ヤスヤスヤスヤス黒部峡純米吟醸 ひやおろし2023林酒造場富山県2023/11/3 12:23:4414ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 9酒目、口あたりにパンチがある辛口、 米の旨みが、たっぷりあり円熟した味わいが ある純米吟醸ひやおろしです。
ヤスヤスヤスヤス玉旭純米 ひやおろし2023玉旭酒造富山県2023/10/31 12:28:1615ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 8酒目、口当たりは旨味が柔らかく、澄んだコクがジワりと広がります。酸味がゆっくりと広がり、 やさしい辛さがあります。
ヤスヤスヤスヤス太刀山純米吟醸 ひやおろし2023吉江酒造富山県2023/10/26 12:12:3117ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 7酒目 一口目なんだーこれーって感じる 色は濃いめイエロー香りに特徴があり コクを感じます。口に含むとキレッキレの酸味、 あとからくる旨み、清々しいまでのキレ。 呑み進めていくとクセになる。
ヤスヤスヤスヤス三笑楽純米ひやおろし2023三笑楽酒造富山県2023/10/21 12:55:3014ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 6酒目 三笑楽は旨味と後味。 豊かな旨味と絶妙な酸味で軽快なお酒 冷やしても美味しいですが、常温やぬる燗で 頂きたい。
ヤスヤスヤスヤス富美菊純米吟醸ひやおろし2023富美菊酒造富山県2023/10/20 11:05:5414ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 5酒目 綺麗な酸が縁どる、ふくよかで透明感のある旨味。穏やかな香り、調和のとれた味わいの 「純米吟醸 ひやおろし」これも美味い!
ヤスヤスヤスヤス苗加屋特別純米 雄山錦 無濾過生原酒若鶴酒造富山県2023/10/17 12:52:1919ヤスヤスヤスヤス無濾過生原酒。 透き通った旨み、 インパクトがありながらも、 後味は独自の味わいがある。 酸味と柔らかな甘みを感じられます。
ヤスヤスヤスヤス有磯曙 八代仙 純米吟醸火入れ高澤酒造場富山県2023/10/14 14:32:2919ヤスヤスヤスヤス甘口で爽やかなマスカットの香りがあり スッキリした飲み心地、また甘旨味感の 後から、キリッとした酸があり爽やかな 白ワインのような感じを残します。 独自のイメージを持つ日本酒です。 美味しいかった またリピートします。
ヤスヤスヤスヤス成政純米ひやおろし2023成政酒造富山県2023/10/11 12:24:0217ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 4酒目 辛口、 ストレートな旨みと酸が感じられます。 熱燗で頂きたい感じです。
ヤスヤスヤスヤス曙特別純米ひやおろし2023富山県2023/10/5 8:44:2619ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 3酒目 米の旨みと酸味のバランスが抜群で、優しく 美味しさが心地よいひやおろしです。
ヤスヤスヤスヤス若鶴純米ひやおろし2023若鶴酒造富山県2023/9/29 12:21:4215ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 2種類目 若鶴は濃厚でキレがよい 旨味があり、口の中を豊かにします。
ヤスヤスヤスヤス八尾ブレンド2023玉旭酒造富山県2023/9/23 14:11:2616ヤスヤスヤスヤス2022に続き2023 柔らかい口当たり あとからじわ〜と旨味が広がる 毎年この時期、発売を楽しみに待ちそうです。
ヤスヤスヤスヤス満寿泉純米吟醸ひやおろし2023桝田酒造店富山県2023/9/13 15:12:3520ヤスヤスヤスヤス今年のひやおろしは県内酒造、各社統一ラベルで 販売、味は穏やかな香り、まろやかなで上品な米の味わいがあります。美味しいの一言。
ヤスヤスヤスヤスIWA5白岩富山県2023/8/16 13:09:2117ヤスヤスヤスヤス大切な人より誕生日に頂きました。 ドンペリの最高責任者ジョフロワさんが、富山の お酒を数十種ブレンドして作ったのがこのお酒だそうです。 落ち着いた吟醸香からボディの強い力強い旨味と 穏やかな甘みが感じられます。 ガラス製の冠頭も高級感あり上品な口当たりです また温度が上がると旨みが増してきました。 ありがとう 感謝。
ヤスヤスヤスヤス夏純米 苗加屋若鶴酒造富山県2023/8/2 12:45:0815ヤスヤスヤスヤス香りはふっくらと包み込み 桃のような爽やかで甘い香り。まろやかなお酒、味わいもありスッキリ感もあり。楽しみやすい美味しいお酒に感じます。
ヤスヤスヤスヤス純米大吟醸金沢慕情福光屋石川県2023/7/27 15:21:3314ヤスヤスヤスヤス軽やかな香りと、さらりとして、またやわらかく 口中でふくらみます。甘味の余韻を残しながら爽やかにキレる後味が特徴です。
ヤスヤスヤスヤス八尾ブレンド2022福鶴酒造富山県2023/7/7 11:54:1619ヤスヤスヤスヤス柔らかい香り、口に含むと辛さと酸味があり、 そのあとからじわじわ〜と豊かに広がる旨味。 常温の方が旨そうです。