パーム農家Hiroki純米大吟醸純米大吟醸生詰酒Hiroki Shuzo HontenFukushima2024/6/23 09:47:062024/6/23高原商店33パーム農家久しぶりの飛露喜、しかも純米大吟醸。控えめながらフルーティな吟醸香。やや強めの酸味にほのかな甘味。アルコール感は少しキツくクセがあるような印象を受ける。こんな感じだったっけ? つまみと共に飲むとクセは消え、良い意味で水のように綺麗な飲み口になる。たまにはこんなお酒も〜と思って買ってみたけど、入手難易度や価格を凌駕するほどのインパクトはやはり感じない。良いお酒ではあるけど、やっぱり自分にはあまり向いてないんだなあきっと… 季節毎に確実に飲める普段着のお酒が性に合ってるなあ。
パーム農家Tenmeiさらさら純米 lovely summer 打ち上げ花火 fireworks純米Akebono ShuzoFukushima2024/6/5 13:12:222024/6/5高原商店34パーム農家天明のさらさら純米がリニューアルしたようだ。これまで打ち上げ花火ラベルは販売店限定で展開していたと記憶しているが、こちらのラベルがデフォルトに変わっていくのだろうか。澄んだ米の香り。無濾過なのか綺麗な霞。りんご系の甘酸っぱい味わいで中々キャッチーな仕上がり。美味しいけど今まででのさらさら純米とは毛色が違って少し寂しさも感じる。パーム農家過去の自己チェックインを見返すと、ますますこれまでのさらさら純米が恋しくなってしまった。現行品も美味いだけに従来品への回帰が難しいだろうなと思うと、悲しみもまた増してくる。
パーム農家Kokuryu夏しぼり純米吟醸原酒Kokuryu ShuzoFukui2024/5/15 11:56:002024/5/15高原商店25パーム農家黒龍の夏しぼり。あれっ?夏酒は九頭龍のひやし酒ってやつだった気が…黒龍らしいウリ系の香りに少しパンのような香ばしさ。味わいはかなり濃くてしっかり目。甘味はだいぶ隠されている印象。夏向きのガツンとしてキリリとしていて涼しげな味。
パーム農家Tanzawasan猫と金魚純米原酒生酒Kawanishiya ShuzotenKanagawa2024/5/6 23:56:032024/5/3高原商店38パーム農家昨年このお酒を酒屋のインスタで拝見して2匹の親子クロネコが並んでいてほっこりした。実際に買いに行き、自宅で飲もうどするとラベルの猫ちゃんは1匹であることに気づく。 酒屋さんにDMで聞いてみたら基本的にクロネコちゃん1匹のラベルが多いが、たまに親子クロネコのラベルがあるようだとのお答え。 そんなこんなで今年は陳列されているモノを奥まで探ってみると……なんと最奥にトラ猫が!!!小躍りして購入しました。まあ、ぶっちゃけると『うわっ』て声が漏れました。 香りはラムネ系の胸のすくスッキリしたやつ。味わいはラベルのキャッチャーさとは裏腹にしっかりスッキリ目で食中酒として優秀な逸品で御座います。この蔵はそういう傾向がありまする。
パーム農家AfuriRINGISAN77純米吉川醸造Kanagawa2024/5/6 10:16:432024/5/6高原商店25パーム農家雨降のりんご酸酵母を使用した純米酒。青リンゴのような爽やかな香りが心地良い。爽やかな酸味と甘みがシュワシュワっと広がり最後にちょっと日本酒感がくる。この銘柄は美味しいけど超高めのことが多くて購入に至らないことが多いけど、こちらは比較的リーズナブルでラベルが綺麗で思わず買ってしまった。そして大正解の美味しさ。
パーム農家Minami純米吟醸酒純米吟醸Minami ShuzojoKochi2024/4/27 13:06:552024/4/27高原商店26パーム農家南のほぼ通年の定番酒、紫ラベルの純米吟醸。フルーティな吟醸香が立ち上る。パインぽいかな?でもでも飲んでみるとジューシーな酸味や旨みはあれど、しっかりと渋く、どっしり感がある。あまりの美味しさにテンションが上がってしまう。
パーム農家Hohai特別純米酒 旨辛口特別純米Mira ShuzoAomori2024/4/17 22:19:082024/4/17高原商店35パーム農家豊盃の特別純米酒。ロックで美味しい旨辛口。純氷を入れても華やかなリンゴのような香りが穏やかに広がる。そのまま飲むとキツく感じられる味わいの強さも、氷を入れると和らいでグビグビ飲めてしまう危険なやつ。日本酒と焼酎のいいとこ取りのような旨さ。
パーム農家Minami特別純米 別誂 生酒特別純米生酒Minami ShuzojoKochi2024/4/2 12:40:192024/4/2高原商店34パーム農家南の別誂、生酒。爽やかでフルーティな香り。あらー、予想に反して甘酸っぱいアタック。果実味のある味わいに生酒のフレッシュさと力強さ。極々僅かに舌にピリピリとくる発泡感。以前飲んだ別誂の火入れも美味しかったけど、生酒もまた美味しいわね。
パーム農家Tenmei一火閏号純米吟醸原酒生貯蔵酒無濾過Akebono ShuzoFukushima2024/3/31 11:27:142024/3/31高原商店26パーム農家天明の一火閏号を頂く。長いこと冷蔵庫に入れっぱなしで、3月の最終日まで来てしまった。華やかな吟醸香は完熟したパイナップルのよう。甘味と酸味もフルーツのようで味わいも煌びやか。なんだかくどき上手Jr.でも飲んでるみたいな感覚になる。 味も香りも超絶フルーティだとつまみに苦労するかも。焼き霜造りの鯛刺しとはイマイチ。オリーブオイルと柑橘でカルパッチョ風にしたら合うかも。しかしオリーブオイルがちょうどないのよね。
