Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

柳島屋 青木商店

237次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

sugizさむちJiang湘南の漢よいどれ♪camelfilter1913たくのんモタさんましらのやまさんたかおさん

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
柳島屋 青木商店
35
sugiz
飲む点滴⁉︎とタグにあった一本。 コロナワクチン4回目接種翌日の怠い体に合わせたチョイス🤣 14度で軽めのアルコール感、シュワッとした発泡酒なので飲みやすい。 精米歩合70%のにごり酒なのでお米の複雑さというか雑味を楽しめる。 1月以来のリピート。
Kinoenemasamune思無邪 omoi yokoshima nashi 純米吟醸 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
柳島屋 青木商店
42
sugiz
バタバタしてすっかり投稿がご無沙汰に… 感想はその場で書き残さないとダメですね。反省🥲 細かい記憶はありませんが、ジューシーで甘くて大好きな甲子の味で美味しかったです。 受け入れ中の留学生とお盆行事&餃子パーティ。
Shichihon'yari近江産吟吹雪 令和2酒造年度純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
柳島屋 青木商店
家飲み部
116
湘南の漢
盆休みも昨日で終わり酒② 赤武を飲んだ後だからか辛く感じる。 後味がキリっと締まる味わいだが、 以前に飲んだ純米と比較してコク?が無いというか、 ボキャブラリーが無くてなんと表現していいか分からないが、美味しいが個人的には以前飲んだ純米のが好み。
つきたて
湘南の漢さん、こんばんは。七本鎗はとても飲んでみたいお酒なんです。純米の方がコクがあるんですね。参考になります!特約店が少し遠いのが悲しいです。
湘南の漢
つきたてさん、こんばんは。日本酒素人の感想なので参考程度に思って頂けたら幸いです!純吟は酸味があってスッと入る感じがします。純米はお米の旨味?雑味?のような味わいがあって個人的には好きです!
湘南の漢
色々言ってますが、七本槍は美味しいです!笑 僕の中ではリピート酒の1つです。こちらこそオススメがあったら色々教えてください!
つきたて
追加情報とても感謝です!ラベルに書いている情報より、個人的な感想が好きなんです!オススメできるほど経験つんでないので、楽しんでいっぱい飲みまーす。
alt 1
alt 2alt 3
柳島屋 青木商店
家飲み部
108
湘南の漢
盆休みも昨日で終わり酒① 赤武、まずラベルがカッコイイ。 香りはさほどしないが、飲むと旨甘。 お米の甘みが出ていて変な甘さでなく美味しい。 キンキンに冷やして飲むとより良い。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
柳島屋 青木商店
家飲み部
83
さむち
久々のセトイチ 甘過ぎず、でもしっかりとした味わい 単品でも食事と合わせてもOK🙆 うだるような暑さの中、湘南の海沿いをランニング💨 地元サザンビーチのシンボルで ※以下HPより 透き通るような夜空にぽっかり浮かぶ綺麗な月のような、凛とした喉越し感と艶やかな口当たりがスマートに広がり、後からふっくらとした膨らみのある味わいが優しく包み込みます。 それはまるでピュアな恋人たちの心象風景かのよう。 タイプ 純米吟醸酒 [生貯蔵酒] 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) アルコール分 16度 精米歩合 麹米55%(山田錦) 掛米55%(山田錦) 使用酵母 協会10号 日本酒度 +1 酸度 1.3
マナチー
さむちさん、先日セトイチ初めて飲みましたが美味しかったです😆神奈川酒って全国で見るとあんまり有名じゃない気がしますが、美味しいの多いですね♪と言いつつ茨城も無名多いんですがね🤣
さむち
マナチーさん、こんばんは🌃 たまに地元酒を呑みたくなり、有名じゃなくても美味しいなぁ〜って感じます🎶 茨城も美味しいのありますよね~😆
Hiraizumi山廃純米 マルヒ 限定夏生
alt 1alt 2
柳島屋 青木商店
41
sugiz
キンキンに冷やして飲んで、ってラベルに書かれていました。低アルコールなので、キンキンに冷やしたらクピクピ飲んじゃえる😁爽やか系。 温度が上がっても、甘みと旨味がしっかりした美味しいお酒です。
Aramasa亜麻猫純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
柳島屋 青木商店
43
sugiz
スパークじゃない方。 酸味と木桶の味わい。軽めのアルコール感。 単純に美味しいと思いますよ。でも、美味しいんだけど、我が家の日本酒概念のストライクゾーンからは外れちゃう… 知人用に購入したけど、結局自家消費になった一本。
alt 1alt 2
柳島屋 青木商店
37
sugiz
微発泡。お米の旨味もしっかりありつつ、アルコール度数13度で軽〜く飲める。夏向き。 掛米で八反錦を使用しているからか、我が家の好きな仄かな苦味も感じられて美味しい。
Kinoenemasamune夏詣酒 星合 純米吟醸
alt 1alt 2
柳島屋 青木商店
49
sugiz
週末入手した夏詣酒(2本😆) いつもの甲子よりも軽め、微発泡。 甘みとお米の旨味がしっかり。酸味も程よい。 昨年の夏詣酒のコメントを確認したら仄かに苦味があるよう書いていたけど、今年はそれは感じなかったかな。
Shinrai夏生原酒 純米酒 八反錦
alt 1alt 2
柳島屋 青木商店
41
sugiz
今月頭に飲んで美味しかったのでリピート。 濃いめ、苦味、アルコール感しっかり。 濃いめなので、これだけ暑い日に向いているかというと微妙だけど、キリッとしているから飲んじゃう😁
Kintsuru純米吟醸 生酒 風和
alt 1
柳島屋 青木商店
45
sugiz
夫が私が不在の間に開けていた一本。微発泡だったらしいのですが、頂いたのは開栓3日目で流石に発泡感は消えていました。 甘みしっかり、米糠感あり。好きなタイプ。
5