Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
めんてめんて
数年振りに再開。新潟で日本酒を好きになった社会人5年目。風の森が大好きです。

登録日

チェックイン

69

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

千代の光KENICHIRO 熟成純米吟醸
alt 1
1
めんて
20/07/23 【投稿し直し】香りはやや控えめ。酸味を感じそうな香り。口に含んでみると結構しっかりめの甘みが。色が黄金色で綺麗だった。
亀泉cel-24純米吟醸原酒生酒
alt 1
3
めんて
20/08/09 【投稿し直し】パイナップルのような華やかな香りが爆発。メロンも微かに感じた。甘いながらもすっきりとしているためくどくなく、色々な食事と合わせられそう。
alt 1
17
めんて
20/07/17 【投稿し直し】しっかり冷やしていただくのが最高。パイナップルやべっこう飴のような甘い香り。味も普通に甘いが、さらっとしていてアルコールを感じさせない。
alt 1
22
めんて
20/07/13 【投稿し直し】しっかりめの甘みを感じた。華やかな香りで、単体でも飲みやすかった。あとに広がる酸味がかなり好みで、新潟滞在中に特に印象に残ったお酒のうちのひとつ。
鶴齢雪男 活性純米にごり酒純米発泡
alt 1
20
めんて
20/07/12 【投稿し直し】初めてのスパークリング日本酒。かなりドライで、単体で飲むには少し辛かった。ちくわに合う。
越後鶴亀ワイン酵母純米吟醸
alt 1
18
めんて
20/07/07 【投稿し直し】 はじめての日本酒。新潟のぽんしゅ館で日本酒のおいしさに目覚めた。日本酒度マイナス2桁のとろっとした質感で、パイナップルのような風味。まるで白ワインのようだった。