Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なおざね直実
112 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

直実 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

直実のラベルと瓶 1直実のラベルと瓶 2

みんなの感想

権田酒造の銘柄

直実

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県熊谷市三ケ尻1491Google Mapsで開く

タイムライン

直実普通酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
しんじょう
埼玉酒に憧れ旅(´・ω・`;) まずは渓谷を見ようと思ったものの、電車で爆睡して和光市に連れて行かれてました 運命を感じたので(単純)行ってみたら普通でした 湧水があるので行ったらお腹をすかせた蚊さんたちのお出迎え いきなりやってくれるやんけ 気に入ったぞ という感じで出逢ったお酒はなんと上撰のひやおろし 普通酒感の非常によく感じるものです ある意味その通りすぎて肩透かし しかし、非常にうまいのは間違いなし 日常酒はやはり日常飲みたいところ
直実ささにごり吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
31
よっち
若手の夜明け 2023 なおざね と読む フルーティ辛口 熱燗だと甘くなるらしい 熊谷市
alt 1
33
デイデイ
この前にこのお店で、3回目のイットキーを呑んで美味しいかったなと思った事を置いといて、この日本酒は好みです。 少し、実験的な腕試し的なお酒ながら、今のサッパリと、甘い感じの日本酒を研究しながら、独自性を模索してる味がなんとも言えません。 最初の甘味は弱めながら、余韻がさっぱりで、アルコールは弱めの感じ。 今後も呑んでみたいし、関東地区なので、酒蔵も行ってみたいと思た事に感謝をこめて、今日もご馳走様でした。
alt 1
13
Sake My Life
直実 特別純米 権田酒造 埼玉県熊谷市 香りは控えめ。 飲み口はパンチの効いた米の旨味。 いわゆる大学で経験するようなアルコール感が拭えない。 他銘柄も飲んでみようと思う。 酒蔵 永楽(大宮駅前)にて。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
58
のぶのぶ
今日の目的地からちょっと足を伸ばして… わたらせ渓谷へ。昼が長いこの時期だからこそ、この時刻でも景色が見えます。ありがたい限り いわゆるカップ酒ですが、グイッと呑んでも雑味を感じないイイお酒です。ロングシートだったので、あまりチビチビ時間をかけられず、スッと呑んじゃいました。 今度は、トロッコ列車で風を浴びながら、ゆっくり呑みたいですねぇ
ポンちゃん
のぶのぶさん、こんばんは🌙 一日でそんな遠くまで行かれたんですね😳‼️最初が滋賀からだったのでビックリしました😆たしかに、日が長いと景色がよく見れて得した気分になりますね❣️
直実蔵出し生酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
権田酒造
12
デルタ
直実 蔵出し生酒 酵母 埼玉E アルコール 16度 酒度 0 酸度 1.2 香り、米の香り、こってりとした香りでちょっとだけアルコール感がある。 味、米の旨味と甘味がぐっとくる、メロン系の甘味もやや有り、中口だが生酒の甘みと旨味が増す。 淡麗辛口が好きな私ですが馴れてくるとこれも美味しいな! 魚の煮付けと合います!
alt 1
alt 2alt 3
権田酒造
19
デルタ
権田酒造 特別純米 直実 さけ武蔵 60% 酒度+5 協会901号酵母 香りはやや熟成した香り 味は米の旨味がどっしりとしてやや酸味がある、酒度は+5だが甘味もあるのでそこまで辛くは感じない、後味はキレがある。 まろやかな丸い味わいといった印象。 ぬる燗くらいまで美味しく飲めそう。
alt 1
79
ヒラッチョ
本日の晩酌2本目。 埼玉県熊谷市の直実の吟醸。180ml瓶。 酒名「直実」の由来は、平家物語の敦盛の最期でも登場する武将、熊谷直実。 味わいはクラシカルな範囲ですが、 しっかりと50%磨きで。予想以上に味吟醸。 期待より美味しく、良い印象です。 角上魚類の対面販売コーナーで刺身用に加工してもらった三重の桜鯛。 マグロの赤身を霜降りにしたヅケ。
マナチー
ヒラッチョさん、こんばんは♪最近全然知らない埼玉酒多めで投稿面白く見てます😆埼玉はお隣なのに、神亀、花陽浴、五十嵐、文楽くらいしか見かけないかもしれません🥺
ヒラッチョ
マナチーさん、こんばんは😊 他県にまで展開、かつ全国に通用するレベルとなると限られて来ますよね。。 マナチーさんが挙げてくださった4蔵に、鏡山、亀甲花菱が私の個人的な埼玉県上位酒です。
Rigel
私は長瀞蔵も地味に推してます☺️
ヒラッチョ
Rigelさん、こんばんは😊 長瀞蔵ありましたね❗️ 「長瀞」をちょうど1年前位に飲みました👍 進化をチェックしておきたいです❗️
ちゃんまやP
ぶ、武甲正宗…(ボソっ)
ヒラッチョ
ちゃんまやPさん、武甲正宗👍
alt 1
alt 2alt 3
19
ETENE
直実~なおざね~ 熊谷の知人に頼んで購入してもらいました スッキリとした口当たり 重みのある しっかりとした味わい なかなかいける 原料米     さけ武蔵 精米歩合   60% アルコール度 15度 日本酒度   +6.5 好み     3.8

権田酒造の銘柄

直実

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。