Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

酒高蔵

33次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ヤスベェboukenbonchiRafa papaゆーへーアラジン

时间轴

Shinanotsuru頑卓 純米吟醸 生原酒 無濾過純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒高蔵
家飲み部
124
Rafa papa
信濃鶴 頑卓 純米吟醸 生原酒 無濾過 鶴チュー感染しました〜っ🤣‼️ これはもう治らんわぁ😁 『地元の酒でありたい』 中央アルプスの伏流水と💧 地元伊那谷の厳選した美山錦を 素材とする全量純米蔵🌾 低温発酵で醸造🧊 柔らかく上品な甘味…🍈 低温発酵醸造によるコクと透明感🌀 余韻を残しながら心地好くキレて 飽きるとこなく何時迄も飲める🤤 これは鶴チューなるわなぁ…🤣
takeshon
Rafaさん、おはようございます😃 いよいよ鶴チュー感染拡大してますね😆信濃鶴は生原酒が断然美味いです😋
マナチー
Rafaさん、おはようございます😃感染しちゃいましたかぁー🤣信濃鶴は美味しいですね、ただ、少し前に4合瓶が値上がりしたので一升瓶買いがおすすめです🤣
Rafa papa
takeshonさん こんにちは😃 takeshonさんがかなり前から鶴チューと言っていたので、ずっと気になってました😆やっと感染出来ました🤣今回はたまたま生原酒だったのでラッキーです✌️
Rafa papa
マナチーさん こんにちは😃 ついに感染しちゃいました🤣ほんと美味しくてコスパ最高ですね😊旨いのわかってたので、勿論一升瓶です✌️
ポンちゃん
Rafaさん、こんにちは☀️ 鶴チューに感染されたんですね〰‼️羨ましい❣️そんなに美味しいなら私も一升瓶買います〰😆見つかるかなぁ😅
bouken
Rafaさん こんにちは😃 ついに鶴チュー感染ですか🤣 高蔵に信濃鶴置いてるんですね😳 ここは亀の海や澤の花も置いてるし長野酒めっちゃ揃いますね😋
さけラン
Rafaさんこんにちは〜 なるほど酒高蔵にあったんですね!? 知ってたんですか?or偶然? 3種の中でもtakeshonさん絶賛の頑卓かぁ、来月位に行きたいなぁ……とか言ってたらもう無いでしょうね😅
Rafa papa
ポンちゃん こんにちは😃 鶴チュー感染しちゃいました🤣見つけたら一升瓶行っちゃってください👍たぶん一晩で飲み干せると思います…知らんけど…🤣
Rafa papa
boukenさん こんにちは😃 高蔵さん初めて行きました😊長野酒の種類は豊富ですね👍高蔵行った目的はグラさんに勧められた古伊万里買うことだったのに売り切れでした😭
Rafa papa
さけランさん こんにちは😃 インスタで調べて行きましたよ😊頑卓は定番酒だからいつでも置いてそうな気がします🤔takeshonさん一押しの生原酒かどうかはわからんけど…😁
つぶちゃん
Rafaさん、こんばんは〜😄 鶴チュー感染おめでとうございます〜🤣🙌 やっぱり生原酒は最高ですか❣️ ウチも生、入手しましたよ〜😉👍 さらに強く感染しそうでワクワク😆♫
T.KISO
Rafa papaさん、こんばんは😄 私も同じの飲んでました🤣 昨年、火入れを飲んで、鶴チューに感染し、今回生酒飲んで、脳死いや肝死状態に〜😇
Rafa papa
つぶちゃん こんばんは😃 生入手ですか😳⁉️それはまずいですね…🤔生以外のウィルスは知りませんが、生は劇ヤバです😏重症確定〜🤣
Rafa papa
T.KISOさん こんばんは😃 脳死&肝死ですか…☠️それはかなりの重症ですね😳やはり生は火入れよりやばいんですね😨でも肝死は既にあった疾患との合併症でしょ🤣
ジェイ&ノビィ
Rafa papaさん、こんばんは😃 やっぱ生は美味すぎて危険⚠️なんですね😅それでも良いから飲んでみたいー😍
Rafa papa
