Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひととき
62 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ひととき フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

六歌仙の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
16
きりん
ひととき 純米 香りはそこまで強くはない。淡麗っぽいフルーティな感じ。 口にすると一気に果実味のある甘さがぐっとくる。軽いしゅわしゅわ感が心地よい。所謂、澪っぽさもあるけれどそれよりもずっと果実酒っぽく、デザートワインみたいな甘さがある。 とてもおいしい。これだけで飲めるくらい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
73
アラジン
山形・六歌仙さんのhitotoki(ひととき)ロゼです。 こちらも先日お義父さんからいただきました🍶 六歌仙は、5つの酒蔵が集まって昭和47年に誕生した酒蔵。 古今和歌集の六歌仙が心和ませる歌を詠むように優しい酒を醸したいとの思いが込められています。 主要銘柄は山法師や六歌仙など多数。 ひとときは、「日本酒で乾杯」をテーマに、時を刻む(一刻)という意味のスパークリングSAKE。 瓶内二次発酵でガス感を出しています。 ロゼ色の正体は、原料米に「紫黒米」を使っているから。天然由来のロゼ色です。 外観はおりがらみの霞がかった桃色のロゼワイン色で、微発泡の泡がかすかに筋になって立ち上る🫧 写真が下手ですが実物はもう少し透明感がある美しい色合いです😅 香りは…ミルクやクリームっぽいチーズのような意外な香り😳 口当たりはガスの刺激が爽やかで、割とジューシーな甘味が舌に落ちると共にスッキリした酸味がパッと広がってガスと共にキレる。 余韻は軽い酸味と苦味でグレープフルーツのよう。 色合いが美しく、ガス感や味わいは想像どおりの甘酸っぱい乾杯酒といった具合でした🥂 ご馳走様でした🍶
bouken
アラジンさん おはようございます😃 和酒フェスでコチラのお酒飲みました😁 酵母由来かと思いきや黒米だったんですね🤔 終盤だったので記憶曖昧ですが飲みやすい印象はありました😋
アラジン
boukenさん、こんにちは😄 もちろんCI拝見してました。ちゃんと「古代米由来の」って書かれてましたよ😅 ガス感があるお酒は大好きなんですけど、最近は多過ぎて若干飽和している気もします🤔
bouken
ホンマや!ちゃんと自分で古代米って書いてますね💦お恥ずかしい😅
ねむち
アラジンさん、おはようございます☀同じく和酒フェスで飲みました😊シュワシュワしててジュースみたいに飲みやすかった印象しかなく、味わいは詳しく覚えてないので、こちらを参考にさせて頂きます🤣
アラジン
ねむちさん、こんにちは😃 こういうシュワシュワ系はどれも似たり寄ったりに感じてしまってあまり印象に残らないかもしれませんね🤔味わいは…元々あまりアテになりませんが、特に香りは今回怪しいです😅
alt 1
27
酒とネイル
山形・六歌仙の酒蔵訪問した時のガチャ当たり酒🍒 久々の発泡日本酒いただきました! ラベルが月夜に乾杯の絵で素敵🩷 ⚠発泡酒用注意書きありです 精米歩合:70% アルコール分:8度 アルコール低めで、 細かいしゅわしゅわ泡🫧‪のシャンパンの雰囲気で飲みやすい 女性が好きかも👧🏻‎ しっかり冷やして、ワイングラスで 食前酒として飲むのが良さそう😶 少し濁りがあり、 品のある甘みと飲んだ時にプレーンヨーグルトの上澄みみたいな酸味?乳酸菌?を感じる 後味はベタベタ感なく爽やか
ひととき白 純米純米発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
山廃純米
先に呑んだ久保田以来となるスパークリング。只、アルコール度数は澪同様かなり低いので(澪:5/ひととき:8)久保田よりかはスイスイいける。スペックはと言うと 日本酒度=-70 酸度=8.0 使用酵母=協会7号 (酒の早坂商店HP・使用酵母のみ酒蔵HP) 赤貝の開きでペアリングしてみたが、ペアリング相手を邪魔することなく、やはり山形の酒は旨し。美味しゅうひととき、ご馳走さまでした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
しみー
発泡性の日本酒。 先日、初めておいしい発泡性の日本酒に出会ったので、ちょっと深めてみようかなと購入してみました。 白濁がある淡いレモンイエローの色調。 泡は微発泡くらいで、細やかです。 炊いた米にヨーグルト、クリームチーズなどの乳酸。そこに杉、ヒノキなど木質的な香りと、醤油のような熟成感のある香り。またグレープフルーツのようなニュアンスも。 乳酸の香りが強めです。 口に含むと上品な甘さがあります。アルコールは低めで、なめらかな泡と細やかな酸が感じられます。 後味にはほのかな苦味と収斂性を残します。 低アルコールで飲みやすいです。
1

六歌仙の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。