Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
aseroraaserora

注册日期

签到

54

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

aserora
新年は宗玄で。 本醸造原酒。 飲み始めは甘さを感じるが、口に含んでいるうちに香りが広がってきて、口いっぱいにアルコールのピリピリ感を感じる、最後にゴクッと飲むときには良いのどごし。
aserora
福光屋の黒帯悠々をいただきました。 特別純米 辛口、ザ・日本酒という味わい 旨みがありつつも、切れ味の良いお酒です 最近フルーティー系やスッキリ系をいただくことが多かったので、久々のこの感覚。 熱燗でも、冷やでも冷酒でも楽しめるそう。
Kotsuzumiフローラマグナム
aserora
ブルーボトルの口が長く特徴的な瓶に入った日本酒です デザイン性のあるボトル アルコール度数16度ぐらいあるとは思えないほど、アルコールを感じないお酒 初めは、水かと思いました笑
Do純米にごり酒
aserora
この子の一番の特徴は、 「にごり酒なのに甘口ではない」ということ。 にごり酒といえば、甘口が多いようなイメージですが、この子はにごり酒の濃厚な舌触りを感じつつも、その中にピリッとした日本酒らしい辛みも感じられます。 醸造アルコールを入れていないのに、なぜ純米だけでこんな味が出せるんだ〜!! 普通じゃないにごり酒を試したい方におすすめ。
AramasaNo.6 X-type純米大吟醸生酒
1
aserora
クリスマスタイプの新政No.6いただきました!! お会いできて光栄です 開封時にはシュワシュワシュワ〜っとなりすぎて、こぼさないように落ち着くまでにかなり時間がかかりました 香りは梨のよう 飲むとシュワシュワを感じつつ、フルーティーな香りも感じられました スパークリングワインといっても良いような口当たりとスッキリさ もっといろんな日本酒を知ってから、この子を飲んでみたい まだ新政の良さが、ちゃんと理解できていないし、今の自分にはもったいない!!!
1
aserora
上品で、きれいな味わいのお酒 飲みやすいのに、日本酒のきれいな味わいをを感じることができて、とても好き 推し酒になりました
2
aserora
ずっと飲みたいと思っていた雪だるま 初めていただきました 去年の雪だるまに比べると、今年のはそんなに出来はよくないらしいが、 にごり酒でありながら、スッキリとしており飲みやすい味わい これまた不思議な味わい
Yuhoゆうほのしろ
aserora
今年のゆうほのしろはよくできているらしい 口に入れた瞬間、シュワシュワっと弾けた 酵母がまだ瓶の中で生きている証拠 濃厚で、風味はバナナのよう 濃厚だけど、嫌な残り方をしない。 今まで飲んだことのないような、味わいの日本酒で感動。 口の中に入れてからの情報量が多くて、まだ味わい尽くせていないので、もう一度飲みたい。
Hanagaki調熟純米 古酒
1
aserora
初熟成酒! 花垣の様々な年代のものをブレンドした熟成酒 まるでウイスキーを飲んでいるような、日本酒とは 思えない味わい 後味はスッキリしているのに、風味はいつまでも口の中で残り続ける感じが良い 好みが分かれるお酒だそうだが、個人的には好きな味だった
aserora
口に入れるとトロッとした口当たり 冷やして飲むと、とろみと冷たさがとてもマッチする 甘みがあって、飲みやすい
2
aserora
初めの口当たりはまろやか 喉を通るときに、少しキリッとした感覚が味わえて美味しい この日本酒好き