KumakichiMurayu夏美燗村祐酒造Niigata2024/7/19 14:34:112024/7/14Isego (伊勢五 本店)家飲み部37Kumakichi久々に村祐をGET!! 夏酒が飲みたい気分だったので、それっぽいネーミングの夏美燗を買ってみました!! 買う前に『燗』という字が引っかかったのですが、ただの当て字かな?と思って購入&早速開栓してみると、甘味、旨味が薄い、、、 あら???何かの間違えかと思ってみると、まさかの『熱燗』向けの限定酒でした、、、 温めると、甘旨が広がり美味でしたが、冷や好きの自分にとってはよく読むべきでした
パーム農家Kazegafuku山廃純米吟醸 生酒 緑ラベル純米吟醸山廃生酒Shirai ShuzotenFukushima2024/7/19 12:34:102024/7/19Isego (伊勢五 本店)22パーム農家風が吹くの緑ラベル。ほのかに甘さを感じさせる米の香り。旨味たっぷりでフレッシュで少し酸味があって…本当に美味しい。味わいが強いけど食べ物の旨みをすっぽりと包み込んでくれて至福の時間が訪れる。
フニャコFusano KankikuOCEAN99 青海 おりがらみ無濾過生原酒 別誂特別限定品純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみKankiku MeijoChiba2024/6/18 21:03:15Isego (伊勢五 本店)17フニャコ2024/6
KumakichiKawanakajima Genbu香り酒大吟醸生酒ShusenkuranoNagano2024/6/18 15:07:562024/6/18Isego (伊勢五 本店)家飲み部42Kumakichi川中島幻舞の大吟醸 香り酒をたまたまGETできたので開栓 川中島幻舞はいつも純米吟醸で十分美味いのですが、5月のクラフトサケウィークの翌日に蔵元さんが酒屋さんに訪問したらしく、珍しい一本入荷できたそうです 香り酒というネーミングだけあって、川中島幻舞のキレイな米の甘旨にくわえて、ゴクリと飲み込んだ後のじんわりとした旨味と余韻があり飲みごたえが十分でした 精米歩合:35%(山田錦) アルコール度数:15度
パーム農家Miinokotobuki夏純吟 チカーラ純米吟醸Mii no kotobukiFukuoka2024/6/8 10:57:362024/6/8Isego (伊勢五 本店)24パーム農家三井の寿の夏酒。香りはだいぶスッキリ目。これはこれは…アタックはりんご系の香りフレイバーで入ってくるけど、飲みごたえは三井の寿のどっしりしたそれ。甘さとか酸味とかかなり抑えられていて同じ夏酒の甘さ控えめでも仙禽のかぶとむしとは全く異なる味わい。こちらも美味しい。そして、好みで言えばセミが好き。
パーム農家Senkinかぶとむし純米原酒生酒無濾過せんきんTochigi2024/6/8 10:23:222024/6/8Isego (伊勢五 本店)23パーム農家仙禽のカブトムシ。レモンとかライムとかの爽やかな香り。お〜酸っぱいね〜。大人のレモンスカッシュという触れ込みは中々的確な表現ですなぁ。しかし…個人的にはもう少し日本酒感があっても良いかな?ワインを飲んでる感覚になっちゃうもの。
まつちよKoeigikuSNOW CRESCENT 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2024/6/3 01:40:51Isego (伊勢五 本店)家飲み部103まつちよ最近外飲みが多くて家飲みがはかどりません。 買って半年経ちましたが初スノクレです。 外栓外すときちょっと焦りました😅 上立ち香は仄かな麹と酸を感じる香り。 口に含むと微炭酸シュワシュワ。 仄かなホロ苦さに爽やかな酸味と甘味。 さっぱりしててゴクゴクいけちゃいますね😋 美味しかったです🍶⛄
パーム農家Igarashi本醸造 無濾過生原酒 直汲み本醸造原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2024/6/2 11:08:262024/6/2Isego (伊勢五 本店)30パーム農家五十嵐の本醸造酒。スッキリ爽やかな米の香りに少し甘い香りが混じっている。味わいはスッキリサッパリを想像していたら、甘酸っぱくて旨みが良く乗っていて少し驚いた。それでも本醸造らしいスッキリさは後口に感じられる。値段もお手頃で良いお酒。入手しやすければ普段着のお酒としてかなりありがたいんだけどなぁ…
パーム農家Matsumidori純米吟醸 S.tokyo純米吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2024/5/19 21:15:322024/5/19Isego (伊勢五 本店)35パーム農家松みどりのS.tokyo。マスカットやライチのような爽やかな香り。果実味のある控えめな甘みと酸味、そこに割と強めの渋味が効いていて初夏にはピッタリの軽快な日本酒。
sularisKoeigikusnow crescentKoeigiku ShuzoSaga2024/5/15 10:00:42Isego (伊勢五 本店)52sularis柑橘系?なフルーティーさとちょっぴりガス感と苦味
フニャコGakki MasamuneFUZZY GREEN 備前雄町純米無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2024/5/14 21:25:36Isego (伊勢五 本店)20フニャコ2024/5
フニャコSaraPrototype本醸造生酒Kitanishi ShuzoSaitama2024/5/9 22:04:22Isego (伊勢五 本店)23フニャコ2024/5 伊勢五限定。お店の人曰く、楽器正宗みたいになれたらとのこと。
フニャコGakki Masamune中取り本醸造中取り無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2024/5/5 23:11:55Isego (伊勢五 本店)22フニャコ2024/5
パーム農家Igarashi純米大辛口 無濾過生原酒 直汲み純米原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2024/5/1 12:44:452024/5/1Isego (伊勢五 本店)36パーム農家ずっと飲んでみたかった五十嵐。ようやく買えました。甘い米の香り。おおっ!甘味と酸味と発泡感と、スッキリとした後口。大辛口とあるけど、ジューシーな甘酸っぱさが際立っていて大辛口っていう印象より超スッキリがあっているかも。めちゃくちゃ美味しくて一升瓶だけど買ってよかった。
ShironamekoZaku神の穂 純米吟醸2024Shimizuseizaburo ShotenMie2024/4/20 11:46:172024/4/20Isego (伊勢五 本店)20Shironameko初神の穂。透き通る辛口。香りはそれほどでもないが味わいが高貴。食中向きだと思う。
KumakichiHirotogawa特別純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2024/4/18 13:48:342024/4/18Isego (伊勢五 本店)家飲み部43Kumakichi高コスパ酒の飲み比べ 2本目は廣戸川の特別純米 こちらも1500円ほどで飲めるのですが、そのお味は濃厚な甘旨を楽しめる一本でした 精米歩合:55% アルコール度数:15度