Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あまのあまの
日本酒初心者 自分用のメモとしても活用しています!

登録日

チェックイン

261

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

総乃寒菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
三益酒店
42
あまの
買ってから楽しみに置いていた一本 開けた瞬間から寒菊らしいメロンやパイナップルのようなフルーティーな香り 味はしっかりとしたガス感とメロンのようなトロッとした甘さに、寒菊らしい苦味で締めくくる。 今年も相変わらず美味しい。
総乃寒菊白銀海-Snow Sea-純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
三益酒店
36
あまの
香りはカルピスのような乳酸っぽい香り。 甘酸っぱい。 味わいは甘味と酸味のバランスが良く、甘酸っぱさの後に苦味とキレが来る感じ。 美味しい。
総乃寒菊純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三益酒店
36
あまの
香りはパイナップルのような青りんごのような爽やかなフルーティーさ 味は炭酸感を感じてからパイナップルのような甘味と洋梨のようなトロッとした感じ、程よい苦みでさっぱりと消えていく。 相変わらず美味しい
天美新酒 純米吟醸 にごり生純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
三益酒店
38
あまの
1年ぶりの雪天 香りは爽やかな青リンゴ系のフルーティーな香り。 少し洋梨のようなトロっとした甘みの様な香りも。 味わいは爽やかな甘みと旨み、苦味を感じる。 ジューシー濃厚!というよりかは、サラッと爽やかな甘さ。 美味しい
栄光冨士闇鳴秋水 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
36
あまの
去年も飲んでいた大好きな一本。 香りが爽やかな青リンゴ系のフルーティーな感じ。 味わいはとにかく口当たりが良く甘く爽やか、リンゴジュースを飲んでいるような感じ。 最後に甘味と渋みでキレていく感じ。 ものすごく美味しい。
栄光冨士Black Fox純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三益酒店
37
あまの
洋梨のようなフルーティーさと、ヨーグルトのような甘酸っぱい香り。 味わいはガス感と甘さとほんの少し酸味、旨味と渋さが来て、キリッと抜けていく感じ。 美味しい
獺祭磨き その先へ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
36
あまの
去年の誕生日にもらい、ずっと飲めていなかった一本。 自分の結婚式後のために残していました。 香りはとても爽やかな青リンゴ、マスカットのような香り。 味わいはとても柔らかな舌触りと、そこから一気に旨みと甘味が来る。 終わりはアルコール感とともにふわっと消えてなくなるような感じ。 美味しい
獺祭磨き その先へ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
あまの
去年の誕生日にもらい、ずっと飲めていなかった一本。 自分の結婚式後のために残していました。 香りはとても爽やかな青リンゴ、マスカットのような香り。 味わいはとても柔らかな舌触りと、そこから一気に旨みと甘味が来る。 終わりはアルコール感とともにふわっと消えてなくなるような感じ。 美味しい
総乃寒菊Monochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
38
あまの
今年も楽しみに待っていた1本 少し酸味が効いた洋梨のような香り 味わいはとても口当たりが爽やかで、そこから旨みと甘味が広がり、最後に少し強めの苦味で終わる。 美味しい
尾瀬の雪どけひやおろし純米大吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
43
あまの
ひやおろしだが、香りは酸味控えめでどちらかと言えばすっきりした青リンゴのようなフルーティーな感じ。 味わいはトロッとした洋梨のような甘味を強く感じる。 美味しい
美和桜純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
三益酒店
23
あまの
いつも買っている銘柄以外でとお願いしてオススメしてもらった一本。 香りは爽やかな酸味と甘味を感じる。 バナナとマスカットを足したような感じのフルーティーさ 味わいはさらりとした舌触りにしつこくない甘味、酸味と渋み、最後にキリッとキレて行く感じ。
総乃寒菊橙海純米吟醸原酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
三益酒店
34
あまの
香りは少し控えめだが、酸味のあるパイナップルのようなフルーティーな香り。 味わいはガス感から甘酸っぱさ、そして少し苦味でキレるような感じ。 美味しい
栄光冨士熟成蔵隠し純米大吟醸原酒生詰酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
あまの
今季で一番早く出回った?らしいひやおろし。 香りはひやおろしなだけあって少し酸味が強めのフルーティーな香り。洋梨寄り? 味わいも酸味強めだが、しつこくなくほんのり甘苦い感じ。 美味しい
alt 1
30
あまの
1本買ってからどハマりした名倉山。 酸味が少し強い青リンゴのような香り 味わいはまろやかな甘さと酸味が特徴的な感じ。
総乃寒菊True White純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
43
あまの
今年は赤だけのつもりが、白もついつい買ってしまった。 パイナップル系のフルーティーな香り 味わいは甘いながらもしつこくなく、程よい酸味とアルコール感もある 美味しい
栄光冨士shooting star純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
33
あまの
香りはとても華やかな洋梨のような香り。 味わいもトロッとした甘みと少し苦味が来て、切れていく感じ。 美味しい
5