有點melon果香,微氣泡、微微苦
酒體稍濃稠,上口腔會有比較明顯的苦味
Ash アッシュ -水墨- 2023
原料米:亀の尾
精米歩合:麹米45%
アルコール分:13度(原酒)
仕込容器:木桶
通称「アッシュ」
明治時代に山形庄内地区で選抜された「亀の尾」は、多くの飯米・酒米の親として名高い存在である。東日本全土で盛んに栽培され、6号酵母誕生時にも当蔵においても頻繁に使われていた。東日本の稲作における遺伝的な祖であり、まさに伝説の米とも言える。「アッシュ」は生酛を増量するなど、様々な技術を駆使して、この「亀の尾」のポテンシャルを最大限に引き出そうとする作品である。存在しうる全酒米の中でも、もっとも硬質な酒米のひとつであるため、長期の冷蔵保管により味わいがより深まる典型的なスロースターターの作品といえる。
【亀の尾】
生誕年[登録年]:1893年(明治26年)
生誕地[登録県]:山形県
平均収量:約5.5俵/反
新政における主要栽培地:秋田市河辺和田地区