柴田 直人Hakuryu越後育ち純米大吟醸Hakuryu ShuzoNiigata2023/1/14 15:49:442023/1/1521柴田 直人先日富山のお酒を選んだ時に諦めたお酒。 たまたま安くなっているのを見かけたので購入。 甘くてまろやかなお酒の印象。刺身を買っておいたので組み合わせは大丈夫だろう。
柴田 直人Toyobijin醇道一途 純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2023/1/8 12:25:332023/1/819柴田 直人山口観光途中に寄った道の駅で入手。 元々東洋美人は好きで、限定だったので購入。 甘くてとても飲みやすいお酒。個人的には久しぶりにいいお酒に合ったかなと思います。
柴田 直人隠し吟醸清洲桜醸造Aichi2023/1/2 14:48:342023/1/217柴田 直人本日の2本目 1本目のお酒とは違い、ちょっと飲みづらさを感じてしまいました。 香りとか味わいは良いんだけど、何かが自分には合わない、そんな感じです
柴田 直人MaboroshinotakiMikunihare ShuzoToyama2023/1/2 12:32:362023/1/21柴田 直人たまたま見かけたお酒。富山って飲んだことないなと思ったので購入 甘くて飲みやすい美味しいお酒。 写真をupしようとすると、アプリのバグなのか上手くいかないので断念
柴田 直人Onikoroshi芳醇美酒清洲桜醸造Aichi2023/1/1 12:30:402023/1/120柴田 直人新年1発目の日本酒。 なんとなくこのお酒を1番に決めました。 このお酒のように今年も世知辛い世の中をうまく生きていけたらと思います。 お酒はお米の甘みを感じるまろやかな味でした。
柴田 直人Suminoe吟星四十 純米大吟醸Suminoe ShuzoMiyagi2022/12/24 12:56:492022/12/2420柴田 直人先にupしたすず音と同様、こちらも思い出の品 グレード等々は異なりますが、やはり良いです。 香り良し、まろやかさ良しで美味しかったですか 鹿児島旅行の際に手に入れて、保管状況がイマイチだったから、本当はもっとおいしかったのかなぁ
柴田 直人花めくすず音IchinokuraMiyagi2022/12/24 11:56:442022/12/2421柴田 直人すず音シリーズで、1番好きなやつ。 お仕事の先輩からすず音を薦めてもらい、ノーマルにハマってから早くも14年(笑) 今飲んでも、当時何も変わらず美味しいです。 発泡清酒は、これに限ります。 今日はクリスマスイブとか言う日なので、開けてみました。
柴田 直人Yukinobijin貴醸酒Akita JozoAkita2022/12/18 11:24:392022/12/1821柴田 直人先月の鹿児島旅行の時に寄った酒屋で購入 見たことないなと限定の表示で即決 ゆきの美人をそこまで飲んで無いので特別感は分かりませんが、味は純米酒に近いような… 酸味とまろやかさを感じるお酒でした
柴田 直人TENBU純米Nishi ShuzoKagoshima2022/12/10 16:37:332022/12/1138柴田 直人焼酎の本場の日本酒第二弾 お米の味というか風味というか、そういったものを前面に主張してくる感じ。 これはこれで美味しいけど、私にはちょっと合わないのかなぁとは思ってしまいました
柴田 直人Nabeshima純米吟醸 雄町純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2022/11/18 11:59:012022/11/18味処 大丸29柴田 直人日本酒なんだけど、なんか今まで飲んだ日本酒とは違う感じ。 上手く表せないけど非常に美味しいです。今までに飲んだことのない感じです^^;
柴田 直人TENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2022/11/3 13:20:002022/11/326柴田 直人焼酎の国であえて呑む日本酒。 さつま揚げにも、とりさしにも合いました 非常にまろやかで美味でした
柴田 直人玄海 沖ノ島勝屋酒造Fukuoka2022/10/31 12:45:002022/10/3117柴田 直人スーパーで購入。 お米の甘さとまろやかさを感じる一品 刺し盛りと合わせてみましたが美味でした
柴田 直人長門峡純米無濾過岡崎酒造Yamaguchi2022/10/29 11:56:262022/10/2918柴田 直人秋吉台観光の帰りに買った一品 飲みやすくて、それでいてお米の甘さとまろやかな感じがグッド 北海寄せ鍋にもピッタリです
柴田 直人獺祭 槽場汲み無濾過 純米大吟醸磨き三割九部Asahi ShuzoYamaguchi2022/10/22 11:42:572022/10/2212柴田 直人獺祭飲み比べ第二弾 春秋限定らしいです。二割と比べてちょっと味の主張が強いかなぁという印象。 ガッツリ飲んだ感じが欲しい場合はこっちかなぁ…
柴田 直人Dassai純米大吟醸 磨き二割三分純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2022/10/22 11:21:232022/10/2212柴田 直人獺祭飲み比べ第一弾 まろやかな飲み口とお米の甘みを感じる一品 安定してますね(笑)
柴田 直人獺祭Asahi ShuzoYamaguchi2022/10/22 10:59:062022/10/2213柴田 直人スパークリング45 ベースが安定してるだけあって、こっちも安定の味 前回飲んだ時は、ん?って思った印象があるので別物…なのかもです。
柴田 直人TakaNagayamahonke ShuzojoYamaguchi2022/10/21 12:51:452022/10/21おかもと鮮魚店18柴田 直人東洋美人と馬関と間の印象。 飲みやすいけど、東洋美人よりちょっと主張が強いかなぁ