Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
桜うづまき
97 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

桜うづまき フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

桜うづまきのラベルと瓶 1桜うづまきのラベルと瓶 2桜うづまきのラベルと瓶 3桜うづまきのラベルと瓶 4桜うづまきのラベルと瓶 5

みんなの感想

桜うづまき酒造の銘柄

福うづまき桜うづまき

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

愛媛県松山市八反地71Google Mapsで開く

タイムライン

桜うづまき桜風 夏の雫 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
愛媛県大阪事務所
23
autok
暑いですね! 暑いと家族が、まずはノンアルビールからスタートするので、そこはお付き合いした後、 ぷしゅと栓を空けました。 先日、愛媛県事務所で買ってきた1本。 愛媛県松山の桜うづまき酒造さん「桜風」の夏の雫。 ブルーの桜ラベルが爽やかです。 常温でいただきました。 蔵は、松山から少し北の「伊予北条」。 高校時代に駅に降りただけなので、何もイメージがないので、ネットで検索。 港の海に浮かぶ「鹿島」を見ながら港を散策したいなと、想像し、またお酒が進みます。 伊予の国はどちらかというと「海」のイメージが強いです。 瀬戸内気候で、温暖、少雨。 瀬戸内気候は地中海気候にも似ていると聞きます。 だからでしょうか、夏の暑い日に窓から海を見てると、海に泳ぎにいくために走る子供たち、なんてイメージが湧きます。 お酒は冷やさず、 夏を感じながら、 常温で ゆっくり ぐびっ
桜うづまき咲くら 特別純米酒 一回火入れ特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
72
abibuta
2022年2月25日 自宅にて晩酌。 こちらも愛媛県主催の地酒販売 促進キャンペーンで当選した1本。 香りは穏やかで、まったりとした 旨味が感じられる。燗にしてキビ ナゴの釜揚げと合わせると最高に 美味かった。
alt 1
alt 2alt 3
44
ゆうさん
四国お遍路絵巻第五十七番、栄福寺。桜うづまき純米。 純米らしい酒。しっかりとした米の味わいがします。 少しツンとくる香りが、自分は好きではないけど、いい酒だと思います。今日はタラとナスのトマト煮込みと美味しくいただきました。
alt 1
alt 2alt 3
42
ゆうさん
四国お遍路絵巻第五十三番、明寺。桜うづまき! 普通酒らしく酒らしい酒!それでいて綺麗な味! 久しぶりに懐かしい味の酒を飲みました。
ポンちゃん
ゆうさん、はじめましてこんにちは😊 このシリーズいつも楽しみにしてます🎵そして五十三ヵ所目すごいです! ラベル繋げたらお遍路になるとあったのですが、やはり残されてるのですか?
ゆうさん
ハイ!今のところビン残してます
alt 1alt 2
25
おたけ
愛媛のカップ酒シリーズ。まろやかで穏やか、ふんわりと心地のよい香りが漂い、じわっと旨みを残して流れていく。飲みやすくて、気がついたら無くなっていた。良い酒です。
alt 1alt 2
17
置き時計
しぼりたて。 アルコール度数19-20度、このツンとくるむこう水の強さもいい。 しかし、私はロックでいただこう。 ツンと来てスッキリの後に残るお米の甘さは、白身の魚に合うな。
桜うづまき咲くら 純米大吟醸 無濾過生純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒舗 井上屋
52
abibuta
2018年3月28日 自宅にて晩酌。 地元酒蔵からお洒落な ラベルの新ブランドが 出ていたので購入。 無濾過生酒ならではの フレッシュさの中に、 優しい米の旨味を感じる。 地物のメイタガレイ、 サヨリとともに美味しく 頂いた。

桜うづまき酒造の銘柄

福うづまき桜うづまき

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。