mapleEchigotsurukame瑞風EchigotsurukameNiigata2025/5/1 12:06:252025/5/120maple私の好きな味! スッキリした味わいだけど、時間が経つと甘みも感じる。アルコール度は12度と低め。
mapleHanaabi純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/5/1 11:47:112025/5/122mapleスッキリとしたキレのよさ。 おりがらみの濃厚さもあり。
maple新政異端教祖2021Aramasa ShuzoAkita2025/5/1 11:38:192025/5/123maple『アストラルプルトー』 もはやワイン? バランスのとれた上品すぎる味わい。 4年経ってもフレッシュな味わい。
maple奥純米吟醸原酒生酒にごり酒山﨑Aichi2025/4/5 13:11:462025/4/517mapleアルコール18度! 脅威のにごり!韓国で言うところのマッコリのようなとろみ!濃いけれど美味しいです。
mapleKoeigiku黄昏Orange2025原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/4/5 12:27:042025/4/5日本酒居酒屋 ひづめ 荻窪25maple第一印象は甘い!柑橘のフレッシュさ🍊とさっぱりとした後味がよい! アルコール分13度と低アルで飲みやすい!
mapleNarutodai大吟醸Honkematsura ShuzojoTokushima2025/1/1 11:20:532025/1/118maple華やかで滑らか 精米歩合35% 大吟醸 褒 の方が好み 精米歩合48% どちらも、あわいちば山田錦100%
mapleAramasaエクリュ純米Aramasa ShuzoAkita2023/4/25 12:20:342023/4/2519maple・新政エクリュ:甘味と酸味がなく新政の中でも好き ・裏春鹿生原酒:4月に出る日本酒/ちょっと甘口と辛口があり、こちらはちょっと辛口タイプ/キレの良い辛口で食事との相性◎ ・加茂泉:春鹿が明るめの辛口と表現するならば暗めの辛口。と思ったけどフルーティな感じあり。
mapleカラクチサムライ純米MorinokuraFukuoka2022/11/26 09:56:032022/11/2619maple・山田錦100%/精米歩合65% 福岡旅行で訪れた日本酒バーのインスタで知って購入した1本。とても辛口。キレがよくお刺身との相性が◎!
mapleみやさかMiyasaka JozoNagano2022/11/5 10:28:1716maple七号酵母発祥蔵元、宮坂酒造さんの『MIYASAKA』爽やかな酸味、キリッと辛口。山田錦。精米歩合:55%
mapleNabeshima写楽・黒龍Fukuchiyo ShuzoSaga2022/10/26 12:58:1019maple鍋島:すっきり 写楽:甘い。東洋美人系。 黒龍:貴醸酒/日本酒版デザートワイン
mapleHohai東洋美人・喜久泉Mira ShuzoAomori2022/10/26 12:29:3923maple豊盃:しっかりした味 東洋美人:14代を作ってる所のお米「羽州誉」甘め 喜久泉:田酒の別名。バランスよし