夢茶苦茶也かるくいっぱいにごり酒Shinkame ShuzoSaitama2023/12/9 10:39:212023/12/9燗の美穂29夢茶苦茶也ほんじつのにごり酒ででてきました。 詳細確認できず シュワシュワ感いっぱい 一杯目に最高!
夢茶苦茶也Bentenmusume青ラベル純米Oota ShuzojoTottori2023/6/4 07:47:242023/6/4燗の美穂32夢茶苦茶也久し振りの辨天娘 相変わらず美味しい R1by4年前に作って今年1月製造 酒度+14 精米歩合70% アルコール度数15〜16 かなり酸味があるのにまろやか 青ラベルとあるけど、その他は何があって何が違うのだろう。 などと思っていると、タイムリミットに近づいてきました。 次回来店できるのは何時だろう?
夢茶苦茶也Nene純米無濾過Hakuto ShuzotenIshikawa2023/6/4 07:26:092023/6/4燗の美穂34夢茶苦茶也火入れ アルコール度数13度 精米歩合60% 五百万石80%山田錦20% スッキリちょっと苦いめ 酸味もあります ぐいぐいいけそう
夢茶苦茶也Senkameかるくいっぱい純米にごり酒Shinkame ShuzoSaitama2023/6/4 07:21:192023/6/4燗の美穂30夢茶苦茶也純米と記載ないですが、原材料は米・米麹しかないので純米にしています。 アルコール度数11% お店の「本日のにごり」で登場 シュワ感ほどよい甘さで酸味 思ったより酔いそう
夢茶苦茶也Senkameかるくいっぱい純米にごり酒Shinkame ShuzoSaitama2023/6/4 07:11:552023/6/4燗の美穂29夢茶苦茶也純米と記載ないですが、原材料は米・米麹しかないので純米にしています。 アルコール度数11% お店の「本日のにごり」で登場 シュワ感ほどよい甘さで酸味 思ったより酔いそう
夢茶苦茶也七郎兵衛純米吟醸竹浪酒造店Aomori2023/6/3 07:45:532023/6/3燗の美穂29夢茶苦茶也美山錦 精米歩合55% アルコール度数15度 2018もありましたか、2021で。 2018で良かったかな? と思いながらも、これはこれで美味しくいただきました。
pyonpyonUzenhakubaiちろり純米吟醸Haneda ShuzoYamagata2023/4/7 05:21:25燗の美穂外飲み部72pyonpyonやっと行けた燗みほさん😋🐻🐰✨ひるぺこpyonpyonさん、こんにちは。燗みほさん、いつか行きたい!のでうらやましいです💕筍がとっても美味しそう😊pyonpyonひるぺこさん、こんばんは😃🌃移転されて初めてです❤️なかなか予約取れない人気店ですよね✨立派な筍でした~😋😋
ふじKimoto no DobuKubohonke ShuzoNara2023/4/4 12:08:552023/3/19燗の美穂22ふじ★★☆☆/熱燗 やや辛さを感じますが、やさしい甘さで香りが控えめで飲みやすいです。 ラベルにもある通り、米の旨みが際立って感じられます。
ふじKaze no Mori秋津穂 657Yucho ShuzoNara2023/3/31 09:20:322023/3/19燗の美穂21ふじ★★☆☆/熱燗 冷だとガス感があり、甘めで飲みやすい風の森ですが、燗にすることで違った表情を見せます! ピチッとした甘さはありますが、ジューシーな香りや甘さがジュワッとした広がりのある香りになり、アルコール感と相まってちょっと面白い風味でした!
ふじBentenmusume青ラベルOota ShuzojoTottori2023/3/21 06:24:572023/3/19燗の美穂29ふじ★★★☆/熱燗 口に含んだ瞬間はアルコール感や日本酒らしい香りがワッときますが、その後に優しい甘さと香りがふわっと開きます。 スッと心地良いキレで、後味はドライさを感じます。
夢茶苦茶也Komagura純米生酛MorinokuraFukuoka2022/11/6 07:47:172022/11/6燗の美穂25夢茶苦茶也70% 15度 製造22年7月 糸島産山田錦100% すっきり酸あり 2018BYで古酒感あり
夢茶苦茶也Daijiro純米生酛Hata ShuzoShiga2022/11/6 07:22:292022/11/6燗の美穂27夢茶苦茶也山田錦 火入れ 蔵付き酵母 酒度+3 酸度2.6 すっきり辛口 美味しい。 ペース早いぞ!
夢茶苦茶也Watayaれっどばろん特別純米Kanenoi ShuzoMiyagi2022/11/6 07:03:562022/11/6燗の美穂29夢茶苦茶也久し振りにきてみました。 とりあえず、すっきり系で頼むと、こちらが。 2回火入れ 15度 60% 美味しい すっきり辛く控えめな苦さ