Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

日本酒バル 晴ル

73 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

obayoしんしんSYJiangyuyaYamasakyきょんぺけ1006DKSあべたかお猿のおっさん
岩手県 盛岡市 菜園2-6-26 山竹会館 1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

月の輪生もと純米 美山錦(熊の手ラベル19度)純米生酒
alt 1alt 2
日本酒バル 晴ル
18
しんしんSY
3杯目 辛口でいきましょう 出張続きでしたのでそろそろ帰らねば 後ろ髪を引かれる思いですが ご一緒した3人の方々からお土産頂きました ゆっくり自宅で堪能させてもらいます 盛岡、一関に行く際はご連絡致しますので、また一献傾けさせて下さい♪ 蘊蓄 地元産美山錦を使って、生もと造りで仕込んだ純米酒です。 月の輪酒造店の蔵人が造った「美山錦」で蔵人たちが中心となって設計し仕込んだ生もと純米は、旨みとコクが感じられキレも良い味わい深い酒質を目指しました。 今までにないラベルと味わいに注目です! これからの寒い季節は、熱めの燗もおすすめで
マナチー
しんしんSYさんこんばんは♪ 出張、オフ会お疲れ様でした❗️次は参加したいです🤣 岩手に行って地酒、いいなぁー😋
しんしんSY
マナチーさん、おはようございます😃盛岡まで行ってホント良かったです。新しい出会いに感激。いつかお会いしましょう♪東北オフ会第二回は秋田?仙台?山形?楽しみにしています🍶🍶🍶
わんこだわん
遅くなりましたがお仕事終わってからのオフ会お疲れ様でした☺️ ホントに楽しかったです😁♪ また盛岡にお越しの際は教えて下さいね〜✨
しんしんSY
わんこだわんさん、こちらこそ楽しい時間を過ごすことが出来ました。お土産もありがとうございます。早速今日から北海道なので年末にゆっくり頂きますね。今後とも宜しくお願い致します。
alt 1alt 2
日本酒バル 晴ル
20
しんしんSY
東北オフ会2杯目 岩手で攻めます 純吟で これは美味しい、吟醸香ありあり だんだん打ち解けてきました 蘊蓄 「平井六右衛門 心星 Shinboshi」は、メロンやイチゴを想わせる凛とした上立ち香とみずみずしい果実系の含み香が特徴の純米吟醸酒です。岩手県産酒米「ぎんおとめ」を使用し、酵母を複数ブレンドして丁寧に低温発酵させております。アルコール分14%の原酒を火入れ瓶詰めし、なめらかな飲み心地に仕上げました。 このお酒はぜひ冷やしてお召し上がりください。お酒だけでも十分に味わいがありますが、お料理は塩を基調としたシンプルな味付けのものが好相性です。 インターナショナルワインチャレンジ2019 ゴールド インターナショナルワインチャレンジ2020 シルバー
AKABU純米酒 NEWBORN ニューボーン 生酒純米生酒
alt 1alt 2
日本酒バル 晴ル
22
しんしんSY
第1回東北オフ会に参加させて頂きました 仕事を終えて一路北上、盛岡入り 初めてお会いする3人、皆さん楽しい方ばかりでした さけのわでは、赤武が⭐︎⭐︎⭐︎ ニューボーン頂きました 純米にしては甘くて美味しい! zoomで名古屋、九州とも繋がれました ホント来てよかった😊 蘊蓄 NEWBORN (ニューボーン)とは、"生まれたばかり"、"新生"の意味。 生まれたままの生酒を瓶詰めした限定品です。 口に含むと果実の香りが膨らみ、後口の酸がパッと爽快なキレを演出します。 ガス感、フレッシュ感、キレをしっかりとお楽しみいただける新酒です。
遥瑛チチ
しんしんSYさん、出張兼オフ会、お疲れさまでしたー😊 来年はどこかのオフ会でお目にかかれるかと思うのでよろしくです😁 赤武は今や岩手酒不動のNo.1 どれを飲んでも間違いないですよね👍
etorannzyu
こんばんは😆 オフ会お疲れ様でした🎶 赤武は岩手を代表する銘柄でもあり美味しいですよね😋 また別のオフ会でもよろしくお願いしますね😁
しんしんSY
遥瑛チチさん、今年も2回プライベートと仕事で福岡入りしてます。来年も夏に仕事で福岡入り予定がありますので確定したらお知らせします。土曜日の夜に飲みに行けると思います。
しんしんSY
etorannzyuさん、赤武を美味しく頂けました。このお店、興味深いお酒沢山ありましたよね。またお会いしましょう♪
亀泉高育63号純米吟醸原酒
alt 1
日本酒バル 晴ル
31
あべたか
今夜の〆は「亀泉」甘いのはわかっているけど、食前酒食後酒にいいかもしれないと思ってのチョイス。案の定、二次会はお酒を飲むよりもお話のほうが弾むわけで腹を割って話せる仲間がいることへの感謝。
alt 1alt 2
日本酒バル 晴ル
31
あべたか
ワタシ的に、今夜の一番がこれ。めちゃくちゃ美味しかった。日本酒らしさがなくてスッキリ爽やか。まるで白ワイン。うまいなぁ。わたしの今までの上位3位に入るかも。何倍でも飲めます。 愛山 39% 五百万石 37% 山田錦 23%