ロビンAramasa創業170周年記念酒 改良信交Aramasa ShuzoAkita2025/10/23 21:59:502025/10/23酒肴 あうん外飲み部44ロビンレア酒を飲む会の第二弾 改良信交のピンクラベルを頂きました。 こちらも王冠で栓してるので開けたら飲み干すやつです🤣 こちらのお酒の方が甘みが強いです 超微発泡で、かすかにガスが残ってました💦製造から3年程経ってるのだまあ仕方ないかと思いますが、ちょっと違った新正を堪能出来ました。 本音としては、出来立てを飲んでみたいです😁
ロビンAramasa創業170周年記念酒 陸羽132号Aramasa ShuzoAkita2025/10/20 22:45:072025/10/16酒肴 あうん外飲み部55ロビン珍しいお酒があったので、頂きました😊 このお酒開けたら飲み干す様に、王冠で栓してました💦 飲んだ感じですが、シュワっと感は少なかったです。 米の香りがして、低アルなので非常に飲みやすい。 常温に近づくと、酸味が増してまた違った味わいになりました😁
ロビンToyobijin純米吟醸 愛山Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/8/21 21:59:522025/7/3酒肴 あうん外飲み部53ロビン東洋美人は好きな銘柄ですが、これは私にベストマッチング👍 甘み酸味のバランスよく、スッキリと飲める。微炭酸で嬉しい。 結局、一人で半分以上は貢献しました🤣
ロビンTenpoichiこいおまち純米TenpoichiHiroshima2025/6/19 22:19:152025/6/19酒肴 あうん53ロビンこいおまちを濃い雄町と思い込み飲んでましまた🤣 実は私、雄町は苦手な方ですが仕事疲れか❗️濃いのを欲してました。 実際に濃厚な感じ👍 米の差かは分かりませんが、普通の雄町に比べ少し甘めで上品な感じかな🙄 もっと荒々しいのを想像してましたが、濃厚さが上回ってました😁
ロビンMiinokotobuki春吟醸 クアドリフォリオMii no kotobukiFukuoka2025/6/19 22:06:402025/6/19酒肴 あうん外飲み部51ロビン初夏に春酒を頂きました🤣 三井の寿の私が持ってたイメージは、わりとクラシカルだか飲みやすい的です が、これはまた別物ですね💦 これ好みです、うっすらとおりが絡み、まだピリピリと発泡感も感じる。 味わい甘めですが、くどく無くスッキリ飲みやすい 花をイメージできる香りと味わいで、春酒らしい👍 もっと早く飲んでれば良かったわ🤣
ロビンTosatsuru淡麗辛口 さわやかカップTosatsuru ShuzoKochi2025/6/15 13:38:292025/6/10酒肴 あうんカップ酒部49ロビン高知フェアの締めは土佐鶴のさわやかカップですがネーミングの様なさわやかではありません、高知は紙かプラカップ的なのが多い気がするのはこの店のチョイスのせいかも🙄 このお酒も、想像通りの辛口でおそらく司牡丹の二の舞なると思いそのまま、ひやで飲みました🤣
ロビンTsukasabotanほろよい カップTsukasabotan ShuzoKochi2025/6/15 13:30:422025/6/10酒肴 あうんカップ酒部47ロビンガラスのカップはよく見ますが、紙?的なのは中々見ません💦見ただけで危険な香りがします。 上蓋は銀紙なので、まさかストローで飲む方もおられるのかー🙄 お味は、想像通りの辛口で、試しに熱燗にしてもらいましたが、強烈なアルコールの香りに回りの方が驚いてました🤣 そのまま、ひや酒とし飲むのがオススメです👍
ロビンくらざけ 松翁Kochi2025/6/15 13:23:382025/6/10酒肴 あうんカップ酒部43ロビン何時ものお店に行くと 高知フェアという事らしいので、目についたのから飲むことに まずは濁りのくらざけ、濃厚で口当たり甘く、危険な感じアルコール度数18%から19%だから結構後できました🤣
ロビンGlorious Mt.Fuji愛山Fuji ShuzoYamagata2025/6/12 13:13:142025/5/14酒肴 あうん48ロビンいつもの店に入り一際目立つピンクのラベル 愛山と書いてたので、味が想像出来ました。‼️ 期待通り、口当たりよく飲みやすい私好みの酒 香りも程よく、栄光富士さんは期待を裏切らないですね👍
boukenMizubasho春酒純米吟醸生貯蔵酒Nagai ShuzoGunma2025/4/11 14:24:412025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ121bouken三宮プチオフ会㉔ 最後に写真撮ったのが水芭蕉みたいだけど順番は合ってるか分からない😅 少し甘くてジューシーだった気がする🤔 終盤は自分が持ってきたお酒のレビュー書く為に必死に何回も瀧と越前岬を繰り返し飲んでた気がする🙄 記憶ない箇所はそのうち ゆーへーさんの投稿で補完されると思います😆 載せないけど集合写真撮ったのをロビンさんがジブリ風にアプリで加工したやつが面白かった😁 JRはまだ少し余裕あったけど終電で帰宅した方もいたようで… 今まで参加したオフ会の中でも過去一くらいに酔ってたと思う🤪 今回参加された皆さん、酒肴あうんの女将さん、そして今回企画されたロビンさん、楽しい時間をありがとうございました🙇ポンちゃんboukenさん、オフ会投稿お疲れ様でした💦 あうんさんオンリーで24杯🤣30mlでも四合!四合どころじゃないですね🤣 集合写真がとっても良くて♪ジョジョもちょいコワでいいですね😆👍boukenポンちゃん こんにちは🌦️ ありがとうございます🙏 カップは60mlでした🤣100mlもあるよって言われたけど恐ろしい🙀 AIの力って凄いなと😳 知ってる人が見たら誰って判るバランスも👍
boukenZakuIMPRESSION Type N 直汲純米大吟醸原酒中取り無濾過Shimizuseizaburo ShotenMie2025/4/11 12:00:302025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ120bouken三宮プチオフ会23 IMPRESSIONの一番高いやつです きっと美味しかったはず メモ残してないのでどんな味だったかは🙄
