Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きらり喜楽里
63 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

喜楽里 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

喜楽里純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
Hanshin Department Store (阪神梅田本店)
家飲み部
96
bouken
龍神丸で有名な蔵のお酒。超久々の喜楽里。 敷嶋に続いてtkmtsさんが龍神丸飲んでて高垣さんのお酒何か飲みたいなと思ってチョイス。 今回は無濾過生の中取り。カラメル感ある味わいに甘味と熟成感。 和心、敷嶋、喜楽里と熟成感乗っかったお酒が続いてるのは偶々だからね
tkmts
boukenさん♪ 龍神丸も熟成感とカラメル感あります 美味いんですけど秋とか冬に 飲みたい感じはありますよね😌 カラシの効いたおでん🍢とかに負けない お酒🍶そんなイメージですかね
bouken
tkmtsさん こんばんは🌆 敷嶋もそうでしたが、冬に燗で飲んでも良さそうなお酒ですよね🍶 酒質も強そうなので寝かせてても味変わらなさそうですし😊
喜楽里空海水仕込み純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
27
Ishtar
白玉?米感たっぷりのお家で飲みたい一杯の印象です。空海水?なんだそれは?みたいな感じですが飲んでるとご利益がありそう。ありがたや。。
喜楽里しぼりたて純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
22
ジン
強烈な旨味!香りは高垣と似て、チョコとかカカオとか。アルコール度数19度もあいまってインパクトがめちゃくちゃ強い!高垣よりも更に酸を感じますね〜いや〜うまい。 高垣酒造さんは、どの銘柄でも私の好みにどストライクですね〜
alt 1
alt 2alt 3
22
tkmts
おしゃれな休日を過ごそうと、カミサリー日本橋に来ました。コーヒーショップ、タコス屋、ピザ屋、ドーナツ屋、クラフトビール屋の入ったフードコートカフェっていうのかな? 日中の日本酒は諦めてましたが、あったんですよなんとタコス屋に!笑 ちょと味わったことの香り!あまり類を見ないタイプのお酒です。個性的で好き嫌いはあるかもしれませんが、似た感じのお酒が多い中、利酒しても必ず当てられる感じです。
alt 1
14
しんくま
最初の一言で言うと最高です。 冷で呑むと辛く美味いけどぬる燗で呑むとより風味が広がり様々な旨味がより深まった感じがして美味しかった。 冬の間、この酒でぬる燗で呑むのが楽しい🎶

高垣酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。