sikamaruFusano Kankiku愛山50 Red Diamond純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/3/5 08:47:372024/3/2高原商店40sikamaru美味いですね。最近愛山づいてるのですが、愛山らしい甘みと、雄町由来の苦み(知ったかぶり)のバランスが一番好きです。甘い呑み口で苦みでキレる。特に最初はやや微発泡感も感じてピチピチ。2、3日たつと落ち着いて滑らかになる。その変化もいいですね。
sikamaruAKABUNEW BORN 愛山純米吟醸赤武酒造Iwate2024/3/1 02:27:332024/2/27高原商店44sikamaru久しぶりに赤武を購入。愛山は初めてかも。ちょっと前に愛山の鍋島をのんだけど、やっぱり全然違う。甘みがちゃんとあるのは愛山らしさとしてどっちも似てるんだけど、鍋島は最後に苦みで切る感じ。赤武は最初にフレッシュさで広げる感じ。どっちがいいかは難しい。どっちか決める必要はないけど。
パーム農家Ryu純米吟醸 生 桜ラベル純米吟醸生酒Kawanishiya ShuzotenKanagawa2024/2/24 07:50:192024/2/21高原商店26パーム農家隆の純米吟醸桜ラベル。神奈川県産若水を使用。隆や丹澤山は割としっかり目の造りが多い印象だけど、この桜ラベルは少しバニラのような甘い香りがしていつもと印象が違った。味わいは甘さ控えめのしっかりどっしり味だけど、甘い香りがするだけで飲み易くなっている。そしてラベル裏が綺麗で嬉しい。
パーム農家Bakuren超辛口吟醸 黒ばくれん 生酒吟醸生酒Kamenoi ShuzoYamagata2024/2/17 10:55:452024/2/17高原商店28パーム農家黒ばくれん。超辛口といえども旨味がよく出ていて、生酒でありながら飲みやすい。赤ばくよりもキャッチーな味わいのお酒。それにしても、うーん…そろそろ久しぶりに赤ばく買おうかしら。
パーム農家Shimeharitsuru春しぼり純米吟醸原酒生酒Miyao ShuzoNiigata2024/2/14 13:23:282024/2/14高原商店31パーム農家〆張鶴の春しぼり。オンザロックで頂きます。コッテリした甘い香り。うん、蒸留酒のような強さに日本酒らしい旨味と甘味。こりゃあ良いぞ。不思議に素敵に美味しい。
パーム農家Nagurayama純・名倉山純米原酒荒走り中取り無濾過Nagurayama ShuzoFukushima2024/2/13 08:24:512024/2/12高原商店33パーム農家ずっと気になっていた純・名倉山。ものすごくフルーティな香りが立ち込める。パイン系かな?味わいは…甘くてスッキリしてまた甘くて渋くキレる。名倉山さん美味しいお酒造られますね。会津士魂も美味しかったし。
パーム農家Tenmei中取り肆号純米原酒生酒無濾過おりがらみAkebono ShuzoFukushima2024/2/11 06:03:572024/2/11高原商店30パーム農家今日は昼から中取り肆号を頂きます。 香りは穏やか。味わいは酸味がたっぷりで甘味と旨味が追っかけて来る。酸でバランスをとるというコンセプト通り。嫌味でない酸味が一本筋を通して甘味を上手にコントロールしている印象。それでも甘い印象となっているのはご愛嬌。
パーム農家AfuriNAMAGEN純米原酒生酒無濾過水酛吉川醸造Kanagawa2024/2/10 13:18:452024/2/10高原商店37パーム農家久方ぶりの雨降。すごい色。精米歩合90%ってほとんど磨いてないじゃない。そして水酛って個性持たせすぎでは? パンのような穀物が発酵された香り。生酛系の味わいに似ているけど、少しさっぱり目かな?酸味が強めの造りでそう感じるだけかもしれない。ブランデーとかウイスキーのような蒸留酒ににたコクがある。なんだか香りがついていない樽酒みたい。
パーム農家Tenmei中取り 参号純米原酒生酒無濾過おりがらみAkebono ShuzoFukushima2024/1/20 09:48:572024/1/20高原商店27パーム農家天明の中取り参号。酸味が先行する旨酒。旨味はあるが甘さは控えめで、飲み込んだ後はドライな印象がのこる。おりが舌に絡みついて味わいがいつまでも続くようで嬉しい。
パーム農家Tenmei中取り 弐号純米生酒無濾過おりがらみAkebono ShuzoFukushima2023/12/20 11:59:032023/12/20高原商店32パーム農家天明の中取り弍号。美山錦と山田錦とはなんとも贅沢。ドライアンドライトとのことだがいかに? 香りは確かにバナナのような甘い感じが微かにする。そしてなるほどなるほどドライアンドライトね。コンセプト通りスッキリとした旨味と軽快な味わいで美味しい。
パーム農家Tenmei中取り 壱号純米原酒生酒無濾過おりがらみAkebono ShuzoFukushima2023/12/1 13:08:332023/12/1高原商店26パーム農家天明の中取り壱号。爽やかな新酒らしい米の香り。口にすると裏書き通り果実味のある含み香。酸味と渋味のバランスが良くて力強い新酒。そしていい感じに甘さが顔をのぞかせてくる。