qansah雪猿純米にごり酒Tamamura HontenNagano2025-11-08T07:44:57.849Z2025/10/1122qansah香りは甘さとお酒感 味は先に苦味、追って米の甘さや旨味がしっかりと感じられる 遅れて酸味と苦味があって、ぐっと旨味が残る 飲み応えの良い辛口という印象 原料米:長野県産山恵錦100% 精米歩合:65% Alc.:15%
qansahMiyanoyuki本醸造Miyazaki HontenMie2025-10-25T05:14:26.676Z2025/8/221qansah酸味、濃厚で芳醇な甘さ 後から軽やかな苦味 バランスの良い風味が長く続く 原料米:国産 精米歩合:麹米60%,掛米65% Alc.15-16%
qansah飛騨のしぼってそのまま生原酒原酒生酒Kaba ShuzojoGifu2025-08-02T08:55:30.831Z2025/6/1117qansah香りは軽快な甘酸っぱさ、製造から日が経ったためか熟成香がある 味は濃厚な甘さに、しっかりとした熟成感と旨みがしっかり残る、鋭い酸味とガスのような刺激があってくどすぎないが、力強い味わい わずかに澱がある Alc.19%
qansah縁喜NEW ENGI 金紋錦 7純米原酒生酒無濾過Tamamura HontenNagano2025-07-15T08:26:46.128Z2025/7/1219qansah穏やかながらフレッシュな甘酸っぱさで、白ブドウのような味わいがある 後味は酸味とミネラルな感じがあって、くどくなく後を引く旨さを感じる 原料米:自家生産金紋錦100% 精米歩合:75% Alc.:17% 日本酒度:+6 酸度:2.0
qansahTenryo純米吟醸原酒 55純米吟醸原酒Tenryo ShuzoGifu2025-07-02T14:14:01.365Z2025/6/252qansah香りは軽く日本酒らしい匂い 口当たりがとても軽く、水のような感じ 甘さ、苦さ、酸っぱさがバランスよい 後味は苦味と酸味が残って、アルコール辛さも出てくる 飲みやすく、食中酒として良い感じ 原料米:岐阜県飛騨産ひだまほれ 精米歩合:55% Alc.:17% 日本酒度:+2.5
qansah琵琶のささ浪純米大辛口純米Asahara ShuzoSaitama2025-06-11T08:30:34.721Z2025/4/2614qansah香りは甘さのある日本酒臭 味は初めにほんのり甘さが感じられ、ワンテンポ遅れてアルコールのキリッとした感じがくる 後味はミネラリーで、日本酒香と共に余韻として長く残る 原料米:国産米 精米歩合:70% Alc. 15% 日本酒度:+10 アミノ酸:1.2 酸度:1.9
qansah琵琶のささ浪純米原酒純米原酒Asahara ShuzoSaitama2025-05-23T08:33:08.575Z2025/4/615qansah香りはかすかに甘酸っぱい 味は酸味が強く甘みもしっかり、奥に独特の苦味があって良いバランス 後味は苦味が長く引き、甘さは続かないのでくどくない Alc.17%を感じさせない飲みやすさ 原料米:国産米 精米歩合:70% Alc. 17% 日本酒度:+3 アミノ酸:1.0 酸度:2.0
qansahKankobaiプロトタイプN純米吟醸原酒Mie2025-04-28T06:44:41.605Z2025/2/1023qansahうっすらとハチミツのような複雑な、甘いかおり 甘さには深みがあり微炭酸と酸味が心地よい、苦味がしっかり、辛さも少しあって、飲み飽きない 原料米:山田錦100% 精米歩合:55% Alc.:15%
qansah亀の海純米旨口純米Tsuchiya ShuzotenNagano2025-02-10T04:10:51.120Z2025/1/1422qansah芳醇な甘酒系の香り 味は初め芳醇な甘さがつよい、程よく弱まり、心地よい甘さと苦味が、穏やかに長く続く 原料米:長野県産 精米歩合:59% Alc.15%
qansahAkanesasu純米吟醸 瓶火入原酒純米吟醸原酒Tsuchiya ShuzotenNagano2025-02-03T13:35:46.886Z32qansah豊かな甘酸っぱい香りはイチゴミルクのような感じがある しっかりとした甘さがほろほろ広がる 遅れて独特のひね感 少しガス感、渋みとシュワシュワ感が残る 原料米:長野県産 精米歩合:59% Alc.:16%
