パーム農家Tensei吟望 秋おりがらみ 純米酒純米Kumazawa ShuzoKanagawa2023/9/30 11:36:512023/9/30高原商店29パーム農家天青の秋酒。コメフルーティなスッキリした香り。旨味がよく出ていて、それでいて後口スッキリ。うーん、燗もいけそう。安くて美味くて、冷酒でも燗酒でもいけて(未遂)…やはり神奈川の酒はポテンシャルが高い。パーム農家温度が上がってくると甘味を感じやすくなる。
パーム農家Minami特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろしMinami ShuzojoKochi2023/9/19 12:33:492023/9/19高原商店32パーム農家南のひやおろし。パンのようなふっくらした香り。口に含むと出羽燦々らしい華やかさが一瞬広がって、すぐに南らしいどっしり感が押し寄せてくる。たまらなく美味い。
パーム農家AKABU琥珀 純米吟醸純米吟醸赤武酒造Iwate2023/9/3 10:36:462023/9/3高原商店33パーム農家赤武の秋酒。フルーティな香り、パインぽいかな?良い感じに甘酸っぱくて、秋酒らしいしっかり感がありつつ、柔らかな印象があって美味しい。冷酒から少しおいて空気に触れると一層柔らかみが増して美味しい。
パーム農家Tenmei純米吟醸 秋あがり 本生純米吟醸原酒生酒ひやおろし無濾過Akebono ShuzoFukushima2023/8/31 12:42:422023/8/31高原商店28パーム農家天明の秋あがり。よく寝かされた生酒の強い米の香り。味も爽やかな酸味の後に濃厚な旨味と甘味、渋味が広がる強いお酒。塩サバや焼豚に負けないしっかり旨酒。
パーム農家Tanzawasan原酒 火入れ 猫と花火純米原酒Kawanishiya ShuzotenKanagawa2023/7/30 11:24:062023/7/30高原商店26パーム農家丹澤山の猫と花火。ラムネのような爽やかな香り。これこれ。ここの蔵はラベルとは裏腹にしっかり目の日本酒らしい日本酒なのが嬉しいのです。ウマ〜。そしてボンクラは裏ラベルの意味を今年ようやく知ったのです。裏から光を当てると猫ちゃんが花火を見ている姿になるのですね。感動しました。
パーム農家AKABUSEA純米赤武酒造Iwate2023/7/7 12:37:352023/7/7高原商店33パーム農家赤武のSEA。海を表現した低アルコールとな。香りは控えめセメダイン系。おっ、独特な渋味というかコクというか…なんとも言えないスッキリさが出ている。発泡感もキメが細かくて舌に心地良い。低アルコールとは思えない芯の強さもある。上手に造りますな〜。
けんぴHohai旨辛口特別純米Mira ShuzoAomori2023/6/6 14:22:142023/6/6高原商店24けんぴだいぶ前から目をつけていたこちら。 豊盃大好き×辛口大好き×夏酒大好き んなもん美味しくないわけがない!!!! 、 、 、 おいしい!!!! ちょっと華やかさもある。勝手に甘くなく辛口スッキリと想像してましたが、この甘さは好きです。おいしかった。
パーム農家Tenmeiさらさら純米 ~lovely summer~純米無濾過Akebono ShuzoFukushima2023/6/2 12:22:062023/6/2高原商店40パーム農家天明の夏酒。夏と言えばのさらさら純米。スッキリとした香り。美味スッキリのズバ切れ純米。今年も美味しく頂きます。
パーム農家Hohai純米吟醸純米吟醸Mira ShuzoAomori2023/5/25 15:15:122023/5/26高原商店32パーム農家豊盃の夏酒…なのかな?割とコッテリした香り。あ〜かなりの爽酒。スッキリ感がすごい。豊盃らしいリンゴ感は感じられるけども極々わずか。もちっと豊盃らしさが欲しかったけど、綺麗な酒質で美味しい。
パーム農家Yuki no Bosha山廃純米純米山廃Saiya ShuzotenAkita2023/5/25 14:05:032023/5/25高原商店32パーム農家久しぶりに雪の茅舎を頂く。ラベルに雪の結晶がエンボス加工してあって凝ってますな。ふわりと甘い香りが漂う。そして口に含むと意外にも酸味が強くて驚いた。山廃らしいしっかりした強い味わいが嬉しい。甘味はそこまで前面には出てこない。渋味も絶妙。
パーム農家Tensei千峰純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2023/5/21 11:12:432023/5/21高原商店30パーム農家久しぶりの天青。ラムネのような爽やかな香り。だけど味は初夏に合うスッキリさっぱりで甘さはほとんどない。好みのタイプ。
パーム農家Gangi夏辛口純米純米Yaoshin ShuzoYamaguchi2023/5/19 14:48:212023/5/19高原商店29パーム農家雁木の夏酒。雁木は一昨年かな?誕生日に妻から貰って以来。少しコッテリした甘い香りがする。トロミもあってアタックのコッテリした風味にどっしりとした強い味わいが広がる。軽快さではなく強烈な渋辛で表現された夏酒。バナナっぽさが垣間見える気がするけど、渋辛ですぐ上書きされるような…
パーム農家Tanzawasan純米酒 猫と金魚純米原酒生酒Kawanishiya ShuzotenKanagawa2023/4/30 11:42:062023/4/30高原商店24パーム農家丹澤山の猫と金魚。ラベルの猫もラベル裏の金魚も可愛い。けどきっと味はしっかりなはず…この蔵はラベルはキャッチーでも味は質実剛健なイメージ。香りはかなり穏やか。味は…はいっ、どっしりしっかり〜。かなり美味い〜。これこれ〜良い純米酒。ど直球のやつ。それでも低アルコールゆえの軽さが夏向き。最高ですな。
まつちよMutsuhassen赤ラベル 特別純米 生原酒Hachinohe ShuzoAomori2023/4/17 10:48:30高原商店家飲み部54まつちよ一年ぶりの生赤八仙 開けたその日はなんかぼんやり…アレ? 次の日、最初の甘味からの旨味と最後のプチプチ感は出て来たけど酸味と香りがいまいちもの足りないような… こんなもんだったっけ? ちょっと前に飲んだピンクラベルに記憶が上書きされちゃったかな??