ジェイ&ノビィさん こんばんは😃 生は旨過ぎて危険ですね⚠️脳死&肝死になりたくなければ控えた方が良いかも…☠️それでも飲むなら自己責任で…🤣
ねむち
Rafa papaさん、こんばんは🌛また一人、鶴チュー感染者が増えました🤣高蔵さん、今度近くに行ったら寄ってみます👍
Rafa papa
ねむちさん こんばんは😃 鶴チュー感染力高いですね〜🤣子供とお酒飲まない大人は罹らないのが救いですね😊高蔵さん、魅力的な品揃えでした👍カミさんは2階のピザ屋に興味深々でしたが…🍕
Akanesasu純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒高蔵
家飲み部
119
Rafa papa
茜さす 純米吟醸 限定酒 五郎兵衛水田減農薬栽培米 亀の海で人気の土屋酒造店の もう一つのブランドですね😊 五郎兵衛新田は粘土質の土壌で ブランド米の産地として名を馳せる 稲作の特A地区の中でも偉大な地域 栽培家と二人三脚で酒米を栽培🌾 口に含んだ瞬間から口の中いっぱい 飲み応えある米の旨味甘味広がる😌 後味に優しい酸味で心地よい余韻🤤 とても美味しい😋
ワカ太
Rafa papaさん、おはようございます😃あ、茜さすですね‼️ずっと気になってて、まだ全く出会えないお酒です。やっぱり京都や兵庫に行かないと、なんですかね〜。。。レビュー、めっちゃ美味しそうです🥲
ましゃ
Rafaさんおはようございます☀️ 亀の海の別ブランドなんですねー😳コレは知らなかった🤔それにしてもRafaさんもパトロール範囲広いですねー😄よく来る人にboukenさんが載ってて流石やってワロタ🤣
kan
Rafaさん おはようございます☀️ 亀🐢ちゃんの第二ブランドなんですね それは間違いなく美味しいですね😊
Rafa papa
ワカ太さん こんにちは😃 大阪市内で買いましたよ😊東梅田から地下鉄で15分で行けますよ😁もう一つ最近人気の長野酒買いました✌️近々レビュー予定😌
Rafa papa
ましゃさん こんにちは😃 このお店は初めて行きました😊カミさんと最近出来た門真のアウトレット行ったついでに立ち寄りました😆お酒の種類は豊富ですが、少し古いの置いてるかも…このお酒も2023年3月製😅
Rafa papa
kanさん こんにちは😃 亀の海🐢もあったのでどっちにするか迷いましたが、茜さすを選びました😊亀の海は正月に一升瓶で飲んだので…😁どちらも甲乙付け難い美味しさでした😋
麺酒王
Rafa papaさん、こんばんは😃 めっちゃ美味しそうですね😆 私も今夜は茜さす飲むことに決めました✌
Rafa papa
麺ちゃん こんばんは😃 めっちゃ美味しいですよ😆今夜飲めるのは羨ましい〜っ🤣うちのは昨日無くなったから…🥲昨日は他の信州酒を開栓しました✌️こちらもめちゃ旨🤤
亀の海春うらら うすにごり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒高蔵
ずくだせ!信州の日本酒
122
bouken
普段行くお店だと1合なので帰宅するとめっちゃ酔ってるけど今日の店は90mlくらいの量だったから帰宅後も飲んだ😇 基本甘めで発泡感。ややスッキリ系。パイナップルみたい。細雪より若干ドライかな? 今のところハズレ無しなので亀の海もっと色々飲んでみたい
Yanma10号 中採り直詰め特別純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
酒高蔵
家飲み部
114
bouken
亀の海買いに行った時に購入。 フルーティーではないけど、しっかりした砂糖的な甘さと少しのミネラル感と苦味でスパッとキレ。ガス感も少しある。前に飲んだ山間より美味しい気がする。 開けてから何日経ってもガス感残ってる
さけラン
boukenさん毎度〜も〜👋 前からチェック済なんですけど酒高蔵まぁだ行けてないんですよね〜。系列の南森町の方は行った事あるんですけど…………二度と行かない🤣
bouken
さけランさん こんにちは😃 えっ?南森町で何かあったんですか?😮
