかったので、また追いかけそうな予感です✨Rafa papaゆーへーさん おはようございます😃酪と酵母さんってお店でも飲めるんですね😳いつも車で行くから気が付かなかった…😅車でも遠いけど電車だと遠過ぎて寝過ごしそう💤🤣ゆーへーRafa papaさん こんばんは⭐︎ どんなに高いお酒でも約100 mL以上注げて、¥ 400なんです✨ 寝過ごしても西明石なんで何とか戻ってこれますよ🚈💨
ゆーへー山の壽復興支援酒純米Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2023/12/21 13:35:582023/9/10SAKE FROMAGERIE 香醸69ゆーへー酪と酵母 9月レポート1📝 1杯目は7月10に起こった九州北部洪水の復興支援酒として、山の壽からリリースされた1本。 グラさんが飲んでて気になってたところ、謎のチーズ屋に置いているの発見👀 マスカットの様な香りがして、少し苦味を感じながらサラッと流れていく。 ベーシックな辛口より香りがしっかりしているが、山の壽らしい苦味はしっかりと感じられる。アラジンゆーへーさん、おはようございます😃 山の壽はラベルがグラフィカルで、色使いも大胆なのにまとまってて、オシャレで良いですよね。 酪と酵母がお近くで羨ましい!取扱銘柄もお店の方も良い感じで好きです😊boukenゆーへーさん おはようございます😃 先日かどやさんで山の壽初購入しました😊 どれも派手なラベルで冷蔵庫で一際目立ってました✨Rafa papaゆーへーさん こんばんは😃 今晩山の壽をかどや酒店で買って来ました😁一升瓶でTHE KANを買いました😋このラベルも鮮やかで見てるだけでもウキウキします🤩ゆーへーアラジンさん おはようございます☀︎ スリーブを上手く使ったデザインで目を惹きますよね👀 近いと言っても電車で30分なんで、もっと近くに住みたいです笑ゆーへーboukenさん おはようございます☀ 兄さんもう飲んではると思ってました💡 種類によってジャケットの色が違うんで、並んだらかなり目立つんやろうなぁ〜👀ゆーへーRafaさん おはようございます☀︎ 皆さんかどやさんで続々と購入されてますね👍 一升瓶でゆっくり飲んだら良さそうな銘柄ですよね✨ レビュー楽しみにしてます♪
ゆーへーHaneya煌火純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2023/9/16 02:45:212023/8/3SAKE FROMAGERIE 香醸72ゆーへー洋梨、メロンのような香りを感じながらシュワっとして、軽やかに流れていく。 2日目以降には甘さとメロン感がます🍈 ゴクゴクいける。 例のチーズ屋でSHINEが欲しかったが売り切れで、その代わりに買った1本。 生酒で通年販売になってるので買ってなかったけど、飲んでみるとやはり羽根屋らしい柔らかい口当たりに香りが乗って、安定の美味しさだった✨ 720 mL ¥ 1,720ジェイ&ノビィゆーへーさん、こんにちは😃 お!ついに上がりましたね🤗 言われる通り安定の美味しさですよね☺️ 羽根屋に間違いなし👍Rafa papaゆーへーさん こんにちは😃 同じの先日飲みました😋正直なところ羽根屋を甘く見てました😅これもっと定番で飲まないともったいないですね😊それくらい美味しかった😋マルゆーへーさん、こんにちは☀️ かなり前に羽根屋飲みましたが、美味しかったです。ゆーへーさんのレビューで久しぶりに飲みたくなりました😋ポンちゃんゆーへーさん、こんばんは🌙 暫く飲んでないけど間違いなく美味しいシリーズで、オゼユキと羽根屋で迷ってオゼユキに💦ひやおろしも美味しいので2つ共買えばよかった〰😭ゆーへージェイ&ノビィさん こんにちは♪ 覚えてて下さったんですね❗️ 富山出身の友人が居るので、中々富山酒には自分から手を出さないんですけど、やっぱり羽根屋は間違いないですね、買って良かった👍ゆーへーRafaさん こんにちは♪ ですよね、ちょっと手に入れやすいから後回しになってる感ありますけど、やっぱり美味しいです✨ ムラサキの羽根屋もあったんで今度買ってみようかな💡ゆーへーマルさん こんにちは♪ 去年より今年の方が皆さん羽根屋飲まれてる気がして、僕もツラれて買っちゃいました笑 マルさんも見かけたら是非ぜひ買ってみてください👍ゆーへーポンさん こんにちは♪ その2つで迷ったら、僕も尾瀬ゆきにすると思います笑 と言うか飲んで事が無いので、、、苦笑 羽根屋のひやおろしはまだまだあると思うんで、見かけてら買ってみてください💡
