Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
バッシ〜♪バッシ〜♪

登録日

チェックイン

5

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
Quest4-Ohyama T00-Baby純米生詰酒
Quest4-Ohyama T00-Baby チェックイン 1
Quest4-Ohyama T00-Baby チェックイン 2Quest4-Ohyama T00-Baby チェックイン 3
18
バッシ〜♪
大山、十水でお馴染みの加藤嘉八郎酒造の、Quest4-Ohyama T00-Baby、つまり最初のQuest4? 生詰めでいちごを感じさせられるフルーティーな日本酒、甘味が強いけど、これは美味しいお酒。 燗酒にすると更に香りが良くなり、いちごジャムを感じさせられる日本酒でした。 アルコール度17.5と結構高めだけど、その分旨味も強いから負けてない日本酒でした。
越ヶ谷宿純米にごり酒
越ヶ谷宿 チェックイン 1
越ヶ谷宿 チェックイン 2越ヶ谷宿 チェックイン 3
15
バッシ〜♪
今日発売されたばかりの越ヶ谷宿のにごり酒。 埼玉県加須市釜屋の作ったお酒。 上澄みから米の旨味たっぷりな味で、混ぜるとがっつり麹の甘さと風味を感じるお酒。 燗酒にすると香りが更に開いて、お米感を更に感じるお酒でした。 300mlなんてあっという間!
栄万寿 チェックイン 1
栄万寿 チェックイン 2栄万寿 チェックイン 3
27
バッシ〜♪
群馬の清水屋酒造の栄万寿。 2018年ヴィンテージのお酒、封切り直後は面白みもないつまらない味が感じられないお酒だったけど、しばらく冷蔵庫で寝かせたら良い感じに膨らんできて、化けてるお酒。 白ワインとまではいかないけど、キレイな美味しさ。 この後もしばらく置いて、味の変化を楽しみたいと思います。
繁桝生酒にごり酒
繁桝 チェックイン 1繁桝 チェックイン 2
28
バッシ〜♪
福岡県八女市高橋商店のお酒、繁枡。 その純米大吟醸にごり生々。 上澄みはキレイめのスッキリとした甘いお酒。 濁りを混ぜると、甘酒みたいな麹の甘さがガツンとくるタイプ。 案外ピリ辛なサラミに合わせて良い感じ。 肉の旨味と油の濃厚さに強いスパイシーさをねっとりな甘さが包んで、上手く融合してくれるお酒。
新政陽乃鳥 10周年記念酒 Love For The Phoenix純米樽酒貴醸酒古酒
新政 チェックイン 1
新政 チェックイン 2新政 チェックイン 3
17
バッシ〜♪
久々に飲んだ新政の陽乃鳥10周年酒。 封切りしてから1年常温で置いて、その後冷蔵庫で寝かせてたやつ。 オーク樽の香、貴醸酒としての甘味、そこに宅内熟成させた複雑な味わいがあって、スーパーカップのバニラと良い感じに絡まって面白い!