亀の海細雪 直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
酒高蔵
家飲み部
118
bouken
さけのわで皆さん絶賛されてて評判良いようなので買ってみた。亀の海は初。 軽いガス感あり。フルーティーな香りとパイナップル系の甘旨味で最後微量に苦味。これめっちゃ好きだわ。
ヒラッチョ
boukenさん、こんばんは😊 亀の海の細雪、お飲みになられたのですね👍 ご高評の通り、たっぷりした甘旨の魅力と、微ガス感、ほのかな苦味のバランスが良いですよね。
MAJ
boukenさん、こんばんは!😄 メチャクチャ飲みたいのに特約店に四合瓶がないでーす。😂やっぱり甘旨系で美味しそう。。🤤いつか出会いたいっ♪😆👍
マナチー
boukenさん、おはようございます☀私もこれゲットしました🙌めちゃくちゃ評判いいですよね😋楽しみー😆
ハリー
boukenさん、おはようございます😊 これ美味しいですよね、あまり人気になると 他の信州酒みたいになるので、こっそり楽しみましょう😅
bouken
ヒラッチョさん こんにちは😀 仰る通りの味わいで非の打ち所がないお酒だなと思いました😋他のスペックのお酒も飲んでみたいですね😁
bouken
MAJさん こんにちは😀 わかります〜!欲しいけど近くの店は一升瓶しか取り扱いが無かったりってありますよね😅とっても美味な甘旨酒でした✌
bouken
マナチーさん こんにちは☀ ゲットされたんですね!投稿楽しみに待ってます🥺雪雲と細雪危うくマナチりそうになりました🤣
bouken
ハリーさん こんにちは😀 元々売ってる店少ないのに、入手困難なったら困るので人気出すぎるのも困りものですね🤔
Nabeshimaピンクラベル特別本醸造
alt 1
alt 2alt 3
酒高蔵
ナベさま部
112
bouken
超久々の鍋島。鍋島飲みたいなぁと思って都島の高蔵さんへ行ったのが1ヶ月前。自分の中では冷蔵庫で1ヶ月も飲まずに置いてる事は珍しいパターン。 確か裏鍋島も高蔵さんで購入したっけな 取扱銘柄多いので関西で珍しそうなのだけ抜粋。 亀の海、ボーミッシェル、寒紅梅、福祝、さか松、古伊万里、信濃鶴、東鶴、一代弥山あたりかな? 鍋島の中でも中々見かける機会のなかった特別本醸造ですがようやく購入できました。 ピンクラベルって書いてるけど木目に見えた。結構甘めで後半は辛味でキレ。甘いけど日本酒度マイナスの割りには甘くない気がする。 鍋島ってガス感のイメージだけどこれはガス感無いな マスカット感前より強くなってる
マナチー
boukenさん、こんばんは😆鍋さまの本醸造は見かけたことないです😳甘さとキレの良さ、普通に美味しそうですね😋
bouken
マナチーさん おはようございます🌅 ハーベストムーンと吉川山田錦並んでて迷いましたが、本醸造は今後出逢える気がしないので買っちゃいました😁ガッキー並みのクオリティとコスパの良さでした😋
あねさん
おはようございます🌞 特別本醸造って見たことないですね。コスパ最高のようで見かけたら買ってみます。吉川産山田錦もおすすめですよ😊
麺酒王
マナチーさん、おはようございます😃 私、ピンクラベル見たこと無いかも😲特別本醸造も旨そうですね🎵安くて旨いが一番ですね❗
bouken
あねさん こんにちは😊 吟醸クラスの味わいなので高コスパだと思います😋 吉川山田錦飲んでみたいです😄両方買えばよかった😿
bouken
麺酒王さん こんにちは😊 ん?マナチーさんって😅皆さん見たことないとの事でやはりレアなんですかねぇ🤔1000円台前半でこの味は良いですね😁
麺酒王
boukenさん、名前間違えてしまい本当にごめんなさい。大変失礼なことしてしまいました。 こうなるとマナチーさんも共犯扱いになりますので私からきつく言っておきますね😳
マナチー
えーー🤣俺全く悪くない🤣
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは☀️ 初めて見ました😳‼️鍋島自体あまり見かけないので、これは見たら即ゲットしなきゃですね!
