Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
栄万寿
38 チェックイン

清水屋酒造の銘柄

栄万寿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

群馬県館林市台宿町3−10
map of 清水屋酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

栄万寿55 2020-TENTH VINTAGE-純米吟醸生酒
栄万寿 チェックイン 1
19
むねにく
まるでワインのような見た目。 口当たりもよく、後味も非常に爽やかです。二日目以降は味が変わるやに聞いていますので、明日も楽しみです。
栄万寿SAKAEMASU 55 2010
栄万寿 チェックイン 1
栄万寿 チェックイン 2栄万寿 チェックイン 3
24
すぅぽよ
頂き物(ノベルティ)。2010年やから10年物…ってホンマ?全然クセがなくて飲みやすかったです。苦味が少し強めだけど、基本的には水のようにスルスルいける印象。逆にちょっと物足りなさを感じたくらいでした。ヴィンテージってやっぱあの独特の風味があるイメージだったので、なんか意外でした。 レンジで熱燗にもしてみましたがあまり味わいは変わらなかったかな〜。あと10年置いたらどんな感じかな?と少し気になる。 栓がコルクでオシャレ〜やけどうちは720mlは何日もかけて空けるのでちょっと大変でした(ラップ+輪ゴムでしのぎました)。
栄万寿55 2019 NINTH VINTAGE原酒無濾過
栄万寿 チェックイン 1栄万寿 チェックイン 2
栄万寿 チェックイン 3栄万寿 チェックイン 4
bouken
ボトルからラベル、栓もコルクでぱっと見ワインにしか見えない。製造から1年近く経ってますが新酒らしい。ここは基本熟成酒みたい。年度別に売られてるしね。香りが日本酒っぽくない。ウイスキー的な?スモーキー感も。飲むと微量なミネラル感。
bouken
百貨店の説明だと甘口だったしもう少し甘みあると思ってたけど全くと言っていいほど甘みない
bouken
百貨店はアテにならないな
bouken
もう少し甘みあれば好みなタイプ
bouken
公式サイト見た感じ関西には特約店無さそうだから買えて良かった。京阪百貨店は穴場
bouken
米は五百万石しか使わないみたいだね
栄万寿55 2018eighth vintage
栄万寿 チェックイン 1栄万寿 チェックイン 2
50
みみく
熟成酒。酒の旨味、コク、芳醇な香りが口に含んだ瞬間に広がります。深い味わいでありながら、くどいわけではなく、バランスよくしっかりまとまっていて思った以上に飲みやすい! 熟成酒と聞いてクセが強そうと覚悟してましたが、想像以上に美味しいです。 今夜もたくさん飲んでしまいそう(^^)
栄万寿 チェックイン 1栄万寿 チェックイン 2
19
兄貴
見た目は、ワインボトル…しかし、しっかりした日本酒🍶上品なワインの様でなく、若干、雑味、アルコールがたっている感じ…見た目と違い、ザ.日本酒といった感じです。
栄万寿2019純米大吟醸原酒生酒無濾過
栄万寿 チェックイン 1
10
ariccy
複雑な酸味がする香り 味は甘みのほうが強く、酸味でバランスしてる感じで、ちょっとワインを思わせる深みのある味でうまい
栄万寿 チェックイン 1栄万寿 チェックイン 2
3
えりり
コルクの栓でぱっと見はワイン。ほのかにフルーティな香り、酸味の後にアルコールを感じます。温度が上がってくると、お米の甘みが感じられます。ちょい冷えくらいが好みです。
2

清水屋酒造の銘柄

栄万寿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?