boukenEchizenmisaki播州山田錦 瓶囲い純米吟醸無濾過槽しぼりTanabe ShuzoFukui2025/4/11 03:46:072025/4/5酒肴 あうん外飲み部117bouken三宮プチオフ会㉒ 私が持参したお酒その2 瀧と一緒に、いこまさんで購入 越前岬も結構珍しいし、お店の方が飲んでないから味分からないって行ってたので、試してみようと思いコチラをチョイス 甘くは無いけど、旨味強くてフルーティーで美味しかった😋 こちらも写真撮り忘れなのでロビンさんの写真お借りしてます😅
boukenIsojimanspring breeze42純米大吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2025/4/10 23:03:242025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ130bouken三宮プチオフ会㉑ ゆーへーさん持参のお酒 磯自慢持ってくるとは流石ですね😎 公式サイトによるとスプリング・ブリーズ42って商品名らしい 華やかだけどスッキリしてて爽やかな飲み口 春酒らしいお味でした😋ゆーへーboukenさん こんにちは☀︎ 先週は兵庫会楽しかったですね💡 1人で飲むのは勿体無い気がして、皆んなとワイワイ飲めて良かったです👍boukenゆーへーさん こんばんは🌃 ハイクラスなお酒を持ってきてくださりありがとうございました🙏 ベロベロやったのでもっと味わって飲まなアカンと後悔しております😅
bouken御前酒如意山 雄町純米吟醸Tsuji HontenOkayama2025/4/10 13:53:252025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ123bouken三宮プチオフ会⑳ 開始間もない頃から純米雄町と一緒に誰かが冷蔵庫から持ってきてテーブルに置いてあった純米吟醸のサンデシ 写真撮ってるから多分飲んでるんじゃないかと思うけど全く憶えていない😅
boukenEchigotsurukame越弐 kasumi.純米吟醸生酛原酒生酒中取り無濾過にごり酒発泡EchigotsurukameNiigata2025/4/10 11:52:132025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ123bouken三宮プチオフ会⑲ 浅野日本酒店で時々見かける越後鶴亀の越弐 純米吟醸生酛中取りにごり発泡生原酒とやや情報量が多め😅 京都の浅野で越後鶴亀フェアの時に飲んだやつはどれも甘旨フルーティータイプだったけど、コチラは甘さ控え目で思ってたより辛め pyonpyonさん持参の辨天娘のなれ寿司を実食🍽️ お店の方が良い感じに焼いてくれました😊 とても美味でした😋
bouken瀧Aqua Dragon特別純米生酒無濾過Narutaki ShuzoSaga2025/4/10 09:39:572025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ111bouken三宮プチオフ会⑱ 私が持参したお酒 ラベルがカッコいい🐉 誰も飲んだことないだろうと思って、いこまさんでチョイスしたけどインパクト強いお酒多かったので印象に残りにくかもって思った😅 あまり甘くはないけどリンゴっぽくてフレッシュで生酒らしい味わい 主張は控え目で食中向きな辛口だなという印象 全然記憶無いけどよく分からん状況の謎の写真撮られてました🤣
boukenGaryubai美山錦純米吟醸Sanwa ShuzoShizuoka2025/4/10 03:39:422025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ117bouken三宮プチオフ会⑰ 常連さんがもってこられたお酒(だったと思う) 臥龍梅は初めて飲んだとき苦手なタイプだったので今まで避け気味でした😅 これは少し甘めで程々の旨味 これは安心して飲める味でした😋
boukenGangiスパークリング純米原酒生酒にごり酒発泡Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/4/9 14:26:422025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ127bouken三宮プチオフ会⑯ サンデシの雁木スパークリングがあるけど日付が5年前😳 誰かが恐る恐る開けて恐る恐る飲んでみたけど、老ねもなくシュワシュワしてて甘くてちゃんと美味しかった😋
boukenGangiFUNADE 槽出純米原酒生酒無濾過Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/4/9 12:29:542025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ115bouken三宮プチオフ会⑮ 雁木って辛めなイメージで避けてたけどコレは結構甘めで美味しかった 雁木のイメージが変わるフルーティーなお酒 美味しかったのに写真撮り忘れてるのでロビンさんの写真お借りしました💦ロビンboukenさん、レポートありがとうございます🙇すいません写真これしか無かったですね。私的には雁木はこちらのイメージが強いのですが、後で熱燗して飲んでも変な香りも無くて凄く美味しかったですね👍boukenロビンさん こんにちは☔️ このラベルは初めて見たし飲みました😁 漢字のラベルが結構辛めなやつ多いので今まで避けてました😅 熱燗もしたんですか😳全然憶えてない🙄
ロビンTenpoichiTenpoichiHiroshima2025/4/9 12:26:132025/4/8酒肴 あうん外飲み部46ロビンプチオフ会での未開封酒発見! ラベルが綺麗でちょいと気になってたお酒😃 スッキリとし酸味もあり美味しい、ちょっと辛口系に感じました。 今回はしてませんが熱燗合いそう🍶