Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
komashizue3komashizue3
大分県在住 最近(2025年)、日本酒デビューの オールドルーキー。その美味さに 気づき、日々のストレスと闘いながら 晩酌のために生きてます。 好きな日本酒は、「鍋島」です。 自分好みのお酒を探索中。。。

登録日

チェックイン

26

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
17
komashizue3
香りは強くなく、無色透明。 口に含むと酸味が広がる。 後味はスッキリ、少しアルコールが ふわっと感じるが嫌な感じはない。 夏に、ちょうどいい酸味。。 評価:✭✭✭✩✩
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
komashizue3
ぽんしゅ館で美味しかったので ワンカップもうまいだろうと 新潟のコンビニで購入。 見た目は少し黄色、スッキリして 飲みやすい。後味も爽やかでいい。 地元で売ってたらまた飲みたい。 評価:✭✭✭✭✩
alt 1alt 2
11
komashizue3
一口めでフルーティな感じだが あとからブワッとアルコールと 酸味が来る。 評価:✭✭✩✩✩
alt 1
alt 2alt 3
20
komashizue3
結構酔った状態で飲んだ。 香りはあまりない。 口当たりはスッキリしてるが フルーティ感は全くなし。 まあ、普通。 評価:✭✭✩✩✩
越後鶴亀越後鶴亀 ワイン酵母仕込
alt 1alt 2
14
komashizue3
香りも味もワインを感じる。 日本酒とワインの間な感じ。 ジャンルは日本酒でいいのかな? おいしい。 評価:✭✭✭✩✩
れいざん阿蘇の酒れいざん麗酒爽快
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
komashizue3
見た目は無色透明、香りはアルコールが 香り口に含んだ感じは少し重く感じるが 後味はスッキリしていて飲みやすい。 あまり好みではないが嫌いって ほどでもない。300ml瓶だったが 気がついたら空だった。 評価:✭✭✭✩✩
鍋島ブルーラベル 愛山 本醸造
alt 1
alt 2alt 3
25
komashizue3
鍋島の中でも一番お気に入りを 開封。 外ラベルを開けて一分ぐらい放置して いただけでポンっと蓋が飛んで行った。 口当たりも優しくフルーティで 終始爽やかで飲みやすい。 1升がすぐに空いてしまいそう。 お店で見つけたら買い足さねば。。 評価:✭✭✭✭✭
鍋島純米吟醸 きたしずく
alt 1
alt 2alt 3
22
komashizue3
開封の際に栓の周りの封を解除すると 栓が勢いよく飛んで行ってびっくり。 色は少し黄色み掛かっているが透明に 近い感じ。 一口含むと初めから最後までスッキリ 飲みやすい。癖がないので好みです。 ブルーラベルより少し割高だったが 好み的にはブルーが良い気がする。 ファーストインプレッションは こんな感じ。 1升瓶なので何回も色んな状態で 飲むので、レビューが変わるかも。。。 評価:✭✭✭✭✩
alt 1
alt 2alt 3
22
komashizue3
栓を開けたときに軽くポンっと なったがお猪口に注ぐと気泡はなし。 色は本当にうっすら黄色。 口に含むとフルーティでメロン味。 後味もスッキリで安定の美味しさ。 評価:✭✭✭✭✭
未設定産土 2024 山田錦 二農醸
alt 1
alt 2alt 3
21
komashizue3
花の香酒造で2本購入。 蓋の開けるとポンっと蓋が飛びそうな くらい炭酸?強め。 色は少し濁っていて、お猪口に気泡が 多くついてる。 飲んでみるとスッキリフルーティ、 口の中でも少し炭酸が少し感じられる。 甘めで後味が少し苦味を感じる。 かなり飲みやすい。 2025/05/31 鍋島と飲み比べてやはり後味の苦味が 気になるので少し評価を下げました。 評価:✭✭✭✭✩
1