myHououbiden碧判純米吟醸原酒生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2021/11/30 10:51:532021/11/30それはそれ28my精米55% 甘味を感じる🍏の香り。とろみすら感じる甘口。後味辛味がピリッとくるかな。原酒でよく感じるビリビリ感は皆無。これは単体で飲めるなあ
myOze no Yukidoke初しぼり純米大吟醸生酒Ryujin ShuzoGunma2021/11/17 13:29:522021/11/17それはそれ29my精米50% アル添の香り。とろみが強くて尾瀬って感じ。冷たいとサラッと飲める。温度上がるとちょっと辛いかな〜
myNabeshima特別本醸造Fukuchiyo ShuzoSaga2021/11/17 13:22:122021/11/17それはそれ28my精米60% オススメされたので。これは美味しい。アル添感がなくて純米酒かと思う口当たり。
myAKABUF newborn吟醸生酒赤武酒造Iwate2021/11/17 12:30:352021/11/17それはそれ28my精米60% 辛味を感じる香り。飲むとスッキリ辛口。温度上がると甘味がグッと出てきた。これは美味しい方の赤武だ〜
my電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみKankiku MeijoChiba2021/11/17 11:48:162021/11/17それはそれ24my山田錦50% アルコール感強目のとろみあり。でもこれはイケる。甘味がしっかりしていて単体でも飲める。
mySharaku純米Miyaizumi ShuzoFukushima2021/11/17 10:52:302021/11/17それはそれ27my精米60% あー写楽ですわ。ほんのり甘い香り。 甘味がふわっと広がる。余韻の長さもちょうどいい。久しぶりだけど美味しいなこれ
myDaishinshu純米吟醸生詰酒Daishinshu ShuzoNagano2021/10/12 11:59:242021/10/12それはそれ30my精米59% 辛口飲もうとこれ。案外辛さだけでない美味さがあり納得。ただ単品ではキツいかな…
myJikon純米吟醸生酒無濾過Kiyasho ShuzojoMie2021/10/12 10:59:482021/10/12それはそれ30my酒未来50% ちょい濁り。ほんのり甘い香り。 而今らしいビリビリ感は皆無。ほんのりトロッと甘く、後味ピリッと。 温度上がると而今感強まるものの、これは而今の中では一番美味い。
myKin Suzume金雀HoriesakabaYamaguchi2021/10/12 10:47:212021/10/12それはそれ26my季節限定。他情報ほぼなし。 🍑とか🍇の香り。やや強め。 飲んだらアルコール強過ぎてだめだあ…トマトチーズと合わせたら飲めるなあ
myRyozekiSweet Emotion ~Ver. Gohyakumangoku~純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2021/6/29 10:26:482021/6/29それはそれ26myエタノール臭い。味もそんな感じ。 甘口なのは分かるがこれはダメかなあ。ちなみに甘口具合は花陽浴の方が上でした。
myHanaabi純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみNan'yo JozoSaitama2021/6/29 10:21:182021/6/29それはそれ30my八反錦48% エタノールの味。ザ・アルコール。 ビリビリきてあんまり好みではないです…
myDenshu特別純米Nishida ShuzotenAomori2021/6/29 09:52:362021/6/29それはそれ30my甘い🍋の香り。 スッキリ旨口、久しぶりな味。 グビグビ飲めます。田酒の中でも一番安いけどたまに飲みたくなるなあ😎
myKokuryu垂れ口純米吟醸生酒Kokuryu ShuzoFukui2021/6/29 09:32:022021/6/29それはそれ32my2ヶ月ぶりの垂れ口。 ちょい色黄色。注いだときは濁っていたけど飲むときはそんなに。 温度上がると辛口だけどサラッとしていて美味しい。ちょっと日空いて味濃くなってる気がするな〜
myKikuizumi吟冠吟醸Nishida ShuzotenAomori2021/4/21 10:37:242021/4/21それはそれ20my精米55% 田酒の酒蔵と聞いて。強めの甘味を感じる香り。果物感は無いかな。 スッキリした味と思ったけど、後味はアル添ならではの感じ。温度が上がると顕著にアルコール感、そしてビリッと感。口に残すと非常にもったり感。 値段相応なのかな。最初これならお得と思ったけど、田酒の方が総合的に良い。
myOze no Yukidoke純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2021/4/21 10:24:262021/4/21それはそれ25my愛山48% 甘味を感じるメロン🍈っぽい香り。スッキリしていてゴクゴクいける。かと思いきや温度が上がるととろみが増してくる。愛山らしさがあまり無いかも。温度が上がると愛山らしい甘味は出てきてるかも。 甘み増してきたなあ。食べものには合わないかなあ
myShinshu Kirei純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2021/4/21 10:17:422021/4/21それはそれ24my山田錦55% 🍋の香り。すっきり旨口。発泡感もある。長野らしくないなあ。余韻は今日の中では一番短いなあ。単体でスイスイいけるやつ。良い。でも長野の酒はもっと辛口であって欲しい(ワガママ笑)
myKokuryu垂れ口純米吟醸生酒Kokuryu ShuzoFukui2021/4/21 10:03:492021/4/21それはそれ24my五百万石55% うすにごりと聞いて。ほんのり甘い香りがしていて、口当たりが良い意味で黒龍感が無くて美味しい。途中〜後味はしっかり雑味が襲ってくる黒龍の味。余韻が結構ビリビリ感もある。旨味がしっかりしていて美味しい。これは良い
myHiroki純米吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2021/4/21 10:00:072021/4/21それはそれ27my精米50% ほんのりお米の香り。飛露喜独特のピリッと感がありますね。口の中でコロコロまわすと雑味というか、苦味もじんわり拡がる。後味もじんわり残る。すっと飲み込めば単体でスイスイいけそう。
myNabeshima本醸造Fukuchiyo ShuzoSaga2020/2/25 09:37:13それはそれ5my山田錦60% 香り分からず。 もったりした口当たり、飲み終わりにアルコール感。ほんのり甘味を感じる。 安いらしいのでこれはコスパ良すぎ。つまみ(焼き鳥かな)があれば最高かも
mySharaku純米吟醸生酒Miyaizumi ShuzoFukushima2020/2/25 09:16:39それはそれ8my山田錦50% 🍋グレープフルーツ系の香り。 舌にピリッと来る口当たり。ビリビリ感もあるが、基本フルーティー。苦味もちょっと感じるかな。 これは単体で飲めるかな。つまみはチーズかな。