じぇ寒菊ocean99 橙海Kankiku MeijoChiba2025/9/2 12:55:412025/9/2SAKEバル 碧空21じぇ旨みが口の中でブワッと広がった後、スウっと淡く消えていく。夏の終わりにぴったりな一杯。刺身と共に堪能。美味。
じぇKoeigiku月下無頼 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/9/2 11:27:002025/9/2SAKEバル 碧空20じぇフルーティーだけどキレはよく程よい酸味。 刺身と共に堪能。美味。
じぇHiroki純米吟醸 愛山Hiroki Shuzo HontenFukushima2025/3/21 13:30:23寿司 こん平19じぇ希少な酒米「愛山」を使用した飛露喜。スッキリとした口当たりの後、上品な香りが広がる。お寿司と共に堪能。
じぇJikon純米吟醸 酒未来生Kiyasho ShuzojoMie2025/3/21 13:13:51寿司 こん平18じぇ飲み口は重厚で米の旨みを強く感じるが、後味はすっと抜ける。ほのかなガス感を感じる。お寿司と共に堪能。
じぇNito純米吟醸 山田錦五十五Maruishi JozoAichi2025/3/15 11:31:542025/3/15SAKEバル 碧空25じぇ以前飲んだ二兎のうすにごり こちらはやや甘さが加わって芳醇な味わい 揚げ物と共に堪能
じぇAramasaNo.6 X-typeAramasa ShuzoAkita2025/3/15 10:59:352025/3/15SAKEバル 碧空23じぇすっと抜けるような甘み、食前にも食中にも 肉料理と共に堪能
じぇMiinokotobuki秋吟醸ポルチーニMii no kotobukiFukuoka2024/9/28 12:11:352024/9/2818じぇポルチーニのように香り高く、芳醇な旨味の中に柔らかな酸味を感じる。味の濃い料理にも負けない存在感。名古屋コーチンと共に堪能
じぇShisora純米吟醸紅葉ラベルShiwa ShuzotenIwate2024/9/18 12:04:132024/9/17Sakeバル碧空 溝の口25じぇ程よい酸味とすっきりとした飲み口。秋酒の芳醇な旨みも感じられる。刺身と共に堪能。
じぇTakesuzume純米ひやおろし大塚酒造Gifu2024/9/18 04:41:402024/9/17Sakeバル碧空 溝の口23じぇ辛口でキレがあるが、熟成によって引き出された旨味の重厚感も兼ね備えた味わい 秋刀魚と共に堪能。
じぇHidakami純米秋上がり純米Hirako ShuzoMiyagi2024/9/17 13:35:592024/9/17SAKEバル碧空25じぇ辛口であるがでコクのある旨味を感じる。上質な山田錦ならではの豊かな膨らみを感じる。お刺身と共に堪能。美味
じぇJikon純米大吟醸 名張山田錦100Kiyasho ShuzojoMie2024/9/17 13:03:542024/9/17Sakeバル碧空 溝の口32じぇ全国トップレベルの品質を誇る名張産の山田錦を使用した純米吟醸酒。芳醇な香りと旨味を持ちつつ、重たくない。秋刀魚と共に堪能。美味
じぇChikuha能登を醸すin赤武Kazuma ShuzoIshikawa2024/7/11 12:26:3518じぇ能登の米を使用して赤武酒造が醸した酒。 口に含んだ瞬間は甘みを感じるが後味すっきり。生野菜と共に堪能。
じぇNitoMaruishi JozoAichi2024/7/11 12:09:582024/7/1120じぇ二兎追うものしか二兎を得ず。 甘いと辛い、酸味と旨みが共存した、どんな食事とも合わせられる万能な酒。 肉料理と共に堪能。
じぇKaze no MoriALPHA純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2024/7/3 12:58:112024/7/3酒場 燦々2じぇ夏の夜に合う瑞々しさと充実感。 酸味とガス感、コクの合わさった風味 焼き鳥と共に堪能
じぇShinshu Kirei山恵錦純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2024/7/3 11:30:222024/7/3酒場 燦々3じぇ長野県産山恵錦を使った酒 旨みがあるが、キレは良く澄んだ米の味を感じる。焼き鳥と共に堪能
じぇJikon純米吟醸 千本錦Kiyasho ShuzojoMie2024/7/3 10:44:002024/7/3酒場 燦々1じぇベリー系の風味のするさっぱり系 焼き鳥と共に堪能 キレが良く肉料理との相性は良い