こーへいOkuharima純米おりがらみShimomura ShuzotenHyogo2021/1/11 02:25:5027こーへい酒屋で今年はバランスが良く、冷やでも美味しく飲めると勧められたお酒。 冷や:香りはパンのような、不思議な甘さを感じる。味はずっしり重く、正直タイプじゃない。申し訳ないが料理酒行き不可避とさえ思えた。 温燗:重さは無くなり、甘さが前面に出てきた。初めて家で燗にしてみたけど、これは美味しいです。 6/10
こーへいHanaabi純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみNan'yo JozoSaitama2021/1/7 12:37:4746こーへい明日からは自由に飲めないだろうから、飲み納めに一杯だけ。。 パインっぼいのか、グレープフルーツぽいのか、いまだに自分の中で答えは出てないけど、一杯飲む分にこれほど美味しいお酒は中々無いと思う。 8/10
こーへいDenshu純米吟醸生酒Nishida ShuzotenAomori2021/1/5 12:58:4241こーへいニューイヤーボトル2021。買えてよかったー。 一口で田酒っぽいなーと思える、マスカットのような味と香り。生酒だからかわずかなガス感もある。 やっぱ田酒は旨いなぁと思う。日本酒好きになった原体験に近い味。 スイスイ飲んでたけど、アルコール分が16度で意外と高いことにビックリ。 9/10
こーへいGakki Masamune2021session特別純米原酒Ookidaikichi HontenFukushima2021/1/3 13:10:2225こーへい楽器正宗の変わり種シリーズ。原酒だがアルコール分は12度でかなり飲みやすい。味わいも雑味がなく、余韻爽やか。 8/10
こーへいHirotogawa純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2021/1/3 12:54:5727こーへいニゴリンピックで金メダルを取ったお酒とか。味は分かりやすくパイン。ガス感もかなり強め。 めっちゃ美味しいけど、個人的にはニゴリンピック銀メダルの雪だるまの方が好みだったかも。 7/10
こーへいSenkin雪だるませんきんTochigi2021/1/3 12:37:0430こーへい強炭酸。青リンゴのような爽やかな香り。ドロドロと固まった澱も、口に入れると雲のように解ける。シルキーで滑らかな口当たり。飽きることなく呑める。 仙禽飲んで外れたことなし。 9/10
こーへいSenshin純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2021/1/3 12:15:3714こーへい久保田と同じ朝日酒造のお酒。 びっくりするくらい無臭。口当たりは静かで、余韻にわずかクリーミーさ、まろやかさを感じる。淡麗辛口を地で行く感じ。 少し温度上げると一気に味が開く。フルーティーさよりクリーミーさを前面に感じる。 5/10
こーへいKoeigiku原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2021/1/3 12:05:1724こーへい●光栄菊 スノウ・クレッセント 山田錦使用。うす濁り。グレープフルーツのような酸味に、ふくよかさを感じた。 二日目は酸味も抑えられ旨みが際立った。二日目の方がかなり美味しく感じた。 年末年始はこのお酒と共に幸せに過ごした。 9/10
こーへいKoeigiku原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2020/7/13 23:10:2728こーへい光栄菊 無濾過生原酒 サンバースト ●スペック アルコール分:13度 色は僅かに黄色く色づく。 香りはかなり穏やかだった。 口に含むと、まずガスによるプチプチ感。味は白麹で醸したように酸強め。酸がバーストしてました。その他若干メロンのような甘みも感じた。余韻でもグレープフルーツのような酸味が残る。 低アルコールのためか、無濾過生原酒独特の味はほとんど感じなかった。気を抜くとグビグビグビグビ飲んでしまう。美味。 アマネコといい田酒と白生といい、最近こういう質の酒をよく飲んでる気がするな。 8/10
こーへいHanaabi純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2020/7/12 23:10:2029こーへい花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒 ●スペック アルコール分:16度 精米歩合:48% 原料米:吟風100%使用 栓を開けると、華やかな香りが広がる。 味は一言で言うと、甘酸っぱ苦い。アタックは甘味、酸味が強めに主張して、余韻に苦味が残る感じ。 下馬評ではパインに近い味と言われてるけど、個人的には苦味残り方がグレープフルーツに近いと感じました。 酒屋で四合瓶を見つけたらつい買ってしまうお酒です。 7/10yaafuru少し香り強すぎ!人工的な感じ?
