企業戦士☆サラリーマン日光誉純米醸造酒渡邊佐平商店栃木県2024/11/2 21:02:1220企業戦士☆サラリーマン渡邊佐平商店、日光誉・純米醸造酒 宇都宮界隈にドライブに行ったらライトライン乗るのがお決まり この純米酒がなかなかどうして美味しい 黄色がかった色、であれば燗だ いいねえ、やっぱり燗だ
企業戦士☆サラリーマン日光誉純米吟醸 夢ささら渡邊佐平商店栃木県2024/11/2 20:12:1518企業戦士☆サラリーマン渡邊佐平商店、日光誉・純米吟醸・夢ささら 栃木県にドライブに行ったら、栃木の地酒を買って帰るのがお決まりなのだ 香り穏やかで仄かに吟醸香、甘さはあるがどちらかと言うと淡麗辛口かジェイ&ノビィ企業戦士☆サラリーマンさん、こんにちは😃 栃木ドライブ🚙やライトライン🚉良いですねー🤗コチラの日光誉旨いですよねー😋 宇都宮近辺酒屋さん巡りも楽しいですよ♪
Tedt日光誉純米吟醸 五百万石渡邊佐平商店栃木県2024/9/26 11:53:542024/9/2318Tedt子供達の旅行土産。癖が無く、飲みやすいお酒で食事に合う。ジェイ&ノビィTedtさん、こんばんは😃 お子さん達ナイスセンス👍 日光誉さん!美味しいですよね😙
よしぼう日光誉渡邊佐平商店栃木県2024/9/7 2:04:0515よしぼう青春18キップ 酒蔵巡りの旅 栃木県日光の酒蔵さん 4種類を試飲し、この酒を選択 御酒印帳ラベルを貰うのを忘れたが 電車の時間まで、30分あるので 貰いに戻って、無事ゲットジェイ&ノビィよしぼうさん、こんにちは😃 続けて良い旅されてますねー♪ コチラ我々もキリ番酒🍶でいただきました🤗旨いですよねー😙よしぼう旨いです 青春18キップは今回で使いきったので、夏旅終了です。 買い集めた日本酒を楽しみます
zgo259日光誉夢ささら渡邊佐平商店栃木県2024/8/7 13:42:0647zgo259友人から、日光のお土産でもらったお酒 昨年は宇都宮に何度か出張してたけど、日光誉は飲んでなかったな… ビンも涼しげでイイ 飲んでみると、おいしい 夏酒だからか、すっきりして飲みやすいジェイ&ノビィzgo259さん、こんにちは😃 ホントとても涼しげで幻想的なボトルの写真😳清涼感ありそうな日光誉さん!飲んでみたいです🤗
まも日光誉純米吟醸渡邊佐平商店栃木県2024/7/17 23:15:382024/7/17Hotel Metropolitan Takasaki (ホテルメトロポリタン高崎)68まもこれも良いね👍 甘味が広がりキレも良い🙆
ヒロ日光誉夢ささら純米吟醸原酒生酒無濾過渡邊佐平商店栃木県2024/7/5 10:07:512024/7/1渡邊佐平商店蔵元部123ヒロ家飲み。 蔵に立ち寄り試飲して購入。 雄町バージョンもありましたが、夢ささらの方が気に入ったのでコチラを買いました。 蔵の門の前から近くのスーパーの屋上にある観覧車🎡が見えます。イイ👍ですね。 酒です。 栃木県産米 夢ささら100% 色は透明。 薫りは微かに感じる🌬️ 味わいは、スキッとした甘味。 独特の甘味で果実に例えるのが難しい😓 ハッカ感が滲み出てくる。 口当たりは柔らかい水💧のようにしなやか。 吟醸香も豊かで鼻に抜ける感覚があって爽快。 スッキリ軽快なイメージとまろやかな柔らかさが同居しているお酒🍶ジェイ&ノビィヒロさん、こんにちは😃 蔵元さんまで行かれたんですね🤗 銘柄や外観からクラシック系かな?って思いがちですが、書かれている通り旨いですよね😚ヒロジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️ 近くの蔵元さんも合わせて、2ヶ所訪問させて頂き、趣味の蔵巡りは大満足です😆 お土産に一番美味しかった夢ささらの日光誉を買いました❗️ 栃木を満喫させて頂きました☺️
つぶちゃん日光誉純米吟醸 雄町渡邊佐平商店栃木県2024/6/29 10:14:172024/6/22外飲み部96つぶちゃんとちぎ地元の酒で乾杯フェスタ🥂② 2杯目に飲んだのは マミオさんの結婚記念酒でもあり ジェイ&ノビィさんが 500ciと栃木酒100ciの記念に飲まれた 日光誉です✨🥂✨ ずっと飲んでみたかったんです😙 この日の日光誉は雄町! 甘くていい香り♪ 口に含むと わずかな甘さを感じて 酸味でスッキリでした😋👍マミオつぶちゃん、こんばんは🌛初・日光誉でしょうか?意外に(失礼)甘旨すっきりおいしいですよね✨雄町はまだ飲んでないので、次に帰省したら飲んでみようと思います!つぶちゃんマミオさん、こんばんは😄 はい初・日光誉でした🤗甘旨そして酸味でスッキリ!美味しいですね😋私は次に夢ささらを飲んでみたいです!飲み比べ出来たら良いですね😊
Heroyui日光誉純米吟醸渡邊佐平商店栃木県2024/6/22 8:16:362024/6/2126Heroyui日光旅行の土産に、土産屋にて購入。 日光の地酒ですね。 東京に帰宅後、旅の余韻に浸りながら。 二日目は東照宮など社寺を巡りました。 よく冷やして飲みました。 香りは控えめ。 やや芳香の辛口ながら、後味は長く、良い酸味あり。 バランスも良くて美味。