ゆーへーabe夏酒阿部酒造Niigata2023/9/3 09:21:422023/7/19SAKE FROMAGERIE 香醸73ゆーへーしゅわっと柑橘系の香りがふわっとして、微かに苦味を感じながら引いていく。 あべの中では、スッキリゴクゴクいける夏仕様。 やっと家飲みレビューに戻り、今回はあべブルーを例のチーズ屋で購入。 飲み比べしたかったけど、特段選べるものが無かったので、今回は単体で飲んでみた💡 720 mL ¥ 2,310ジェイ&ノビィゆーへーさん、おはようございます😃 ちょうど昨晩同じあべさん飲んでましたよ🤗 一口飲んで二人でメッチャ旨い😋の声が揃いました❗️特にノビィのお気に入り🤩他のも飲みたいと思います♪ゆーへージェイ&ノビィさん こんばんは⭐︎ おぉー、いいタイミングで飲みはりましたね💡 あべは僕も好みの味が多いので、今のところどれ飲んでもハズレ無しです✨ これは爽やかだけど、旨みのバランスも👍
ゆーへーKin Suzume山廃HoriesakabaYamaguchi2023/8/27 09:39:542023/7/18SAKE FROMAGERIE 香醸72ゆーへー若干シュワっトロッとして、上品なパイナップルの香りで苦味は皆無。 今回は生酛と飲み比べが実現しました✨ 情報が出た日に狙って買いに行ってget👍 こちらの方がトロみがあり、香り甘み共に強い。 単体飲みでも美味しいし、少し味が濃い食事にも合わせやすいと思う💡 720 mL ¥ 2,090
ゆーへーKin Suzume生酛HoriesakabaYamaguchi2023/8/27 08:32:062023/7/12SAKE FROMAGERIE 香醸73ゆーへー口に含むとピチシュワで、パイナップルの香りと共に鼻から抜けていく感じ。 関西の皆さんは昨日のオフ会レビューで盛り上がってますが、私はまだまだ7月💦 Rafaさんが運良くラス1を手に入れた次の日に、期待せずに行ったらまた補充しあって購入出来た💡 後日山廃も手に入れたので飲み比べましたが、こちらの方がサラッとしていて甘ったるく無い、バランスの良い飲み口になっていた🍍 720 mL ¥ 2,090Rafa papaゆーへーさん こんばんは😃 あの金雀ですか…😳⁉️私はもう味忘れたよ〜🤣昨日は楽しかったですね😌徘徊老人の介護お疲れ様でした🤣ポンちゃんゆーへーさん、オフ会ありがとうございました😊楽しかったですね~😆🎶 ゴールデンチュンチュン続き贅沢〜❣️酒神様のお導き!?介護したからまたいいことありそう🤣ゆーへーRafaさん こんばんは⭐︎ え〜忘れちゃったんですかぁ〜💦💦 いえいえ、僕もダウンタイム欲しかったんで、丁度良かったです💡 時間があったら3次会も行きたかったですね〜✨ゆーへーポンさん こんばんは⭐︎ いつも盛り上げて下さり、ありがとうございます✨ 🐤はどれもパイナポーで美味しかったです💡 いやー昨日は30分ぐらい探して、同伴の大切さを知りました笑
ゆーへーabeVEGA阿部酒造Niigata2023/7/17 10:48:222023/6/4SAKE FROMAGERIE 香醸70ゆーへー軽くチェリーの風味があり、若干渋みを感じながらサラッと流れていく。 スターシリーズは初めて飲みました。 適温も5-15℃と書いており、あまり冷やしすぎない方がしっかり味わえそう。 肉料理とかに合わせやすいと思う。 ラベルがワインと間違えそう🍷