パーム農家Minami特別純米 別誂特別純米Minami ShuzojoKochi2023/3/25 13:19:522023/3/25高原商店25パーム農家南の特別純米。なんだか南は久しぶりな印象。少し乳酸菌を思わせる香り。南らしいどっしりしっかり純米酒。旨味もかなり出ている。そしてこのキレ。吉田類の影響か、南が品薄傾向みたいなことをとある酒屋の店主が言ってたけど、確かに手に入りにくくなったかも。ぷぷプロフィール拝見し、家が空き瓶だらけになるので当アプリで管理との部分に激しく同感し、コメントさせていただきました😆アップしたらさよならしてます。お互い楽しく合理的?に管理していきたいですね。
まつちよHououbiden純米吟醸 生原酒 碧判Kobayashi ShuzoTochigi2023/3/17 07:31:00高原商店家飲み部44まつちよこのお酒は飲む前はそんなに香りがしないんだけど、飲んだあとに鼻から抜けるパイナップルのような強い香りがとても印象に残りましたね。 味は甘過ぎず酸味と苦味をちょい感じるやや辛口のお酒で美味しかった🍶
パーム農家HohaiAQE 豊盃 純米 華吹雪70純米Mira ShuzoAomori2023/3/12 09:51:382023/3/12高原商店26パーム農家青森の4蔵共同企画AQEの豊盃。本当は昨日の内に他の三本と共に開栓するはずがラストの豊盃を前に子供と一緒に寝てしまった。一夜明けてのラストの豊盃。香りは控えめにリンゴ。しっかりと豊盃らしさが出ているフルーティ純米。旨味もしっかりでキレも良い。いゃ〜四本とも全く違って良い企画でしたね。
パーム農家MutsuhassenAQE 八仙 純米 華吹雪70純米Hachinohe ShuzoAomori2023/3/11 11:42:072023/3/11高原商店24パーム農家青森の4蔵共同企画AQEの陸奥八仙。こちらは純米でありながら時折パイン系のフルーティな香りがする。味わいも純米らしからぬフルーティでドライな印象。純米でもこんな仕上がりに出来るんだ!
パーム農家DenshuAQE 田酒 純米 華吹雪70純米Nishida ShuzotenAomori2023/3/11 11:10:492023/3/11高原商店29パーム農家青森の4蔵共同企画AQEの田酒。ほのかに甘い香りがする。かなりしっかり目の純米酒。旨味はしっかりしているけどズッシリとした渋い後口が特徴。アタックは田酒らしいクリアな印象だけど、締めくくりのインパクトが強くて全体的な印象が後口に引っ張られる。飲み込んだ後はやはりスッキリとしていて田酒らしさがよく出ている。
パーム農家HatomasamuneAQE 鳩政宗 純米 華吹雪70純米hatomasamuneAomori2023/3/11 10:31:592023/3/11高原商店18パーム農家青森の4蔵共同企画のAQEの鳩政宗。頂くのは初めてです。米のスッキリした香り。同じ米を同じ精米歩合で、同じ酵母で醸されて、馬鹿舌の自分に違いがわかるのでしょうか? 味わいは…アタックの甘味が強く純米らしく米の旨味がしっかり出ている。締めくくりの渋味も強いが全体的に重くなりすぎていなくてお酒単体でも楽しめる。もちろんごはんに合うようなツマミにもピタッとはまる。単体で飲み進めるとナッツ系の旨味も感じる。