KJikon八反錦 火入純米吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/7/9 11:35:492025/7/1籠屋(秋元酒店)家飲み部20K同じ而今では、山田錦に比べると落ち着いた香りだが、飲み口の華やかさ、甘やかさは似通っている さらに柑橘を思わせる酸味も少々 しかし山田錦ほど甘旨膨らまず、バランスのよい味わいの変化を楽しめる 後口には苦味も出現し、甘旨酸も多少残りながらも、軽快な切れ味 個人的にはよりジューシーな山田錦の方が好みだが(というか生と火入の違いなのかもしれないが)、食事と合わせるのであれば八反錦の方が優れていそう 完成度高いねぇ 12月の生も呑みたすぎる ★5.00
KHohai泡高純米吟醸発泡Mira ShuzoAomori2025/7/3 13:44:542025/6/23籠屋(秋元酒店)家飲み部19Kもはやタコハイ すんごい軽快に呑めるが、日本酒感は発泡収まるまでゼロ ちゃんと味わえば後口コメの甘味あるはあるが… オリ含めても軽い ちょっと薄味すぎて、とはいえ食事に合わせるには強炭酸すぎて、方向性イマイチかな それでも9%あるのは恐ろしい、ストゼロやん ★3.25
KJikon雄町 火入純米吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/6/30 13:28:122025/6/8籠屋(秋元酒店)家飲み部4K蜜リンゴのような濃縮された甘味と華やかな香りの入り口だが、序盤から苦味というか雑味?(表現しにくいが嫌味のない雑味?、ミネラル感?)も出ている これが雄町らしさなのだろうか?、山田錦の而今とは一味違う(甘味は山田錦の方が強い) 後半にかけて、苦味も続きながらもふくよかなコメらしい旨味感じられるが、飲み込んでしまえば余韻はほぼなし 山田錦の方が個人的には好みだが、雄町の酒としてはこれまでで1番だろうか 雄町の良さがわかるまでにはもう少し時間が要りそうだ 常温に近い方が〇 ★4.75
K自然酒生酛 にごり純米生酛にごり酒Niida HonkeFukushima2025/4/13 09:51:252025/4/13籠屋(秋元酒店)25K牛乳瓶風デザイン?の可愛い見た目と裏腹の力強いお酒。モダンなにごりのカルピス的な甘さはない ぬる燗にして、アルコールを感じるお粥って感じ 米麹らしい甘味旨味に加え、日本酒、生酛らしい酸味も僅かに ★3.75
KHohai花筏純米吟醸Mira ShuzoAomori2025/4/12 13:34:012025/4/12籠屋(秋元酒店)家飲み部23K春酒らしい、華やかでキュートな甘みたっぷりの味わい 後口までしっかり甘旨残るタイプ しかし食中でも単体でも良し 桜の花びらが水面いっぱいに流れる情景が浮かぶ、かも 弘前の桜、見に行きたい ★4.50 昨年チェックインしたので今年はチェックインしなかったが、大嶺の桜カップも昨日頂いた 桜を用いたデザインも共通しているように、味わいもよく似ていた
KKaze no MoriALPHA6 6号への敬意純米原酒生酒無濾過水酛Yucho ShuzoNara2025/3/31 13:17:092025/3/31籠屋(秋元酒店)26Kん〜旨い 普段の風の森より、特に入り口に甘味がかなり強く感じられる 白麹らしい柑橘感と言われればまぁそうだが、酸味は思ったほど主張しないかな(亜麻猫と比較するからなんだろうが…) 旨味はしっかり主張しており、バランスが本当に良い 余韻は定番より控えめだが、風の森らしく、また心地よい 🐱より高評価で ★5.00
HIROTaka純米吟醸生酒にごり酒Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/2/16 12:34:402025/2/16籠屋(秋元酒店)74HIROこちらも昨日の酒屋さんツーリング(1人)でゲッツしたお酒です🍶 『貴』 生酒という事でさっさと開栓🍾 華やかな香りは赤武の様な雰囲気も。 爽やかで軽く、綺麗な水の様。 ラムネの様に爽やかな甘みが舌に残ります。 ほんのり少しチリッとします🤏 昨日のみむろ杉も山田錦でしたが、こちらも山田錦💁 甘さはやっぱりどの酒米より感じますね 15度ですが、軽やかでごくごく飲めてしまう🍶 裏ラベルの春を感じるお酒です♪♪♪ そんな今日もバイク弄りに勤しんでおり、ずーっと気になっていたキャブレターの大掃除🧼 流石に詰まりが酷くて、綺麗にしたら超絶ご機嫌になってくれました! メンテナンスはこまめにやらないとですね!
