Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みえのかんばい三重の寒梅
73 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三重の寒梅 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
カップ酒部
128
深夜0時半に目的の酒屋に到着‼️ イベント楽しみ😆 整理券を貰って12番💦 絶対1番だと思ったのにwww皆早いなぁ😅 少し皆さんと喋ってから三重県酒をワンカップで頂きます🤣 早く飲んで寝ないとねwww んじゃ開栓‼️ うん、昔ながらの日本酒やねwww 朝8時オープン‼️ 10人が先に入店してから、5人ずつ順番に入店👍 お目当ての酒が一本売り切れたけど、他に狙ってた酒は買えたから満足🤗 名古屋は大雪らしい💦 凄い晴天だから信じられないwww 8時半には買い物終わって下道で帰ってるけど、また愛知県に入れないwww
ジークじこん
雅さん、こんにちは❗️ めっちゃええヤツ買えたみたいですね👍 投稿楽しみにしてます😊
遥瑛チチ
雅さん、こんにちは😃 三重まで行ったのですか⁉️ それにしても夜中0時半着で朝まで並ぶって0 どれほどの収穫があったのか、楽しみに待ってまーす👍
takeshon
雅さん、こんにちは😃 もりした行ってきたの?っで何買えたん?🎅
kino.
雅さん、こんにちは! 無事に帰ってこれました? 整理券深夜から配ってるんですね😳 私の而今と田中六五ありましたか?🤣
ジークじこんさん、こんばんは😄 今夜イブに相応しいやつをアップしますね😆👍
遥瑛チチさん、こんばんは😄 一大イベントですから頑張りましたよwww 今夜アップしますね🤗
takeshonさん、こんばんは😄 頑張って行きましたよ🤣 今夜、収穫した酒をまとめた画像アップしますね👍
kino.さん、こんばんは😄 抽選だから残念ながら一本しか買えませんでしたよ💦配ってるってより、置いてあるタイプですwww 今夜まとめた画像アップしますね👍
やん
雅さん、こんばんは。 行ったんですか、もりしたに?😳 時間帯的に雪☃️やばかったんじゃ 無いですか? 戦利品楽しみにしてます🫡
ハイエース
雅さん、こんばんは🌇 伊勢志摩方面までお疲れ様です。自分は年に4回程仕入れに行きます。 三重の寒梅は普通の日本酒ですね。
やんさん、こんばんは😄 行きましたよ🤣👍向かう時間帯は大丈夫でしたが帰りはノーマルタイヤなので下で😭あとで戦利品紹介します👍
ハイエースさん、こんばんは😄 年に4回ですか‼️自分は、これからは年2回くらい行く予定ですよ🤣👍三重の寒梅は本当に普通でしたwww
さけラン
雅さんおはおはです〜! 朝まで極寒の中並ぶって…も、もはや修行僧スペックじゃないですかー!? ホント頭が下がりますm(_ _)m たださけのわには酒量増々効果があるのでくれぐれも呑み過ぎ注意ですよ〜w
さけランさん、こんにちは😄 整理券を受け取ったら車で待機できたので良かったですが誰もエンジンかけないから凍え死にそうでしたよwwwまた来年頑張って遠征するつもりです👍酒と寝袋持参して🤣
alt 1
19
すけ3
酒臭さがはしっかりめ。けど、お水も感じつつ、後味は酒臭さがあまり残らない。好みではないけど、嫌いじゃないかも。 品川駅うら?の古酒やさん
三重の寒梅純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
23
かっこ
日本酒〜の香りが軽やかに香る。米のどっしりした味わいと、米の糖っぽい甘みがやわらかく広がる。どっしりした味わいがじんわり切れていく。
alt 1alt 2
27
hiro
アルコール臭が強く地酒感 焼酎に近い しかし、飲み口はスッキリしており日本酒ならではの旨味がある 香りがキツめなので酔いやすそうだが、アルコールが残りにくいので飲めてしまう 濃厚すぎない醇酒
alt 1
17
syo0226
三重の寒梅、これはいい意味でお酒感がなく、サラサラっと飲めて、癖がなく料理には合います! 今のところ、僕のテーマである「水に近い日本酒」の中では、一番ですね! 岐阜の蓬莱と飲み比べましたが、お酒飲んでるなっていう香りと後味は蓬莱の方がありますが、さらっとしたい人は三重の寒梅おすすめです!
三重の寒梅大吟醸 元帥大吟醸
alt 1
56
さなD
使用米は、山田錦 しっかりアルコールを吸収している❗️って感じのキリッと淡麗辛口のお酒です。 決して平坦な訳ではなく、旨味もしっかりしてます。 好みとは少し違いますが、お寿司とか白身魚には相性が良さそうなんで、食事のスタートには良いかもしれません。

丸彦酒造の銘柄

三重の寒梅伊勢正宗

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。