bouken
麺酒王さん 面白かったので僕は全然OKですよ😁
bouken
マナチーさん とばっちりやー🤣
bouken
ポンちゃん こんばんは😊 今回初めて見ました😲自分もコレは連れて帰らなきゃ一期一会かもしれん!っと思ってレジへGOしました😆
Nabeshima裏鍋島 隠し酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒高蔵
家飲み部
64
bouken
フルーティーでガス感あり。最後優しめな苦味で収束。言い方悪いけど寄せ集めのブレンド酒なのにレギュラー品より美味しいような気が。
bouken
1000チェックインは裏鍋島の予定が急遽変更になったので1010チェックインを裏鍋島に。
まりぽんぬ
1010c.iおめでございます←何故か小声(^ ^) 裏鍋島、何気に旨いですよね😋 何もかにもが、ちょうど良いというか、旨くて飲みやすい印象でした😉
bouken
まりぽんぬさん ありがとうございます(こちらも小声で^^;)ガス感と酸味、米の旨味のバランスが飲みやすい頃合いで旨いです。
bouken
日数経ってからのほうが甘みが凝縮する感じがする
寒紅梅早咲き生 雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒高蔵
家飲み部
51
bouken
以前山田錦の火入れ飲んで印象良かった寒紅梅。今回は雄町の生です。日付が今年1月だけど、春先行ったときには置いてなかったのに倉庫に眠ってたのかな?フルーティーで甘旨。最後は微量の苦味でスパッとキレます。これは好みどストライク。ペンギンや白くまは割りと見かけるけどコッチのほうが好き。もっと置いてる店増えたらいいのにな
bouken
8ヶ月経ってるから生熟だね
bouken
ガス強い。栓飛びそうなった。ちえびじん生熟に似てるかな
Kitajimaみずかがみ純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
酒高蔵
家飲み部
35
bouken
スッキリして少し発泡感ある。微量の甘旨味から最後は苦辛でスパッとキレる。
bouken
酸味も結構あるね
bouken
グレープフルーツっぽい?自信ないけど
但馬KAKOYA YELLOW 五百万石純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒高蔵
家飲み部
32
bouken
確かに少し梨っぽい。後半酸味くるあたりミネラル感もある。うーん、好みだと思ったらそうじゃない部分も現れたり不思議な味。
bouken
スモーキーな風味も僅かに感じる
bouken
ドライでスモーキーな感じが増してきた
bouken
苦手な感じになってきた
Naniwamasamuneさか松 しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒高蔵
家飲み部
31
bouken
浪花正宗の流通限定商品。年によって無濾過生原酒だったり米が違ったりすようですが記載無いので不明。購入店のホームページによると、あさひのゆめと言う一般米だそう。穏やかというかクリアでさっぱり系の味。みずみずしい感じする。
bouken
今まで飲んだ浪花酒造のお酒の中で1番美味しいかも
bouken
さがしても中々置いてる店が無いのは過去の不祥事の影響もあるんだろうか?
bouken
玉乃光の生酒にありそうな味
bouken
なんだかんだで飲みやすくてアリ
alt 1
酒高蔵
10
bonchi
やや黄色味がかった透明、微かなおりがらみ。りんごを思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。口当たりは適度な酸味と苦味に穏やかな甘味。やや渋味の残る含み香。キレ良く短めの余韻。薫酒。
Hiwata純米山廃原酒生酒おりがらみ発泡
alt 1
酒高蔵
8
bonchi
白濁、発泡、カルピス様。林檎を思わせるフルーティな香りとふくよかな麹の香り。香りの強さはやや強め。甘くジューシーな口当たり。ずっと林檎を食べ続けているような含み香。発泡感を伴う適度な酸味と苦味と渋味。中程度の余韻。薫酒。
2