Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
のぶのぶのぶのぶ
出張先 旅行先 近所の酒屋で、前知識を入れず、ラベルを見たフィーリングでお酒を買ってます。 一期一会を楽しんでます。

注册日期

签到

436

最喜欢的品牌

2

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Reizan麗酒爽快本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
48
のぶのぶ
あか牛 馬肉 だんご汁に れいざん 熊本を堪能しております。 このお酒 名前の通りスッキリ爽快です 肉の旨みをリセットして、食が進みます お酒はスッキリながらも舌に旨みを感じる美味しいお酒 贅沢させてもらっております
Reizan麗酒爽快本醸造生貯蔵酒
22
のぶのぶ
あか牛 馬肉 だんご汁に れいざん 熊本を堪能しております。 このお酒 名前の通りスッキリ爽快です 肉の旨みをリセットして、食が進みます お酒はスッキリながらも舌に旨みを感じる美味しいお酒 贅沢させてもらっております
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
55
のぶのぶ
おっと、これは… 小西酒造の真骨頂かも あま〜いお酒 酸味は少なく苦味が強い独特なお酒。 最近の流行りじゃないけど、伊丹のお酒と言った印象です。 私はそのままでも好きですが、ネーミングの通りチーズと一緒に食べると不思議とチーズの旨みと酒の旨みが一緒に喉に吸い込まれて、後口がイイです。 ちなみに、奈良漬とも相性バッチリでした
alt 1alt 2
57
のぶのぶ
久々の家呑みチェックイン 京都・舞鶴で手に入れた逸品 開栓時にシュポッと音がして舌にピリピリくる活きたお酒 ピリッときた後に酸味とすっきりした甘み。 イイ感じに口に甘みが残ります ただもう少し余韻に浸りたいのにスッと口から消えてしまうので、ドンドン呑みたくなっちゃいます 大都市で売れば、評判になること間違いなしのお酒です。 皆さんに呑んでもらいたいです!
alt 1alt 2
55
のぶのぶ
たまに、こんな新快速での呑み鉄、イイですね 名古屋→岐阜出張の帰りに、変わったデザインの日本酒をゲット。家で呑もうと思って買ったのですが、車内が空いてきたため、急きょ呑み鉄 イイ香りのするお酒、ただ軽いわけではなく呑むとグイッと味わえるようなお酒です。スッキリしていますが、飲み口は飽きず、後を引かれるような色漢な酒でした
alt 1alt 2
alt 3alt 4
67
のぶのぶ
昨日の呑み鉄もチェックインのポチッと忘れ… ようやく本日の一食目 名物のカレーうどんと日本酒です このお酒、スッキリ。香りをほのかに感じて、次の一杯に手が出るお酒🍶 カレーうどんと合わせると、水のようにグビグビ呑んじゃいました。少し勿体なかったかなぁ まあ、たまにはこういうのも、アリですね🐜 食べた後は、久々の路面電車を堪能 今日の呑み鉄はこれにて終了!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
57
のぶのぶ
近鉄電車ですが、近鉄ではありません のーんびり、普通として走ってます お酒は、コンビニで買った沢の鶴 朝から食べ物も買う間がなく、日本酒しか呑んでません 不健康??あるいは呑み鉄のカガミ 大手の蔵元のお酒は、昔の安かろう悪かろうと、だいぶイメージが異なります このお酒は口の中に旨みがいっぱい広がります 雑味は感じません 後口に、旨みが残り続けるので、空きっ腹の私にはありがたいです 特急型の電車でリクライニングしながら、のんびり車窓を眺める… なんとも乙なもんです ちなみに、この大井川鐵道、以前の大雨の影響で途中から運休状態です 最近は地震に大雨、地方の過疎化、地方鉄道には苦難の時代です 頑張って欲しいですね
ポンちゃん
のぶのぶさん こんにちは🐦 特急が普通?って不思議に思ってたら大井川鉄道なんですね!以前行った時に関西の私鉄の車両が走っててビックリしたことがあります😊ゆっくり走る近鉄特急もいいですね🎶
のぶのぶ
ポンちゃんさん ほんとのんびりした特急型列車 落ち着いていてイイですよ 呑み鉄にもバッチリ そういえば、南海電車もすれ違いました
hoshiaki
のぶのぶさん、こんにちは😊大井川鉄道呑み鉄🚃🍶素敵ですね。全線復旧したら乗りに行こうかと思ってますが、写真を見たら、待ちきれなくなってきました😅
のぶのぶ
hoshiakiさん こんばんは 前線復旧がいつか??だったので、今回は飲み鉄で応援にしました 距離は半分ですが、よかったですよ
うっち〜の超〜りっぱ
のぶのぶさん、こんにちは。 大井川鉄道良いですよね。実家が浜松で帰省途中で子供連れてよく、蒸気機関車とトーマス見に行きましたよ😁
のぶのぶ
うっち〜の超〜りっぱさん こんにちは 私も転車台にいるSL見ました。テンション上がりますよね 空いててのんびりできますので、普通電車もオススメですよ〜
