エース鷹の夢山盛酒造愛知県2024/7/5 12:29:312024/5/2374エース「日本の酒蔵展2024」愛知⑥ JR名古屋タカシマヤで開催されてたので立ち寄りいろんなお酒をちょこっとずつ試飲してきました😋 ☆名古屋市緑区 山盛酒造 🦅鷹の夢 1887年創業 タカノツメ じゃなくて タカノユメ です❗️ 🍶タカノユメ 別誂え アノ空ノ色 ALC16% 720㎖ 2,200円 国産米数種類アッサンブラージュ 🍶タカノユメ 純大おりがらみ生原酒 ALL NAGOYA 夢吟香100% 精米歩合50% ALC16% 720㎖ 2,750円 お米も酵母も全て名古屋産。
たっつう鷹の夢酒やおおたけオリジナル山盛酒造愛知県2024/5/18 2:25:412024/5/1725たっつう2杯目は店員さんにおすすめしてもらった名古屋の地酒、鷹の夢の店限定オリジナル。 夏酒みたいな淡麗でスッキリさでこれからの季節に飲みたい1杯だと思いました🏝️ ちなみに生酒と火入れ酒をアッサンブラージュしてできたお酒みたいです🍶
RyosukeSof鷹の夢たいこばん純米吟醸山盛酒造愛知県2024/4/26 14:07:112024/4/26家飲み部14RyosukeSofパッケージで選んだお酒🍶 後味スッキリの甘口でおいしいです😋
やす☆鷹の夢ALL NAGOYA純米吟醸原酒生酒中取り無濾過山盛酒造愛知県2024/3/8 6:58:402024/3/7立葵41やす☆フレッシュでほどよい厚みとシャープなキレ感あり。日本酒度が狙いよりもプラスになってしまったらしいが、鷹の夢にありがちな甘重さが無いのが逆に好印象で食中酒に良い。
夜景おじさん62号鷹の夢純米山盛酒造愛知県2024/2/22 11:50:3331夜景おじさん62号今夜は愛知県名古屋市、 #山盛酒造 さんの #鷹の夢 純米酒 を塩味の焼き鳥といただきます。 先日名古屋の小料理屋さんにて、熱燗で飲んだこの銘柄。名古屋駅に隣接する高島屋の酒売場で見つけました。裏ラベルにはお燗で甘みが出る旨の記載があったので、ズバリこのお酒だったんじゃないかと信じて購入しました。 さてさて… おそらく、ズバリこのお酒を飲んだに違いないと思います。アツアツにお燗して、常温くらいまで冷めるのを待ちます。一口チュッとやってみます。 あぁ、間違いない…この味だ。 冷めるだけでなんでこんな甘みが出るんだ⁉️と不思議なくらい感動。 いいお酒に出会えました😊玄Hoppy夜景おじさん62号さん、山盛酒造さん今週末酒蔵解放なので、このお酒があったら買ってきたいなぁって思いました。 良い情報ありがとうございます。アラジン夜景おじさん62号さん、初めましてこんばんは。 燗冷ましが美味しいお酒なんですね☺️ブラインドで飲まれてコレと分かるのが凄い! 甘味のあるお酒も好きなので機会があれば飲んでみたいです🍶夜景おじさん62号玄Hoppyさん 蔵解放に行けるなんて羨ましいです。見つけたら絶対おかわりしちゃいます😆夜景おじさん62号アラジンさん じっくりと飲むのには最高だなぁと思いました。華やかな甘さとは違ってお米の甘さなので、あぁ日本酒は米でできてるんだなぁと実感できました😊
まつちよ鷹の夢純米山盛酒造愛知県2023/10/8 11:44:23外飲み部78まつちよ鷹の夢も初めてになります。 上立ち香は控え目な甘い香り。 口に含むと熟れた果物のような濃厚な甘味とお米の旨味。 そして同じく熟れた果物のような甘い含み香。 なんか長珍に似てて濃くて美味しい🥰 名古屋のお酒好きだなあ。
やす☆鷹の夢ALL NAGOYA 火入No.2純米原酒無濾過山盛酒造愛知県2023/10/6 2:58:302023/10/5立葵40やす☆燗にて。色は微かに黄色。まろやかで艶のある飴的な甘さがあり、焦げ感とキレもある。
やす☆鷹の夢607純米原酒無濾過山盛酒造愛知県2023/10/6 2:46:522023/10/5立葵41やす☆日本酒ゴーアラウンドの余韻を楽しむべく、昨日は山盛酒造祭り。 少しとろみを感じるメロン的なまったりとした甘さあり。60%磨きのクリア感もある。
kan鷹の夢ALL NAGOYA純米大吟醸原酒生酒おりがらみ山盛酒造愛知県2023/7/2 0:58:08家飲み部41kanタカシマ屋で購入したもの 開栓😊 地元ではありますが、初めまして🤗 鷹🦅の夢 ALL NAGOYA の文字に惹かれ購入 純米大吟醸 おりがらみ 生原酒 🍶 美味しくない訳がありません😊 まだまだありますね 美味しいお酒🍶 もっと有名になってもいいのになぁー 地元でないと手に入らないのかなぁ❓ 当然 四号 ペロリでした😁九蔵kanさん、まいど🍶 お初 ALL NAGOYA 美味しい 魅力的ですね🍶 ラベルも美しい🍶kan九蔵さん おはようございます☀️ 美味しくてペロリでした😁 ラベルもいい感じですよね👍ゆーへーkanさん おはようございます☀ 金の文字も名古屋らしい雰囲気が伝わってきますね✨ 地元愛が伝わってくる商品で良いですね👍kanゆーへーさん おはようございます☀️ 立体感にあるラベルにゴールド文字 高級感がありますよね😊 お味もgoodでした😁ポンちゃんkanさん、こんにちは☀️ 初めて見ました😳‼️名古屋限定なのでしょうか?思いがけず美味しいお酒に出会えると嬉しいですね😊💕kanポンちゃん こんにちは☀️ やっぱりお酒は造り立てが美味しいですね😊Rafa papakanさん こんにちは 名古屋の酒米に名古屋の酵母を使って名古屋の酒蔵が造ってるんですね😊ペロリの表現から旨さが伝わってきました🤣kanRafaさん こんにちは☀️ 蔵元さんがこだわりをもって造られたお酒🍶が美味しいって いいですよねー😊
gon78鷹の夢純米原酒生酒山盛酒造愛知県2023/5/2 12:56:592023/5/2家飲み部21gon781731 2023/5 鷹の夢 純米生 ALL NAGOYA 純米生原酒 2022BY 名古屋産夢吟香100 60% FIA-2 17° 23/3 A+ 愛知 名古屋市 山盛酒造 1800 3080 口開けは少し軽い印象だったけれど、翌日以降味がしっかりしてきて程よい酸と共に旨みのある原酒らしい味わいに。
やす☆鷹の夢しぼりたて山盛酒造愛知県2023/2/4 1:03:412023/2/3Innocent Table38やす☆3種飲み比べその2。まずは鷹の夢。 1年前のしぼりたて。鷹の夢らしい濃醇な味わいで少しアルコール感あり。度数も高く、重さを感じるお酒。