Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きのえね
605 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

きのえね フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

きのえねのラベルと瓶 1きのえねのラベルと瓶 2きのえねのラベルと瓶 3きのえねのラベルと瓶 4きのえねのラベルと瓶 5

みんなの感想

飯沼本家の銘柄

一喜きのえね甲子

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県印旛郡酒々井町馬橋106Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
21
こうちゃん
酒々井の夜明け しすいのよあけ  純米大吟醸 (色合いは少し琥珀がかり。ほのかに、蒸米を感じさせる優しい香り。搾りたての生酒の微発泡にやるジューシーさ。サッとコク旨味が広がり、余韻もほどよい。前菜など、握りに入るまでに、スッキリ飲んでい頂きたい。 夏にピッタリ。シャンパングラスで出してもオシャレ 「上槽から24時間以内に瓶詰め出荷を行い、夜通しの作業を経てまさに夜明けとともに完成した特別な一本」 千葉のお酒
alt 1
alt 2alt 3
22
はるちゃん
りんご酵母のお酒ということでラベルも可愛いし気になっていました。美味しい! 甘くて酸味もすこしあって、すっごい飲みやすいです。他のお酒も気になります!
きのえね雷光純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
82
りゅうぱぱ
甘い香りからやや強めのガス感、甘旨フレッシュジューシー😊  全く角が無くて優しい酸味でスイスイ飲んじゃう系、甘みが特にしっかりしていて後を引きます(゚д゚)ウマー 個人的評価 7.0/10点
alt 1alt 2
22
RooneyBox
気温が上がって来て、サッパリとした夏酒系が呑みたいな〜と思いながら酒屋へ🍶 そこで店長にフルーティーで軽やかとお薦めされたきのえねアップル ボトルも軽やか、ラベルもフルーティーを思わせる 飲み口はやや甘めで、前面に名前の通り青リンゴ感を感じる キンキンに冷やして、白ワインの様に戴けるが、やはり日本酒のコクのある甘みが心地良いな〜
きのえね「甲子 純米吟醸生原酒 夏なま」純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
16
Msu37sun
まさに夏なま! 絞りたての生原酒。 フレッシュでふくらみのある味わいと、香りの奥深さやボリューム感が魅力。 甲子(きのえね)は、「はじまりの干支」 夏のはじまりにいろどりを。
5

飯沼本家の銘柄

一喜きのえね甲子

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。