alt 1
alt 2alt 3
60
のぶのぶ
のぶのぶ 先ほど、チェックインのポチを忘れてたものをアップしましたが… 今日は新幹線に乗らずに帰る予定 ということで、まずはロマンスカーから 関西人には、ロマンスカーは憧れの車両ですよね 地元のお酒がなかったので、コンビニで売っている八海山を… やはり新潟のお酒 普通酒でも美味しいです 口に入れると良い香りがします また舌に旨みが残るのですが、それが嫌味じゃない。 美味しいお酒です
Urakasumi特別純米生一本
alt 1alt 2
alt 3alt 4
60
のぶのぶ
駅弁のほや弁と共に… この駅弁、酒呑みに開発されたの?と思うくらい。ご飯まで酒のアテになります ホヤの苦味と酒がバッチリの相性 酒も少し苦味があり、これもまたホヤとバッチリでした
関山本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
60
のぶのぶ
ようやく、ここまで来ました!って気分です わんこそばと一緒に呑む日本酒は最高です 割と旨口のお酒で、むしろそばがお酒を口の中からスッと流すような感じです いずれにしても、そばと日本酒が合うことに間違いありません 定年後にゆっくり着たいなぁと思います 定年まではまだまだですが…
ポンちゃん
のぶのぶさん こんばんは🦉 建造物第一号は金色堂だったんですね!建物好きなのに存じてませんでした💦遠くまでお疲れ様です😊わんこそば食べながら飲めるんですね😳
えりりん
のぶのぶさんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 定年後と言わずに、またおいでませ☺️ わんこそばの入れる方は得意ですよ(˶ᐢᗜᐢ˶) 県民でも知らない事が多いので皆さんのレビューは勉強になります😊
遥瑛チチ
のぶのぶさん、おはようございます😃 平泉に行かれたんですね、いいなぁ わんこそばと日本酒🍶って、ハイドンドン❗️って追い詰められて酒味わうヒマなさそうですね😁
のぶのぶ
ポンちゃんさん こんばんは ポンちゃんさん 建物好きなんですね 私も土地に根付いた建物好きなんですよね わんこそば、注いでもらうタイプじゃない平泉流なので、のんびり頂きました😃
のぶのぶ
えりりんさん、東北の方なんですね 東北、関西の人間からすると、お酒も食べ物もお城も鉄路も魅力あるものばかりです 羨ましいです。 また東北に行った際にはチェックインします!
のぶのぶ
遥瑛チチさん 平泉では、わんこそばはお膳で出てくるんでゆっくり食べられるんですよ 蕎麦前でお酒を呑むのが江戸前の粋かもですが… 蕎麦と日本酒も合いますね オススメです!
alt 1alt 2
65
のぶのぶ
久々のチェックイン+久々の呑み鉄 最近は、残業で家に帰っていっぱい飲んで爆睡。昭和の名残の世代です 酒呑みの定番、地元のホヤとは相性バッチリ ホヤの苦味+真鶴に感じるほのかな苦味が合うことこの上ないです 今日は国宝建造物第一号‼︎を訪れる予定です 途中、いいお酒に巡り会えますように…
Abukuma本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
60
のぶのぶ
やはり阿武隈には、あぶくま 舌には残らないのですが、香りが口に広がるお酒。 いい味わいで、残り香はない。あとを引くお酒です♪ 牛タン ホヤとも相性バッチリ👍
マナチー
のぶのぶさん、おはようございます☀あぶくまいいですね、うちの近所では売ってないのが残念で仕方ない銘柄の一つです😭 その牛タンジャーキーうまいですよね!相馬のSA寄ったら必ず買います🤣
のぶのぶ
マナチーさん こんばんは。あぶくま 美味しかったです。というか、あるだけ呑んでしまいそうなお酒ですね。 ジャーキーも噛めば噛むほど…と言った感じで酒とバッチリの相性でした
alt 1alt 2
alt 3alt 4
60
のぶのぶ
今日は、前日移動 朝から温泉に入って、朝そば+冷酒 温泉200円、朝そば+冷酒1200円 コスパ抜群!贅沢ですね… 熱めのお風呂に上がったあとにスッキリ呑めるお酒。10年後にはカラダを気遣うとできないかなと思いつつ、味わってます 少しトロミを感じますが、やはり本醸造。最後はスッキリです 蕎麦がくる前にほとんど呑んじゃったのですが、少し辛めにツユにバッチリでした
ポンちゃん
のぶのぶさん こんにちは🐦 朝から温泉とお酒!至福ですね~😻 お蕎麦の具が沢山で美味しそう❣️
のぶのぶ
ぽんちゃんさん こんにちは この卵がラジウム卵という名産の卵でした黄身がオレンジ色の濃厚な卵でした 福島に来られる際は、オススメです
月の井辛口 ガールズ&パンツァー
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
のぶのぶ
大洗はそこらじゅうにガールズ&パンツァーで溢れてます 町に愛されてるキャラ、イイですよね 大洗の月の井さんは、4種類、このガールズ&パンツァーラベルがあります 月の井さんは、先日の純米や本醸造と同じく、少し苦味のようなクセがあります ただ、このクセが月の井さんの美味しさ この辛口、クセはありますが、最終的にイイ香りが鼻から抜けていき、後口スッキリの美味しいお酒でした
