オンダWWatanabe ShuzotenGifu2023-07-22T12:30:19.595Z2023/7/2217オンダ家飲み。 近くの酒屋で発見。 香りが強く、甘味も有るが、最後に辛みを感じる一杯。 17%とアルコール分の高さから来る辛みかな。
オンダZakuShimizuseizaburo ShotenMie2023-07-22T12:25:45.293Z2023/7/2216オンダ家飲み。 マイブームの一杯。 フルーティー感が有り、甘味、旨みが来て、酸味で終るバランスがバツグン。
オンダDenshu特別純米Nishida ShuzotenAomori2023-07-15T16:10:32.688Z2023/7/1525オンダ頂いたお酒で家飲み。 フルーティー感は少ないが、甘味、旨みがあり、最後に酸味を感じる一杯。 さすがに美味しい。
オンダDewazakura吟醸Dewazakura ShuzoYamagata2023-07-11T13:00:23.169Z2023/7/1124オンダ家飲み。 定番の出羽桜 吟醸酒。 吟醸香りが有り、甘め、旨みのバランスもいい。 美味しい一杯。
オンダNanbubijin特別純米NanbubijinIwate2023-07-08T11:28:15.945Z2023/7/817オンダ家飲み。 フルーティー感が有り、かつ酸味と辛みも調和して、美味しい一杯です。
オンダKasen夏酒Tamura ShuzojoTokyo2023-07-08T11:24:40.197Z2023/7/815オンダ自宅呑み。 近くのイオンで購入。 スッキリした呑みごこち、夏酒ですね。
オンダOkunokami雄町Toshimaya ShuzoTokyo2023-07-03T03:22:56.248Z2023/7/126オンダ家飲み。 屋守の雄町。 フルーツ感は少ないが、旨み、甘味共に申し分無い一杯。
オンダ風の森 ALPHA type2Yucho ShuzoNara2023-07-03T03:15:31.722Z2023/7/123オンダ家飲み。 久しぶりの風の森。 初めてのアルファシリーズ。 フルーツ感を感じつつ、炭酸を舌で感じる。 甘味、旨み双方を感じつつ、美味しい一杯。
オンダZakuShimizuseizaburo ShotenMie2023-06-20T04:14:18.598Z2023/6/2028オンダ甘味が引き立つ、気に入ったお酒。 鯵のナメロウとよく合う。 今後も楽しみ続けたい。
オンダDassai純米大吟醸 磨き三割九分純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2023-06-20T04:10:08.863Z2023/6/2026オンダ息子から父の日のプレゼント。 甘味、辛み、酸味のバランスを考えた一杯。 ゆっくり頂きます。
オンダDenshuNishida ShuzotenAomori2023-06-12T07:13:03.919Z2023/6/1230オンダ先程の田酒純米大吟醸と比べて、旨みは変わらないが、酸味が強く、甘味が弱く感じる。 さすが山田錦の父と母、山田錦はそれぞれの良さをミックスされていることが分かる。 でも個人的には父親(山田穂の方が好みか⁉️)。
オンダNabeshimaFukuchiyo ShuzoSaga2023-06-12T06:53:10.161Z2023/6/1228オンダ家飲み。 炭酸感の注意は有れど、風の森程の強さは無し。 舌にピリ感は有れど、気にならない。 香りは強くなく、甘味、旨みを感じる一杯。
オンダ田酒 純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2023-06-12T06:47:37.570Z2023/6/1230オンダ田酒のギフト専用酒を購入、これから呑み比べ。 旨み、甘味、酸味共に申し分無い美味しさでした。
オンダKid山田錦 純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2023-06-06T05:14:53.959Z2023/6/628オンダ新政、仙禽と飲み比べ。 両者と比べると吟醸香が有り、色も薄い黄色おびていて、日本酒感のある一杯。 甘口の美味しいお酒でした。
オンダSenkinモダン仙禽せんきんTochigi2023-06-06T05:09:31.197Z2023/6/630オンダ家飲み。 新政と飲み比べ。 全体のイメージは似ている。 吟醸香は少なく、フルーティー。 スッキリと旨い一杯。
オンダAramasaAramasa ShuzoAkita2023-06-06T05:03:53.980Z2023/6/629オンダ初めて酒屋から新政を購入。 家飲みで、合う当てを試しつつ、味比べ。 以前お店で呑んだNo6に比べて酸味を感じるも、延長上の味わい。 美味しく頂きました。
オンダAramasaNo.6 X-type純米大吟醸生酒Aramasa ShuzoAkita2023-05-27T13:37:53.063Z2023/5/27一翔19オンダ初めて新政に挑戦。 こんな日本酒があるなんて、初めて。 甘味、香り、旨み、申し分なく。 他にもムラサクヤク、コスモスを頂きました。 異次元の美味しさでした。
オンダKaze no Mori純米吟醸生酒Yucho ShuzoNara2023-05-23T06:19:16.386Z2023/5/2322オンダ今回は秋津穂507をチョイス。 前回の露葉風507に比べると、開封時の炭酸感は弱め。 味もさっぱり感はあるが、美味しい一杯。
オンダOkunokami純米中取りToshimaya ShuzoTokyo2023-05-23T06:11:37.066Z2023/5/2317オンダ家飲み 多少ガス感があるが、スッキリとした呑みごこち。 旨みは純米吟醸には届かないまでも、夏向きの一杯。