Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
琵琶の長寿
58 チェックイン
琵琶の長寿 1琵琶の長寿 2琵琶の長寿 3

池本酒造の銘柄

琵琶の長寿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

琵琶の長寿純米吟醸
琵琶の長寿 チェックイン 1琵琶の長寿 チェックイン 2
むらまつ酒類
52
かずき
2024年2月1日開封 新橋・むらまつ酒商で購入 生なのに、熟成香❗️ 23.11製造だが、店で熟成させてたのかな? 味醂のような、複雑味^ ^ ワインといえば、ワインのようだが、かなり個性的なw めっちゃおもしろい🤣
琵琶の長寿 チェックイン 1
80
ねむち
滋賀地酒の祭典in大津2023⑪ ■池本酒造/「琵琶の長寿」滋賀県高島市 個性的な味わいのお酒を目指していて、しっかりとした味わいと酸味のある、フルボディタイプのお酒を醸す。 日本で唯一といわれる「低温超長期もろみ」の技術を有する蔵。 (発酵日数を長くすると酒にコクが出るが、もろみは発酵日数が長くなると、溶けすぎて大味になる) 使っている水は、15代将軍の徳川慶喜が天狗党討伐のために訪れた際、「御膳水」として供された水らしい。 【琵琶の長寿 純米】 濃醇なしっかりした米の旨味から、何だかちょい熟成感っぽいのも感じる。最後にはピリピリ感と酒感もあり。 残念ながら蔵元欠席ブースで、他の方が対応だけど、最後の一口で終わりだったので、試飲だけしておいた。
琵琶の長寿 チェックイン 1
琵琶の長寿 チェックイン 2琵琶の長寿 チェックイン 3
外飲み部
147
ポンちゃん
お蕎麦屋さんで、夫が飲んでたのを少しシェアしてもらいました♪ 精米歩合 60% アルコール15度 お米の旨味を感じるクラシックな味 ツンとした感がありますが、鶏天と飲むと丁度いい味になって美味しい♡ 2・3枚目は撮影OKの絵画です✨
ルテルテミ
ポンちゃん、こんにちは😃 お蕎麦屋さんで日本酒って美味しいですね。 美術館の後にお腹も満たされ充実してますね✌️ 鷄天美味しそうですね😊
ポンちゃん
ルテミさん、こんにちは☀️ お蕎麦屋さんで一杯🍶やめられませんね😆 好みがお子さまなので、鶏天とかちくわ天大好きです❣️
つよーだい
こんばんは😉蕎麦と日本酒いいですね👍✨
ポンちゃん
つよーだいさん、こんばんは🌙 日本酒とお蕎麦、合ううえに軽いので助かってます😆年々食が細くなって…🤣
pyonpyon
ポンちゃん❤️ルーブル展、私も気になっていました🎵暑いけど京都まで行こっかな😅京セラ美術館はお土産売場も充実してて嬉しいです✨美術館とお蕎麦屋さんと日本酒❤️大人のデートですね~💡
ポンちゃん
pyonpyonさん、こんばんは🌙 久しぶりに見たくなって行ってきました😊お土産売場が劇的に変わりましたよね😳普通に入れる売場があって楽しいです🎶お酒、お燗してもらったよかった😁
琵琶の長寿純米吟醸純米吟醸
琵琶の長寿 チェックイン 1
96
さなD
使用米は不明 個性的なお酒です♪ 口当たりは甘味は控えめに感じ、とは言っても辛口って言えるほどでもない。 旨みはジワジワ広がりつつ、 酸が凄く効いていて、締まりが良い。 クセが強くはないですけど、他には味わえないタイプ。 このバランスとセンスは好きだなー 面白いお酒、見つけました❣️
琵琶の長寿 チェックイン 1琵琶の長寿 チェックイン 2
琵琶の長寿 チェックイン 3琵琶の長寿 チェックイン 4
家飲み部
42
koge2
酸味高そうな香りして,酸味高い.高いというより旨みを持った酸味. しかし,アタックは芋系の旨味ある甘味.そこからジワジワ酸味が広がるのだが,後口にもいつまでもその甘みは残る. 一口ずつが満足できる味わいでチビチビと長く楽しめる.
琵琶の長寿純米吟醸 蔵人
琵琶の長寿 チェックイン 1琵琶の長寿 チェックイン 2
55
ひるぺこ
今日は琵琶の長寿です。 滋賀の湖西にある今津町のお酒です。 今津の商店街の中にあります。 お店では大吟醸を勧められたけど、高くて買えへんのでこちらを選んでみました。 香りはほんのり爽やかさとヨーグルト感のある香り。 常温がおすすめと書いてあるので、常温で頂くと旨辛口な味わいのお酒。甘酸味が一瞬尖ってミルキーな旨味が広がり、ピリリとした苦味でしっかり締まります。 アルコール15%ですが、口当たりはよりアルコール感を感じますね。 個性的な味わい。温めるととっても軽やかになって 個人的には燗付けした方が好みでした。 琵琶の長寿ね、前々から買おうと思いつつお店に入る勇気がなかったのです。 商店街に買い物には行くのに何でや? そして、琵琶の長寿を購入する際は是非うなぎも買って下さい。この辺の鰻は美味しいですよー
ポンちゃん
ひるぺこさん、こんばんは🌙 お酒もですが、鰻が好きなので気になります😆是非行ってみたいですね!
ひるぺこ
ポンちゃん、こんばんは。西友が鰻茶漬で一番有名ですが、他にも川魚屋さんあるので是非😊
琵琶の長寿愛しぼり吟醸
琵琶の長寿 チェックイン 1琵琶の長寿 チェックイン 2
家飲み部
48
おふじ
個人的好み度 3.5/5 精米歩合 50% アルコール度 16% 寒くなってきました そろそろ鍋連チャンしてもいい気がしてきます 今回は親から頂いた池本酒造さんの愛しぼり サイトには辛口とあるのですが仄かな旨みと酸度が合わさってそこまで辛口とは感じませんでした この前飲んだ千歳に白ワイン感足した印象です🍷 ししゃもフライってのがスーパーであって美味しいと思って食べまくったら翌日胃もたれしてました😅 ご馳走様でした〜
ポンちゃん
おふじさん、おはようございます☀️ 滋賀にいながら飲んでません💦白ワインぽいなら是非飲んでみたいです!ウチもそろそろお鍋しようかな😊🎶
えりりん
おふじさん(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ まだ若いんだから胃もたれって😅 辛口って書いてあると躊躇しちゃうけど白ワインっぽいなら美味しいかも(*´༥`*)♡
おふじ
ポンちゃんさん こんばんは〜 私も京都でまだまだ呑めてないお酒ありますね😎 多分チーズとか合うと思いますよ〜 私は早速鍋用の豆腐を大量に買いました✌️
おふじ
えりりんさん こんばんは🌕 いやいや、かなり油っこかったんで!笑 そこまで辛口感はありませんでしたよー旨味の方が強いかな
琵琶の長寿純米吟醸
Racine home 針江
7
りょーま
グラスで飲んだので写真無し😅 飲みやすいし、飲み口も軽くて、最後の方にはしっかりした後味が付いて来る。 美味い酒だ 近くの酒蔵で仕入れた「藤樹」の純米大吟醸も試飲美味しかったし飲むのが楽しみだー!
1

池本酒造の銘柄

琵琶の長寿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?