qansah天晴れ!みっかいち純米Hayakawa ShuzobuMie2024-11-27T13:05:12.125Z2024/10/518qansah香りは穏やか、甘みだけでなく、深みのある芳香 味は濃厚、軽やかな甘さから少しのえぐみ、その後ご飯系の甘さが長くつづく、途中で苦味も出る 総じて米麹の甘酒のような味 後味軽やかでさっぱり 開栓後数日でえぐみがうすまる 原料米:三重県鈴鹿市三日市産 神の穂100% 精米歩合:60% Alc.:16%
qansahMiyanoyuki特選Miyazaki HontenMie2024-11-17T09:57:44.567Z2024/8/2814qansah微かに日本酒臭 酸味、苦味、ひね感があっておとなしめのふっくらとした、ご飯の甘みがある
qansahTabika喜雨純米Hayakawa ShuzoMie2024-08-24T01:55:08.381Z2024/8/1318qansah桃のようなフルーティな香り 口当たりは軽く、ミネラリーな感じ 味は、はじめにふっと甘味、酸味がきて、後からグッと旨味を感じる 普通の田光とは異なるテイストだが、スイスイと飲みやすい 原料米:広島県産八反錦100% 精米歩合:60% Alc.15%
qansahTabika特別純米 雄町 瓶火入れ特別純米Hayakawa ShuzoMie2024-08-18T06:28:55.824Z2024/7/1516qansah香りは穏やか、甘さと少し老寝た感じ 味は甘酸っぱさがふっと広がって、フルーティーな後味から苦味と米の旨みが感じられる 生や純米吟醸よりはだいぶ穏やかな飲み口で、飽きにくいし食べ物とも合わせやすい印象 原料米:岡山県産雄町100% 精米歩合:60% Alc.15%
qansah参宮月夜見特別純米生酒無濾過澤佐酒造Mie2024-08-16T11:12:26.027Z2024/7/521qansah爽やかな甘酸っぱさがあり、葡萄系の香り 口に入れた瞬間から濃厚な味わいを感じられる 芳醇な甘さ、コク、渋みで、熟したメロンのような味わい 余韻は薄めだが長く続く、少し刺激はあるが、とても美味しくいただける 原料米:岡山県産雄町80%、富山県産五百万石20% 精米歩合:60% 日本酒度:+1 酸度:1.8 Alc.:16%
qansahKireiCheck「銀」純米原酒生酒無濾過Kirei ShuzoHiroshima2024-08-16T00:11:57.365Z2024/6/1527qansah香りはお米の香りに果物系の爽やかな甘さがのる 味はジューシーで、濃厚な甘さ、軽やかな酸味、少しの渋みがある メロンのニュアンスと後から麹の風味を感じさせる 余韻しっかり最後に少し苦味が心地よい 精米歩合80%、アルコール度数17%とどちらも高めだが、それを感じさせない飲みやすさで、大変美味 米:国産米 精米歩合:80% Alc.:17%
qansahTabika雄町 瓶火入れ純米吟醸Hayakawa ShuzoMie2024-08-13T08:00:34.916Z2024/6/2221qansah香りはイチゴのような甘酸っぱさ 味は香りほど甘さの主張はなく イチゴミルク風なふくよかさ、まろやかさがあって、ほんのりと苦味もある 米:岡山県産 雄町 100% 精米歩合:50% Alc.:15%
qansahKONISHIひやしぼり吟醸Konishi ShuzoHyogo2024-07-15T09:10:43.870Z2024/6/917qansah香りはしっかりとした甘さが強く、酸味、後からアルコール感が来る 味は香りに反して甘さはわずか、ボディが薄くすっきり、余韻に長めの苦味とアルコール感 Alc.13%以上14%未満 米:国産、米麹兵庫県産米 醸造アルコール使用 精米歩合:60%
qansahWakaebisu純米吟醸 三重山田錦 原酒純米吟醸原酒Wakaebisu ShuzoMie2024-06-15T13:26:29.024Z2024/3/814qansahまろやかな舌触り、旨みが強く、甘さとのバランスも良い 香りは若干くせがあってお酢感 余韻に甘苦さを感じ、アルコールの刺激感もしっかり、最後にお酒の香りが鼻を抜け爽やか 米:三重山田錦 100% 精米歩合:60% 酵母:MK1,MK3 Alc.:15%
qansahMiyanoyuki山廃仕込 特別純米酒特別純米山廃Miyazaki HontenMie2024-05-18T01:40:03.939Z2024/4/812qansah濃厚な味わい ミルキーでふくよかな甘み、旨みが楽しめて、程よい酸味が後味を爽やかに感じさせ、ついつい盃が進む コスパの良いお酒 米:三重県産 神の穂 100% 精米歩合:60% Alc.:15%