Inazato辛口 石透水仕込み
alt 1alt 2
alt 3alt 4
60
のぶのぶ
珍しく日曜、出張で今から帰宅 帰る前に、プチ呑み鉄 今日はこれだけかな… 続けば続くもので、またまた茨城です この辛口のお酒。 辛口でスッキリ感が堪んないです。 口に入れた時に苦味がしたと思えば、それが舌でほのかな旨みに変わり、最後口から消えていきます。 朝からディーゼルのエンジン音を聞きながら、転換クロスの座席で人目を気にせず呑み鉄 最高ですねぇ
日本盛本醸造原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
50
のぶのぶ
駅弁とともに… この駅弁のお肉、駅弁の割には濃い味付けにしてないので、肉!の味がよくします この駅弁と、この日本盛のお酒、ばっちり合います。 お酒だけだと、少し強めに感じる旨みが、肉と合わせることで、ちょうどといった味わいになります。 最近、コンビニや駅の売店で、この缶の日本盛が席巻している理由がわかります。 美味しい🤤です
alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
のぶのぶ
白石城見学 うーめん 蔵王酒造と白石市内巡りをしております。 この花撫子のスパークリングは地元の酒屋のみで販売のレア物。 とりあえず、泡がすごい 開栓すると噴き出てきます。 味はジュース感覚。甘酒のような甘味がありますが、スパークリングのためスッキリと呑むことができます。 街歩きの水代わりに呑んでしまいました
月の井ガールズ&パンツァー本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
54
のぶのぶ
今日はプチ呑み鉄 明日からの仕事の鋭気を養っております。 お酒は茨城のお酒ですが、福島で呑んでおります ガールズ&パンツァーが3本セットだったので、その2本目 寒いので、冷蔵庫に入れなくても冷酒の状態 本醸造のスッキリと相まって、朝からアテがなくてもスッと呑めちゃいます あと、純米吟醸でも感じた月の井さん独特の苦味を感じます。 その苦味がいい後味です。 お城とも合ってる??
alt 1
alt 2alt 3
56
のぶのぶ
副将軍。 ジャケ買いじゃないですが…ネーミングに惹かれました。 ある年齢層から上には、辛子色の服装の黄門さまを思い浮かべるのではないでしょうか? お酒は雑味の少ないお味。ただ、舌にしっかり旨みを感じます。 いわき名物の大根の漬物を紫蘇で巻いたシソ巻きをアテにすると、本当に一切の雑味を感じない旨味だけ感じるいい組み合わせになります。 これこそ、地のもんの醍醐味ですね。 これで帰りの新幹線、まさに至福のひと時です
マナチー
のぶのぶさん、こんばんは🌇副将軍のワンカップうまいですよね😋常磐線と茨城のアピールたくさんお願いします🤣
のぶのぶ
マナチーさん こんばんは 副将軍、確かに美味しかったです。さすが葵の紋を背負ってるだけのことはあります マナチーさんは茨城の方なんですね。 出張先でも人情厚く出迎えてもらい、茨城が好きになりました
遥瑛チチ
のぶのぶさん、こんにちは😃 今回は常磐線飲み鉄旅ですか ワタシ、常磐線はあまり乗ったことないので裏山です 東京から仙台までいつか完乗したいなぁ…
のぶのぶ
遥瑛チチさん、こんばんは 私は以前、常磐線完乗しました。車内販売あり、景色よしで、呑み鉄には最高でしたよ〜 オススメです
月の井ガールズ&パンツァー純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
のぶのぶ
久々のチェックイン というのも、減量のためお酒を控えておりました。 ということで、日本酒 呑み鉄 いずれも久々です。 こういう地元のコラボ商品、イイですよね。 蔵元が地元に根差しているようで 味は少し苦味とクセを感じます。 ただ、このクセとあん肝などの食材がちょうど良い塩梅です。 300mlのお酒で、駅弁一つ イイ感じに呑んで食べて… イイ時間を過ごすことができました。
兄貴
のぶのぶさん こんばんは。良いですねぇ…茨城マリアージュ♪羨ましす…食中酒🍶として、月の井良いですねー♪しかし、特急ひたちも、今はこんな感じですかぁ…カッコ良い!
のぶのぶ
兄貴さん こんばんは。 調べてみるとアニメのガルパン、大洗を舞台としていて地元も応援されてるとのこと。 月の井とのコラボ、さらには地物の食事、我ながら最高の贅沢でした♪ オススメですよ〜
ポンちゃん
のぶのぶさん こんにちは🐦 お久しぶりの呑み鉄 満喫されてますね😊可愛いラベルのお酒 あん肝と合うなんてギャップあって面白いです👍🎶
のぶのぶ
ぽんちゃんさん こんばんは 久々の呑み鉄、水戸の方ではアンコウは身近な存在でしたので、案外ギャップなしといった感じでした。 というか、むしろそれがギャップだったりしますね😅