Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

リカーショップよしだ

24次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

純吟はどれも美味い@水橋

时间轴

立山 にごり特別純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
リカーショップよしだ
家飲み部
139
@水橋
立山 にごり酒 特別純米酒 活性生原酒 原料米 五百万石、山田錦 精米歩合 59% アルコール分 18~19度 吉田酒店さんに千代鶴を求めて訪ねたところ、何やらぷくぷく白い雲のようなお酒を発見。ついついお連れしました。 毎年この時期に発売されてるようです。 さてと開栓。少し泡泡🫧でも直ぐに収まり、なんだよと一気に開栓。しばらくして白い雲が浮き出しで急にシュワっと吹き出しそうに。慌てて器に注ぎセーフ。 お味は、甘くない辛口です。やや辛口くらいですかね。ただぷくぷくして美味しいですが、アルコール度数が高いので結構効きます😆
Haneya純米吟醸 プリズム純米吟醸生酒
alt 1alt 2
リカーショップよしだ
家飲み部
27
純吟はどれも美味い
嫁さんの実家に年始で行くのに、買って行きました。 20代の甥っ子達は、やっぱり普段は日本酒飲まないので、飲んだ感じは富美菊よりも飲みやすいと言っていました。 そう言えば、自分は逆に富美菊飲んでないな、と気づいた。 これで、少しでも日本酒に興味が出れば、持っていって良かったかなと。
Furosen総の舞純米吟醸山廃原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
リカーショップよしだ
22
純吟はどれも美味い
17%と少し強めのお酒です。 匂いもほんのりアルコールを感じますので、飲む気持ちを引き立てます。 甘すぎず、後味にもアルコールを感じますが、飲みごたえのあるものの、飲みやすい美味しいお酒です。 直前に飲んだアルゴとは違いますね。
Kamoshibitokuheiji山田錦 EAU DU DESIR純米大吟醸
alt 1alt 2
リカーショップよしだ
23
純吟はどれも美味い
開封直ぐは少し酸味があるかな、と感じましたが、翌日は酸味が抑えられ、飲みやすくなりました。 あまり甘味は無いですが、美味しいお酒を頂きました、って感があります。 行きつけの酒屋に雄町も有ったので、次はそれですかね。
alt 1
alt 2alt 3
リカーショップよしだ
家飲み部
111
@水橋
あべ THE ARANAMI 720ml 原材料:五百万石(新潟県産) アルコール度数:14% あべさん、あらなみ開栓しました♪ お米が溶けにくい時があらなみだそうです。溶けやすい年はさざなみだそうです。 去年は高温で、お米には条件が良くなかったはず。 うちのコシヒカリも例年の1割減で二等米でした。 さてお酒のお味は。フレッシュでガス感とやや酸味、さっぱり甘旨、なんとも言えないバランスですね。
alt 1alt 2
リカーショップよしだ
家飲み部
109
@水橋
風の森 雄町 807 720ml 使用米 岡山県産「雄町」 精米歩合 80% アルコール分 16度 3日、よしだ酒店さんに行きました。2日は店内後片付けで休業されたそうです。年末から帰省中の弟が、今時の日本酒に興味を持ち始め、風の森二本購入しました。東京に帰ったらマチダヤさんと小山商店さんに寄ってみるそうです。羨ましい限りです。 80%精米、7号酵母、微炭酸、美味しいです。
alt 1
alt 2alt 3
リカーショップよしだ
家飲み部
112
@水橋
森嶋酒造 富士大観 山田錦 純米新酒しぼりたて生酒 720ml アルコール度数 15度 使用米 山田錦100% 精米歩合 65% あべさんの次のを買いに来た時、目に止まって即買いし開栓しました^ ^ ファーストアタックが凄い特徴的です。甘みが一気にふわっと染み渡ります。これはちょっと甘すぎでは?と思い二口目。あれ?甘さを感じない? 美味しいじゃないですか。コスパも良いし、一升瓶リピしたいけど確か残り二本だったかな。冷蔵庫の空きもないので諦めましょう。
1