KKaze no MoriALPHA 3 世界への架け橋 FINAL EDITION純米原酒無濾過水酛Yucho ShuzoNara2024/12/2 07:13:152024/12/1籠屋(秋元酒店)27K火入れとは思えないフレッシュさ 酒質はまさに風の森らしい、バランスの良い甘旨と、菩提酛の醸し出す酸 世界へ日本酒の魅力を届けるのに相応しい味わい とはいえ生酒の方が好き ★4.25
KJikonにごりざけ生特別純米生酒にごり酒Kiyasho ShuzojoMie2024/12/2 07:03:552024/12/1籠屋(秋元酒店)31K柔らかく、くどくなくも芳醇な甘味と旨味が、フレッシュに華やかに口いっぱい広がる 余韻やや長く、後口は心地良い苦味渋味でキリッと締まる この美しい渋苦は素晴らしい 初而今、入手困難なのも納得の味わい ★5.00
ナッチュMimurosugi純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみImanishi ShuzoNara2024/12/1 03:05:55籠屋(秋元酒店)37ナッチュしゅわしゅわジューシー!美味しい😋今日のお天気にぴったりです♪
KKaze no MoriALPHA 1 夏の夜空 菩提酛純米原酒生酒無濾過水酛Yucho ShuzoNara2024/6/11 11:46:242024/6/11籠屋(秋元酒店)家飲み部24K久しぶりに王冠が飛んだが、発泡感は控えめ 口に含むとバナナ感のある甘味と旨味、酸味を感じるが、キレ良く夏にピッタリ 70%精米と思えぬ雑味の少なさながら、複雑で繊細 爽やかで、キンキンに冷えたのをずっと飲んでいたい ★4.75
KShimeharitsuru吟醸生貯蔵酒Miyao ShuzoNiigata2024/5/11 10:57:162024/5/11籠屋(秋元酒店)15K香り非常に穏やか 最初は僅かに果実感花に抜けるが、飲み口から最後まで米の甘みがしっかり残る 重くもなく軽くもなく ★3.50
KAKABU翡翠純米吟醸赤武酒造Iwate2024/5/11 10:40:132024/5/11籠屋(秋元酒店)家飲み部6K僅かにピリピリ感のあるフレッシュな飲み口 後口とても軽く、酸味が穏やかに残る 食中酒でも単体でも楽しめそう ★4.75
ナッチュShinanonishiki第六天 無濾過生酒純米生酒無濾過Miyajima SaketenNagano2024/5/5 07:57:42籠屋(秋元酒店)28ナッチュ甘旨い。しっかりした味わい。好きな味です。お燗も楽しみ😊
ナッチュUmenoyado純米 生 アンフェインドサケ Classic純米生酒Umenoyado ShuzoNara2024/3/17 08:33:29籠屋(秋元酒店)28ナッチュ甘くてフルーティー。バナナぽっい🍌🍌 呑みやすいですねぇ。
きれじろうHidakami助六純米大吟醸Hirako ShuzoMiyagi2024/3/10 09:42:45籠屋(秋元酒店)18きれじろう香りはフルーティー、味は辛口 透明感があり 今日は金目のしゃぶしゃぶですが、あいます。