Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かぜのぼん風の盆
77 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

風の盆 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

風の盆のラベルと瓶 1風の盆のラベルと瓶 2風の盆のラベルと瓶 3風の盆のラベルと瓶 4風の盆のラベルと瓶 5

みんなの感想

福鶴酒造の銘柄

風の盆八王

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県富山市八尾町西町2352Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
10
ブドウ~メロン香、カラメル甘み、ハッカのような強いドライさ。数日置くとドライみは引き、まろやかなカラメルみが前面に
風の盆純米吟醸 ひやおろし2023
alt 1alt 2
18
ヤスヤスヤスヤス
富山県酒造組合認定  2023年秋季限定のひやおろし 14酒目、年は明けましたが 最後の1酒 コンプリート 口に含むと喉越しよくふぁーと 米の旨味と香りがひろがります。 優しくなめらかさを感じます。
alt 1
トヤマバー
58
Satochan
スッキリ軽快なお酒 香り仄か、シャープなアタック。味わいスッキリ、飲み口軽快。グイッと飲めて喉に残るコク。 味わいを確かめているうちに飲めてしまうお酒ですね。お供も特に選びません。
風の盆本醸造山廃ひやおろし
alt 1alt 2
88
@水橋
風の盆 山廃本醸造 秋あがり 八尾の福鶴酒造さん。 この後は画像は残っていますが、味わいの記憶がなく💦 以下、酒屋さんのコメントです。 淡麗辛口基調ながら、しっかりと感じられるコクと旨みが特徴です。 五味のバランスがうまく調和したお酒です。

福鶴酒造の銘柄

風の盆八王

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。