のりやまgorohachiにごり酒Kikusui ShuzoNiigata2025-11-23T08:50:12.536Z2025/11/2318のりやま久しぶりに五郎八を手に取りました。喉を通る最初は甘いのですが、〆は辛口という謎の味わいです。 2年前に亡くなった父が好きだったお酒です。ラベルをよく見てみると「リキュール」と書いてあります。初めて知りました。 最近はあまり飲んでいませんでしたが、自分はにごり酒が割と好きで、越の誉のしろき、ニセコ と言ったお酒も好きです。どちらも微発泡でした。
のりやまIchinokura無鑑査 本醸造 超辛口IchinokuraMiyagi2025-09-06T10:01:27.574Z2025/9/619のりやま最初に「晩には烏賊焼き」と決めました。と言うことは日本酒。 お店でお手頃な日本酒をみつけました。久しぶりに飲む一ノ蔵。 すごく飲みやすいです。飲み過ぎて危険な感じもします。おいしいです。 私は「おいしい」と鑑査しました!
のりやまHakkaisanHakkai JozoNiigata2025-08-14T10:37:55.323Z2025/8/1424のりやま思ったよりも大きなグラスの一杯でした。さっき飲んだ福司よりも自分は飲みやすいです。すっと喉を通って行きます。釧路の居酒屋の天ぷらが合います。
のりやま福司福司酒造Hokkaido2025-08-14T10:00:56.828Z2025/8/1419のりやま日本酒らしい日本酒。自分には少し甘く感じます。でも、釧路の鯨の竜田揚げに合いますねー。 二十歳を越えた娘と酌み交わしました。酒の旨さマシマシでした。
のりやまMiinokotobuki大辛口Mii no kotobukiFukuoka2025-07-26T11:48:25.273Z2025/7/2520のりやま大辛口だけあってすっきりとした味わい。スパイシーなイカの陶板焼きにとても合いました。
のりやま田酒 new year bottle 2025Nishida ShuzotenAomori2025-07-26T11:45:09.992Z2025/7/2521のりやまフルーティな甘い香りでとても飲みやすい日本酒。焼きガキにとても合いました。
のりやまKikusuiふなぐち 菊水 一番しぼりKikusui ShuzoNiigata2025-03-30T04:45:25.596Z2025/3/2817のりやま甘い香りがする印象です。 日本酒らしい日本酒で和食に合う感じです。自家製のグラタン皿料理、鶏もも肉の蜂蜜醤油焼きと一緒にいただきました。
のりやま十王蔵Kikunoka ShuzoIbaraki2025-03-30T04:38:50.170Z2025/3/2517のりやま札幌駅近くの居酒屋で飲みました。 メニューにある日本酒は北海道の国稀と、なぜか茨城県の、このお酒のみでした。 初めてのお酒でしたがとても飲みやすいお酒でした。水のごとしと言った感じでした。
のりやまSuzune発泡清酒IchinokuraMiyagi2025-01-18T11:56:12.053Z2025/1/1820のりやま自分には、この上なく飲みやすい。「お米」と言うフルーツでできた微炭酸のアルコールと言う感じです。 最初振り混ぜるのに気づきませんでした。にごりがあるのを見て後から気づきました。
のりやまDenshu特別純米酒Nishida ShuzotenAomori2025-01-18T10:38:16.683Z20のりやま15度で、自分にとっては強いけれど、きつさを感じさせない旨さが勝ります。 妻も飲んで、「んーん。田酒だねー❤︎」と。
のりやま柴田 純米 からくちNihon SeishuHokkaido2025-01-18T10:23:44.022Z4のりやま飲んだ後に、ピリッと来る感じです。 辛口好きにはたまらない味だと思います。焼き魚のほんのりした苦さが合うのでは?
のりやまAzumaichi山田錦 純米吟醸Gochoda ShuzoSaga2025-01-18T10:18:17.257Z19のりやま日本酒の香りが高い感じ、お造りに、とても合いそうです。 お造り、もう食べちゃいましたけど。
のりやまKamikawataisetsu純米上川大雪酒造Hokkaido2025-01-18T10:09:24.371Z21のりやま今日は、度数の少ないお酒を飲んでいたので、この上川の15度が強く感じます。 でも、飲みやすい。
のりやまHanamura純米酒Ryozeki ShuzoAkita2024-12-27T12:41:28.019Z2024/12/2127のりやま久しぶりにいただく花邑、札幌有数のおばんざい処のお造りに合います! とても飲みやすい。お酒が進みます。
のりやまHououbiden純米吟醸酒Kobayashi ShuzoTochigi2024-12-27T12:38:50.856Z2024/12/2127のりやまフルーティーな香りを感じました。 初めて飲むお酒。このおばんざい処のお料理が合います。
のりやまTorai特別純米酒 超辛口Rokka ShuzoAomori2024-12-27T12:34:42.033Z2024/12/2121のりやますっきりとして,とても飲みやすいお酒でした。 たちポン酢とともに。 撮影が下手すぎてすみません。
のりやまEchigonagaokahan純米酒Sekihara ShuzoNiigata2024-11-29T11:06:11.029Z2024/11/2918のりやま義母の葬儀(神道)で供えられたお酒です。数日経ち、妻と晩酌。 一口目は「癖が強い?」と思いましたが、続けて飲むと、実は飲みやすいお酒でした。
のりやまKunimareKunimare ShuzoHokkaido2024-10-19T11:40:31.184Z2024/10/1918のりやまお店の大将が広くお薦めしている日本酒。北海道に住んでいながら久しぶりに飲んだ気がします。 これまた、自分はわずかな酸味を感じます。
のりやまGangiYaoshin ShuzoYamaguchi2024-10-19T09:45:33.051Z2024/10/1116のりやまお店の大将のおすすめのお酒でした。 素人の自分には「日本酒」らしい日本酒と言う味わいでした。