Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Shichida純米吟醸 無濾過生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
19
kaznem
先日の横浜買い出しで時間が来て「あと一本どうしよう」とあまり考えずに慌てて買った一本。佐賀県のお酒は初めてかも。これも2020Kura Master金賞受賞作品とのこと。 結論として、初めての味わいに驚き。バナナとオレンジのブレンドした芳しい淡い香りが現れ、その香りのような柑橘系の甘味が喉を通過していく。私の中ではここ数ヶ月で一番!
Urakasumiひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1
25
kaznem
祝日なので横浜まで新しい日本酒を調達に。本日は横浜高島屋の浦霞ブースにて売り子のお母さんからひやおろしを勧められる。「絶対に冷やしたままでね。美味しさを保つために宮城県の蔵元からここまで冷やして持ってきてるんだから!三日ぐらいで呑み切ってね。」と言われて保冷剤付きで購入。 ラベルの金色の紅葉のシルエットが素敵。帰宅して一口含むと、アルコール高めなのか焼酎のようなジンのようなドライな味わい。でももちろん華やかな日本酒の香りも。今だけ楽しめる夏越しの酒。
alt 1
19
kaznem
今週は愛知県の鶴見酒造の銘柄を二本。まずは「千」。ラベルに「2020フランスKura Masterプラチナ賞」とある。一口呑んで「あぁ、これはフランス人が好きそう」と感じる。特筆すべきなのが喉越しの良さ。奏でる様々な現れては消えるフレーバーがどこか品のある白ワインのプロトコルのよう。
翆露K14号純米吟醸
alt 1
12
kaznem
本日は昨日購入した二本目の翠路、金沢酵母仕込みという「K14号」。「からくち」とは打って変わって華やかな香りと甘めの口当たり。喉を抜ける時に控えめな酸味とコクが同時に現れる。
翆露からくち純米吟醸
alt 1
20
kaznem
金曜日ということで帰宅時に新横浜ビックカメラにて新しいお酒を物色。「翠露」という長野のお酒を二種類調達。まずは「からくち」からスタート。生でそのまま味わうと、まず辛味がキリッと立ち上がるが刺すような感じは無く、喉越し良く抜けていく。やはり水が良いのだろう、霧ヶ峰高原の伏流水を使用とのこと。
alt 1
20
kaznem
瓶の透明感に四万十川の夏の爽やかをイメージして新横浜のビックカメラにて購入。しかしながら、そこはさすが土佐のお酒、昔ながらのワイルドな酸味と米感がまずガツンとくるが、意外と嫌味はなく喉に抜けていく。
HoraisenSILVER純米吟醸
alt 1
27
kaznem
(失敗したので写真を再アップロード)髙島屋横浜店の催事コーナーで純米吟醸SILVERと純米BLACKの二本を購入。まずはSILVERから味わう。舌触りが甘く厚めでふくやかで「丸い」という表現がピッタリ。
alt 1
21
kaznem
次に純米BLACKを味わう。こちらは辛口淡麗と謳っているだけあってスッキリとした舌触り。辛味が中心でキリッとしているが淡麗な味わいで私の好み。これはお刺身系に合いそう。
HoraisenSILVER純米吟醸
alt 1
13
kaznem
髙島屋横浜店の催事コーナーで純米吟醸SILVERと純米BLACKの二本を購入。まずはSILVERから味わう。舌触りが甘く厚めでふくやかで「丸い」という表現がピッタリ。
alt 1
11
kaznem
本日は息子の二十歳の誕生日。横浜高島屋で吉乃川のブースを見つける。ベテランの営業担当者さんの作品への想いを伺い、綺麗なブルーの瓶に惹かれて思い切って5500円の大吟醸原酒を購入。いい感じに冷やして口に含む。まず感じたのはとにかくいつものとは格が違う。一言で言うと綺麗な口当たり。そこから甘みと辛味がスッと現れて消えていく。一つ上の違う世界に踏み込めた気がする。
ひっさん
kaznemさん、失礼します。 息子さんのお誕生日おめでとうございます㊗️ 二十歳ということは、ご一緒に呑まれましたか? こういう時は特別なお酒で乾杯ですよね〜😆
kaznem
ひっさんさん、こんにちは。はい、もちろん一緒に呑みました。「日本酒🍶美味しいけど喉が熱い」と言っていましたが(笑)。
Taiheizan天功純米大吟醸
alt 1
29
kaznem
「梅雨時のイサキは鯛よりも美味」とのことで、今日は脂の乗ったイサキ(刺身と塩焼き)を肴に純米大吟醸「太平山天功」を生で。まず立つのは強く華やかなバナナの芳香。これが喉を通り過ぎるまでずっと続く。味わいはマイルドな甘みと辛味がバランス良い。
Ooyama瑞祥大山純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
14
kaznem
本日は父の日ということで奮発して(自分でw)お酒を調達。横浜そごうの日本酒売り場で強く勧められて購入。口に含むとバナナのような芳香から水のように滑らかで甘い口当たり、それから控えめな辛味と苦味が同じレベルで現れて味覚をキュッと引き締める。
alt 1
21
kaznem
今日は秋田の頂き物第二弾「福小町」。華やかで軽いセメダイン臭から、爽やかな苦味と辛味がスッと抜けていく。ラベルには「コクと旨みが口の中に広がる」と書いてあるが、それ以上に爽やかさと喉越しの良さを感じるのは私の味覚?
Yuki no Bosha美酒の設計純米吟醸
alt 1
23
kaznem
「NHKの番組で話題になったお酒」と知人からの頂き物。よく冷やして期待して頂く。おちょこに鼻を寄せると爽やかなバナナの香り。口に含むと微かなセメダイン臭が口の中に広がる。次にどんな刺激が来るかと身構えたが、和三盆のような軽やかな甘味とともにそのまま爽やかにスッと喉に消えていく。まさに設計されたような上品なハーモニー。
alt 1
13
kaznem
福島酒援ライブ鑑賞をしながら栓を開けた一本。飲み方推奨に従い冷やで。お猪口に口を近づけるとまずは華やかな香りが良い。味わいは良い意味で「あぁ日本酒だ」という濃厚なコクのある味わい。
alt 1
さとり
20
kaznem
群馬県のお酒は恐らく初めて。これは美味しい!過去トップ3に入るかも。口に含んでからの甘み、辛味、酸味が全てが時間差なく同じレベルでスッと立ち上がり、でも品があり控えめで喉越し良く、そのハーモニーが絶妙。世界酒造ランキング659蔵中7位とのこと。
alt 1
16
kaznem
今週末の「第2回福島酒援ライブ~withふくしまの酒まつり」にて配送されてきた三本のうちの一つ。いわきでほとんど消費されるという幻のお酒。冷やか燗かで迷ったので、生で味わってみたがこれが正解。お米の香りに口当たりは淡麗ながら、穏やかな甘みとコクと辛味の良いバランス。お鍋と一緒にゆっくりと味わいたい逸品。
alt 1
いいかげんや
24
kaznem
和歌山のお酒。これで読みは「きっど」。しぼりたてなので口当たりは爽やか。喉を通る前に微かなイチゴのような果実系の甘いフレーバーが一瞬現れる。
Zaku雅の智純米吟醸
alt 1
居酒屋まるし
15
kaznem
今日の作は「雅の智」。軽い芳香をまといながら、上品な苦味と甘みが同時に広がる。以前に味わった「玄の智」「恵乃智」の記憶はもはや無いが、印象は同じ気がする。