Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きくひで菊秀
74 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

菊秀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

菊秀のラベルと瓶 1菊秀のラベルと瓶 2

みんなの感想

橘倉酒造の銘柄

菊秀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県佐久市臼田中町653−2Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
21
Kumakichi
橘倉酒造✕ツルヤのコラボ商品の純米大吟醸もいただきます 500ml900円程度というコスパの高い美山錦100%の純米大吟醸 味はもちろん手抜きなしの一本 佐久の大吟醸ならではの米の旨味もキレイな水の美味しさを味わえる一本 精米歩合:49%(美山錦100%) アルコール度数:15度
菊秀かるくておいしい純米酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
24
Kumakichi
長野県でメジャーなスーパーツルヤと長野県がコラボして販売されている純米酒 菊秀の低アルコール純米酒は飲みやすい13%の精米歩合59%の純米酒ながら、500ml500円台で買えてしまうコスパの高さはすごい 口に含むと純米酒らしい甘い米の旨味とスッキリと切れる一本でした
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
只野 呑兵衛
昨晩の小咄をば。 時間内におさまった会社のご飯。 最近ボスがおハマりの 自主規制 にも行くこともなく(やましい店じゃあございませんがこのご時世なので自主規制)、毎度のこと飲み足りずに帰って参りました。 はてさてどうしたものかと思案しておりましたら、昨日飲まなかった四号瓶と養殖鯛がひとさく。 「あらぁ、これは食べてしまわないともったいないわねぇ」 ってなことで、恒例の水抜きひと塩をして、早速一杯の準備。 上等にもゴーダチーズなぞもございましたので、ご機嫌でストレス発散を(笑) 菊秀。長野県のお酒。純米酒…だったかと(口から下に付いてたラベルを撮り忘れまして)。 今回は冷酒で頂きます。 ほのかに青リンゴのようなさわやかな香り。 クッキリとしたお米の甘味。渋味や苦味は無し。 旨味も程よく。やや酸味が…これは香りの方なのかな? 良い意味で長野っぽくないお酒…でしょうか。 東北のお米甘味のお酒をちょっと上品にしたような。 鯛にはバッチリ!チーズはもうひとつもったいない感じが。 好みは少し別れそうですが、美味しいお酒♪ 甘酒は飲めるけど日本酒が苦手な方は良いかもしれません。
菊秀日本名門酒会 純米酒頒布酒特別純米原酒
alt 1
52
さなD
日本名門酒会 純米酒頒布会 6月の2本目 最近出現率が高い、低アル原酒。 原料米は、長野県産『ひとごこち』 玉栄、九頭竜のお孫さんにあたる血統。 口当たりはやや濃厚な旨口ですが、後口は夏酒らしい爽やかでスッキリしてます。 呑みやすく、バランスの良い食中酒と思います。
alt 1
5
あめりあちゃん
残暑厳しいある秋の通学中、目眩を起こした。目が覚めた保健室にいたあの女性は、そのひんやりした手をずっと、私の額に当ててくれた。私の心は、熱かった。 あの熱さの正体を探るため、いま1人、アイスノンを抱えても、ただ、虚しく冷たいだけ。私の心を温めるのは酒だけなのか。ありがとう神様🙏

橘倉酒造の銘柄

菊秀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。