こーへいTanakarokujugo生酛Shiraito ShuzoFukuoka2020/7/8 23:09:5724こーへい田中六五 K65 生もと 2018/2019 白糸酒造初の生酛造りのお酒。 定番の田中六十五とは異なり、味は二本とも控えめ。2019の方が味の主張がしっかりしていて、個人的には好みでした。
こーへいYamayu生酛Aramasa ShuzoAkita2020/7/7 23:11:5631こーへい桃やまユ ●スペック アルコール分:15.8度 精米歩合:50% 原料米名:改良信交100%使用 使用酵母:きょうかい6号 新政頒布会のお酒がよくタイムラインに上がってて、飲んでみたいなーと思ってたもの。居酒屋に置いてあって当然注文しました。 香りは穏やか、味は甘酸っぱい。 ラピスそっくりな味だなと思ったら、やまユ自体がカラーズの前身らしい。 新政の酒は本当に独特な味がするなーと思う。 7/10
こーへいAramasaラピス純米吟醸生酛Aramasa ShuzoAkita2020/7/6 23:18:1835こーへい新政 ラピス ●スペック アルコール分:14度 原材料名:美山錦100% 精米歩合:麹米55% 掛麹55% 使用酵母:きょうかい6号 発酵容器:木桶 なんだかんだ、カラーズ作品飲むのは初めて。 他の新政のシリーズにも通じる独特な甘酸っぱさを前面に感じる。 ブラインドで飲んでも新政だけは当てられると思う。 7/10
こーへいYukinobijin純米吟醸生酒Akita JozoAkita2020/7/1 23:01:0529こーへいゆきの美人 ●スペック 原料米:山田錦 秋田酒こまち 精米歩合:55% 使用酵母:蔵内培養14号 日本酒度 +7 酸度 1.8 アルコール度 16% 匂いはかなり穏やか。 生酒特有の味わいに、かすかなガス感。心地よい酸味と、余韻にほろ苦さが残る。 飲みやすくもしっかり主張してくるお酒でした。 7/10
こーへいAramasa茜孔雀貴醸酒Aramasa ShuzoAkita2020/6/30 23:16:4831こーへい茜孔雀 ●スペック アルコール分:14.1度 精米歩合:90% 原料米名:あきた酒こまち100%使用 使用酵母:きょうかい6号 低精米90%バージョン貴醸酒復刻版 梨のような爽やかながらも味わい深い上立香。 色は同じく低精米の涅槃龜のように黄色付く。 味は貴醸酒でありながら酸味もあるという不思議な味わいでした。 7/10
こーへいDenshu純米吟醸生酒Nishida ShuzotenAomori2020/6/29 23:12:5730こーへい田酒 純米吟醸 白生 ●スペック アルコール分:15度 精米歩合:麹米 50% 掛米 55% 白麹で醸した田酒。 柑橘系の強い酸味が主張してくるが、とても飲みやすい。 7/10
こーへいIbi純米吟醸原酒生酒無濾過杉原酒造Gifu2020/6/28 23:11:0629こーへい射美 純米吟醸 無濾過生原酒 ●スペック アルコール分:16度 原料米: 揖斐の誉 ※射美独自の米 精米歩合:50% 色合いは薄緑に濁る。含んだ時の目の覚めるような強烈な旨みは独特。 今のところ、一番好きな酒は?と聞かれたら十四代と、この射美と答える。それくらい好き。 10/10
こーへいUsui特別純米せんきんTochigi2020/6/25 23:14:3228こーへい羽水 ●スペック 精米歩合:麹米 40%、掛米 50% アルコール分:15度 使用:定番・無濾過原酒 瓶燗火入れ 飲用温度:10〜15度 色調はわずかに黄色く色付く。 香りは爽やかさの中にチーズのような香りがある。 味も仙禽らしい酸味の中に、やはりチーズやバニラのような旨みがある。通常の仙禽に、更に奥深さを兼ねさせたような味わいでした。乳製品と合いそう。 8/10
こーへいAramasa亜麻猫 VIAAramasa ShuzoAkita2020/6/24 23:36:1931こーへい亜麻猫 via ●スペック 特殊製法:ブレンド酒 原料米名:酒造好適米100%使用(2019年収穫秋田県産) 使用酵母:きょうかい6号 亜麻猫 を経由して「陽乃鳥」、「涅槃龜」をブレンドしたキメラ酒。 パッと咲くような、柑橘系の酸味が特徴的で、その奥にほのかな甘みを感じる。やっぱり亜麻猫成分多め? よく切れるうえに度数も13度とかなり飲みやすいお酒でした。 8/10