セコイアHananomai純米吟醸原酒Hananomai ShuzoShizuoka2025/4/19 12:48:3220セコイア爽やかな優しい酸、米の旨味も感じます 魚介と合わせて美味しくいただきました
セコイアDaijiro迷酒純米吟醸Hata ShuzoShiga2025/4/13 11:27:4717セコイア滋賀の近江八幡で購入 大治郎は好みのお酒、欲張って一升で購入 春の肌寒い日には燗で楽しみます そろそろ燗もお終いかぁ、名残り惜しみながら 燗で甘酸っぱい旨みがぶわっと開きます
セコイアEikun槽口詰め特別純米生酒Eikun ShuzoShizuoka2025/4/12 04:03:1615セコイア冷やしてトロ味のある口当たり 甘旨 口内で温度が上がると辛口に じわと辛口の余韻を残します
セコイアKirakuchoさくら2025Kita ShuzoShiga2025/3/28 13:19:0221セコイアこの時期にふさわしいボトルデザイン 甘味は抑えめ、軽やかな酸味 イタリアンと合いそう
セコイアDenshin春純米吟醸生酒Ippongikubo HontenFukui2025/3/16 13:51:2027セコイア蜜のようで、スッキリした甘さ 単独で美味い 日が経つと落ち着いて食事と共にnarumi509今日私も同じお酒を飲みました🌸蜜のよう、分かります!おいしいですね!
セコイア長珍純米生詰酒無濾過Chochin ShuzoAichi2025/1/6 14:53:5224セコイア甘旨、ジューシー、バッテラ酢飯の酸にも合います。後口は渋味、苦味がしっかりめ。 長珍初めて飲みましたが面白いですね。 色んな食事に合わせてみたいです。
セコイアMasumasufukufuku純米吟醸原酒生酒Miyakehikoemon ShuzoFukui2025/1/6 14:43:2920セコイア年始にぴったりのおめでたいラベル 今年は良い年になるといいな、の願いを込めて 早瀬浦の三宅彦右衛門酒造さんです。 要冷蔵ですが一升瓶なので常温保存してました。 とろっと柔らかい甘味、香りは控えめ、穏やかな酸、最後は渋味。
セコイア長良泉純米吟醸にごり酒Gifu2025/1/5 02:59:312025/1/421セコイア笊越し(ざるごし) こちらも振舞い酒 米のほのかな甘味、そしてピリッと微発泡 飲んだ後のクリア感 スパイスカレー食べた後にとても良い!
セコイア長良泉純米吟醸原酒生酒無濾過Gifu2025/1/4 06:32:2120セコイア大垣のカフェで偶然振舞い酒 大変スッキリとしたフルーティーなお酒 岐阜の米、水、酵母だけを使っており 無濾過原酒、にごり、火入の三種類のみを 作っておられます。 初めての銘柄です、それもそのはず 一度蔵を畳んで、2020年に復活された幻の蔵ですよ、と これは後で他の蔵の方から聞いたお話。