Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いなむらや稲村屋
181 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

稲村屋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

稲村屋のラベルと瓶 1稲村屋のラベルと瓶 2稲村屋のラベルと瓶 3稲村屋のラベルと瓶 4稲村屋のラベルと瓶 5

みんなの感想

鳴海醸造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県黒石市中町1−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
113
KazKaz
昨夜の備忘録ー🎵 水曜日はいつもの居酒屋で外飲み✨🏮✨ 持ち込み酒はコイツでー⤴️🍶 さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ とても美味しくいただきました(^-^)/
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
59
ぽわんぽわん
青森駅そばの酒屋でまとめ宅配したラスト6本目です。青森市内の居酒屋で、カウンターで隣の方も、後ろのテーブル席の方も注文していたのがコチラ‼️ 現地では飲む機会がなかったのですが、気になって宅配しました。 今晩は、これに合わせたくて、生姜たっぷりの鯖の煮付けがメインです。ちょっとクラシカル気味なのですが、柔らかい辛口とキレでバランスが素晴らしい。家庭惣菜に合い、日常飲みの安心感もあります❤️ これぞ地酒‼️ 私は大好きです😍
稲村屋純米吟醸 生貯No17タンク純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
地酒庵さとう
33
Hiz
香りはわずか 味わいはフラット まさに食中酒 スッと入って気づかないうちに消えてく 素晴らしい 地酒庵さとうさんのとこ限定の稲村屋 角打ちで提供される 熱々スキレット餃子と相性抜群!
稲村屋華さやか55純米吟醸
alt 1
41
Kab
香りは穏やか。ややレモン系? 味もやや甘酸っぱい柑橘系から、米の旨味があって、苦味もほんのりとあってじんわりと引き上げていきます。 青森しかも津軽ですが、リンゴでなくレモン系です😅 中庸〜ややモダンですが、甘酸で始まって旨酸苦で引き上げる感じで、酸味と米の旨味が特徴的です。 届いて1週間常温、開栓1週間前から冷蔵庫に入れていましたが、開栓2〜5日目も全然落ちず、日ごとにオレンジのような甘味に変わってくる感じで、強いです。 金賞常連蔵だけあって欠点が少なく、モダンですがそこまで振りきってもおらず食中でもいける酒です。津軽の酒ですがこれも意外と、淡白なサラダや焼き魚と合わせると甘味が出て良いです。 如空と言いこれと言い、華やかではありませんが(米は「華さやか」ですが)地酒最前線で十分過ぎるレベルという気はします。開栓前後の強さも共通。 青森酒シリーズ、予想を上回る大当たりでした😄
稲村屋華さやか55 純米吟醸
alt 1
外飲み部
67
まつちよ
青森地酒フェア二杯目は稲村屋。 上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むとお米の旨味を感じますがやはり青森のお酒、さっぱりしていてキレが良い。 稲村屋は初めて飲んだんですが結構旨口ですね🍶 純米吟醸だからかな?
5

鳴海醸造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。