かずき久比岐純米頚城酒造新潟県2021/11/6 13:06:532021/11/657かずき2021年11月6日開封 越後湯沢ぽんしゅ館で購入 かおりは、あまり強くないが、他の純米に比べてジューシー感がある!みかん🍊いちご🍓余韻は長め!だが、後味はすっきり⭐️ これ、あっためたら、どうなるか。かなり旨い❗️ 燗つけて更新します! 更新 燗がうまい❗️ 冷やの鋭さが柔らかく、ジューシーさが増す🍊ぬる燗より少し熱いほうが酸味が目立たなくていいかな^ ^
金猫魔久比岐和希水 雪室熟成純米生酒純米生酒頚城酒造新潟県2021/6/24 14:10:402021/6/23都屋家飲み部58金猫魔久比岐 和希水(わきみず) 雪室熟成純米生酒 季節限定6月~8月 上越市柿崎の若手農業者8名の団体、「柿崎を食べる会」によって生産された越淡麗100%使用。 平成名水100選の大出口泉水が湧き出す棚田で育てられた越淡麗と、またその水で仕込んだお酒。 絞ってから数ヶ月雪室で熟成された生酒。 爽やかな澄んだ香りと 生酒のまろやかな口当たり、果実感のあるやさしい甘酸味でフレッシュ、ジューシーな飲み口。 クリアでスッキリとした上品な旨味がじわりと滲む、 水のようにスイスイと飲める。 うまい! そして今日も枝豆がおいしい。 === 原材料:米、米麹 原料米:新潟県柿崎産越淡麗 精米歩合:60%水 アルコール度数:15度 日本酒度:+4.0 酸度:1.6 720ml 1,485円 === ★★★★☆nanogg金猫魔さん、こんばんは。 ラベルデザインが好みで見かけたら買ってしまいそうです。 感想を見てよだれが🤤名前にあったお酒のようですね〜金猫魔nanoggさん、こんばんわ!オシャレかわいいラベルですね!中山間地域である東横山地域と大出口泉水をイメージしたデザインで、夏前に出るこの生酒の緑は田んぼをイメージしてるそうです!nanogg金猫魔さん、おはようございます! 水滴の中に棚田と青空ということなのですね😄 デザインの意味を知れるとますます興味深くなりますね。ありがとうございます😆
Ogiyumi久比岐八恵頚城酒造新潟県2021/5/28 11:53:49里山十帖26Ogiyumi新潟の契約農家さんの名前が裏ラベルに記載されてます。 八つの恵のひとつ風 ほのかなお米の香 甘味と渋味がなんとも絶妙なバランス 酸味はない 面白い!
mntanatana久比岐純米大吟醸頚城酒造新潟県2020/12/17 11:06:552020/12/1711mntanatana爽やかな香り フルーティで甘い味がしっかり すっきりした一瞬ピリッとした後味
ひろぽん久比岐和希水純米生酒頚城酒造新潟県2020/8/13 13:13:0317ひろぽんしっかりした味わいだけど爽やかさがあります。個人的には最も好きなお酒です。生酒は販売時期が短く上越でしか売ってないので行けば買ってます。
komix久比岐大吟醸頚城酒造新潟県2020/2/12 12:15:2512komix八恵 久比岐 空 大吟醸 スッキリして口当たりの良いお酒。 柿崎の頸城酒造のお酒。 正直、初めて聞いた酒蔵です。 大吟醸らしい柔らかな甘味を感じたのは開栓後しばらくの間。 甘味や旨味を強く感じるお酒ではなく、スッキリした口当たりやお酒らしさで飲むお酒です。 柔らかさや旨味を楽しむ感じではないけれど、爽やかさとスッキリ感を楽しむタイプのお酒です。 美味しいお酒でした。