Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
竹林Chikurin
273 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Chikurin 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Chikurin 1Chikurin 2Chikurin 3Chikurin 4

大家的感想

Marumoto Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

2485 Kamogatachō Honjo, Asakuchi, Okayama在谷歌地图中打开

时间轴

Chikurinオーガニック EARTH SCIENCE純米吟醸
alt 1alt 2
78
ねむち
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑰ こちらは岡山の酒蔵である丸本酒造さん単体のブース。 自社栽培にて「三黄(さんおう)の稲作り」=稲を3回飢餓状態にするオーガニック栽培をしている。 そして、私の好みのめちゃ濃蜜な甘旨のお酒を造る蔵で、計3〜4回はお話してて、顔を覚えててくれた😁 【竹林 純米吟醸酒 オーガニック EARTH SCIENCE】 飲んだ瞬間に熟成感あるけど、甘味と旨味がふくよか。聞いたらやっぱり2年くらい熟成させてるとのこと。やっぱり旨かった😋 今回はあまり蔵の人と話せなかったけど、ちゃんと宣伝してますって言っといた。
ChikurinOtoro純米吟醸生酒
alt 1
66
Saru808🐒
This Sake is sweet like syrup. It has a full and juicy mouth feel and a mild flavor of cherries. Maybe vanilla? 🤔 The finish is a little acidic which helps cleanse the pallet.
ChikurinEarth Science bio純米吟醸
alt 1alt 2
Ogimachi Park (扇町公園)
外飲み部
98
bouken
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑭ 丸本酒造さんのブース。 高島屋や和酒フェスと同じ方が来てて、ねむちさんが挨拶したら蔵の方も憶えてたみたい😊 オーガニックの山田錦を使用したお酒。 美味しいけど熟成感結構感じる… 1年熟成って言ってたっけ? このお酒の事調べても殆ど情報が出てこない…🤔 他は別のイベントで飲んだ事あるお酒多かったのでコチラではこのお酒のみでブースを後に 〜追記〜 2年熟成でした!すんません💦
ねむち
boukenさん、こんにちは☀こちらは2年熟成って言ってましたよー😊
bouken
ねむちさん こんばんは😃 あーーーーっ😱そうやった、2年でしたぁぁぁ🤣 訂正しました😔
Chikurin星朧 純米吟醸 原酒
alt 1
23
おぐりん
お店で勧められました😊 竹林は、ひらがな4文字系の銘柄のイメージがありますが、春限定のお酒ですし「星朧」という名前がカッコいいですし、飲むの一択ですw 適度な旨みが感じられつつ、後から酸や渋みも感じられ、全体的に飲みやすく仕上がってます! 燻製のあてと合わせましたが、うん、いい感じ!👍 自社栽培の朝日米ベース、覚えておきます!
Chikurinかろやか 大瀞純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
33
たけちゃんねる
はじめましての日本酒🍶 香りが気になる😐少しクセのある香りで 味はフルーティだけど、爽快感がなくお米の旨みがくる。後味には、酸味とアルコール感ではないアミノ系の苦味が喉に残る。 自分で言っててもよくわからない😅 結論、出来すぎた感が強いので2、3日置いてから飲んでみたい。好みの日本酒100%とすれば...65点かな〜🙄 個人的主観です。
alt 1
魚がし旨いもん酒場
外飲み部
74
うっち〜の超〜りっぱ
#神楽坂# 藤/黒 仕事がひと山超えて、息抜きしました。 日本酒のメニューが豊富で、 テンション上がります🥳 今日は肌寒さを感じるので まずは、ちゃんこ鍋🍲を注文しましょうね😆 先発はこちら。 曲のある個性の強い辛口でした。 奥深しい感覚がしました。
Chikurincatharsis (カタルシス)純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
86
ねむち
正月休みは昼から飲める😁 岡山県、浅口市。丸本酒造株式会社。 「竹林 catharsis (カタルシス)」 和酒フェス、高島屋で出会って、飲んだ瞬間にファンになった推しの蔵元。 甘旨ジューシー好きは、絶対好きだと思う😊 最近は蔵で「もろみを見つめる会」という、発酵しているもろみの表面をただひたすら見つめる会を開催している。 冷酒にて頂く。 色は少し黄色ががってるのでちょっと熟成しちゃったかな😅 上立香はほんのり甘い吟醸香。 口当りはトロリとしていて、濃厚な蜜のような甘旨さが印象的だけど、以前飲んだのと少し異なる。 濃厚な甘みにまろやかさがプラスされて、鼻に抜ける香りが熟成っぽさを感じさせる。 あと味は甘さの余韻が長くて、ちょい熟成感あっても、デザート日本酒って感じで旨い。 でも、これからは早めに飲んどこう… ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:山田錦100%(自社栽培) ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度
bouken
ねむちさん こんばんは😃 もろみをみつめる会、変態チックで面白そうですね🤣これも買い逃した1本😭 高島屋に行っても売ってないし🙄
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛瞑想とか座禅っぽく頭を空っぽにして、もろみの泡を見続けるらしいです😁もろみを見つめる会に参加したら、竹林いろんな種類を買えると思いますよ🤣
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。1年の締めくくりに竹林愛溢れるレビュー😍もろみを見つめる会が気になってしょうがないです。やっぱり参加ですか?来年もよろしくお願いします🙏
ねむち
ひるぺこさん、こんにちは☀竹林は甘旨ジューシーなお気に入りです😋もろみを見つめる会って、不思議な蔵体験も気になるでしょ😁参加は遠いから…😅今年も宜しくお願いします🙏
ChikurinEarth Science純米吟醸
alt 1alt 2
ワインと地酒 武田 岡山幸町店
41
ガルス
ピュアオーガニック 爽やかなりんごを思わせる香り。透明感のある口当たりから、上品な酸味が広がり、旨みや苦味と共に緩やかにキレていきます。 米も麹米も有機栽培。上品だが旨みもあり、飲みごたえがある。 ★★★★★
Chikurinふかまり 純米純米
alt 1alt 2
外飲み部
28
いーじー
日本酒バーで。 レア度は高めか。 常温で。 とても落ち着いた熟成した味わいでそこそこな重み。余韻は普通。 次は熱燗で飲んでみたいです。 日本酒中級者向け。

Marumoto Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。