Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
KaoriKaori

注册日期

签到

60

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Aramasa亜麻猫スパーク2022純米生酒
alt 1alt 2
27
Kaori
年末最終日はとっておきの亜麻猫スパークで乾杯🥂 開栓時は噴き出すのでゆっくりと。 しっかりとした泡立ちが見た目からも良くわかる。少し澱もある。 香りは、レモンのようなやはりしっかりとした酸を思わせる。またヨーグルトのような乳製品感、餅っぽい原料香もある。 アルコール度数は11度と低めで、スパークリングということと、酸の強い酒質ということもあり、非常に軽快な口当たり。
ジェイ&ノビィ
Kaoiiさん、こんばんは😃 とっておきの亜麻猫スパークで年末締め‼️サイコーですね🤗ホントーーに美味しいですよね😋
alt 1alt 2
30
Kaori
しっかりとした活性にごり。見た目にもしっかり白濁、口当たりの発泡感もかなりしっかりしている。 香りは、杏仁豆腐、白玉団子のイメージ。 口当たりは見た目のイメージよりはかなり軽快でスッキリめ。後味にはおりの旨味も出てくるものの、キレのしっかりとした酒質
Aramasa産土2022純米生酛
alt 1alt 2
30
Kaori
産土(アース)2022、生酛木桶純米。 ALC13度、原酒。精米歩合は麹米55%、掛米60% 色調は無色透明。 はじめに感じるのは、和梨のような優しい甘味を思わせる果実の香り。そして白玉団子のような原料香、生酛由来か生クリームなどの柔らかな乳製品のような印象もある。 味わいは果実味を思わせるような明るい甘味と酸味のあるアタック、発泡感というほどではないがややぴちぴちとした口当たりがある。後半からは穏やかで柔らかい旨味が展開するが、全体的に明るく爽やかな酸味が印象的で、輪郭がはっきりとしている。 余韻に舌の上に残る旨味は程よくあるものの、鼻に抜けるアフターフレーバーには、いかにも「日本酒らしい」重たい米っぽさがなく、非常に心地良い後味。 飲みやすい、などと表現するととても安っぽいが、飲み疲れせず、かといって飲み飽きもしない、 長い夜にじっくりと味わい、ゆっくりと楽しみたい。
Aramasa亜麻猫スパークリング2021-2022
alt 1alt 2
24
Kaori
白麹使用、高酸味酒。alc12度。 抜栓時に噴き出るほどのしっかりとしたスパークリング。 香りは、柑橘系果実の爽やかな印象もありつつ、炊飯のような原料香が主体。意外と、甘味や酸味を思わせる要素は控えめで、乾いた木材のようなドライな印象の香り。 味わいは、高酸味酒としているだけあって豊かな酸味が特徴的。さっぱりとした爽やかな酸ではなく、旨味や甘味と混じり合うような、じわりとした酸味。実際、スパークリングとしては、余韻に残る旨味もしっかりしており、飲みごたえがある。
alt 1alt 2
32
Kaori
純米、alc14度、精米歩合60% 色調は無色透明、 香りは、白桃、白い花などのような印象だが、しっかりと華やかでフルーティといわけではなく、まろやかで優しい印象の甘味を思わせる香り。もち、白玉団子のような原料香。 口当たりは、なめらかなテクスチャー。 味わいは、ほんのりとした甘味のあるアタック、その後、ベリー系果実のような甘酸っぱさが広がる。 全体の印象としては甘味、酸味、キレどれも良い意味で突出したものがなく、するすると飲みやすい。 余韻の旨味は程よくじわりと残る。アフターに抜ける香りは、少し炊飯のような原料香が感じられるか。
KazenomoriAlpha6 6号への敬意純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
Kaori
6号への敬意 真中採り 白麹使用 純米 無濾過無加水生酒 alc14度 秋津穂 精米歩合66% 見た目からもわかる発泡感。 香りは、果物系よりも白砂糖や水飴のような印象のある甘味を思わせる。白玉団子のような原料香。 味わいは、アタックにコクのあるしっかりとした甘味があるが、広がりからはきめ細かい酸味がでてきて、かつ後半は意外としっかりとドライにまとまっている。アフターに抜ける香りは無濾過生っぽい、もちのようなチョコのような甘味のある旨味。
Kazenomori未来予想酒Ⅰ純米生酒
alt 1alt 2
27
Kaori
無濾過無加水生酒。 奈良県産秋津穂100%、精米歩合50%、ALC14% 青りんごのような爽やかな印象の果実香はあるが、白砂糖やもちのようなもったりとした原料香が強め。ナッツのようなやや香ばしいコクのあるような印象も。 味わいは、ややとろみのあるテクスチャーなのは硬水の風の森らしい。開けたては細やかな発泡感がしっかりとある。後味に旨味はあるものの、後半から苦味が加わり、またキレもしっかりしているので、14度というアルコール度数よりはもっとアルコール高めなドライな印象の口当たり。
Akabu翡翠 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
29
Kaori
精米歩合50%、Alc13度。色調は無色透明。 香りは、洋梨、青リンゴなど爽やか系の果実の華やかさ。砂糖菓子、綿菓子のような非常に甘い印象もある。香りの強度は強めでしっかり。 味わいは、香りの印象よりも甘味は控えめで、全体としても味わいの要素は強くない。さらりとした飲み口ではあるが、テクスチャーはほどよくとろみあり。後味から余韻にかけてほんのりとジューシーな酸味と苦味があり全体を引き締める。
Senkinオーガニック・ナチュールX2023 sparkling生酒
alt 1alt 2
30
Kaori
抜栓時から吹き出すほどの勢いのあるスパークリング。 精米歩合90%、Acl14度(原酒)。色調は白くうすにごり。 香りは、白桃、白い花、餅、白玉団子。華やかめの香りではあるが、原料っぽいような、白砂糖のような甘味を思わせる印象が強い。 味わいは、アタックに少し優しい甘味があるものの、すぐにすーっと消え、香りの印象よりは全然甘味控えめで、ドライな印象の口当たり。後味から余韻にかけては上品な苦味がしっかりしており、複雑味が感じられる。キレがよく後味もさらりとしている。
SenkinUA さくら吹雪
alt 1alt 2
30
Kaori
山田錦100%、精米歩合60%、赤色酵母使用。 色調はしっかりとした桃色。かすかに発泡も見られる。 香りは、見た目の印象ほど、桃色のお酒をイメージするような香りはなく、仙禽らしいグレープフルーツのような爽やかな柑橘系果実や、乳酸菌系飲料、白玉団子のような印象。 味わいは、やや甘味を強めに感じ、さくらんぼのような桃色、赤色をイメージするような味わいがある。甘酒や酒粕に感じるようなしっかりめの麹っぽい甘味、旨味がある。後半からは軽やかな酸もあり、意外とさらりとした後味。
Senkinグリーンナチュール生酛
alt 1alt 2
30
Kaori
超古代製法、酵母無添加(蔵付き酵母)、木桶仕込み、生酛酵母。Alc10度の原酒。 色調はかすかにグリーンがかったイエロー。造りからして特徴的だが、香りをとってもすぐに「普通ではない」と感じる独特な香り。 水あめ、砂糖菓子、綿飴のような果実とは少し違った印象の甘味を思わせる香り。ただ甘いだけではなく、少し甘酸っぱさがある花の蜜のような印象も。原料米の香りもあるものの磨かれた粉っぽい感じではなく、かといってしっかりとした炊飯のようなイメージでもなく、もっちりとした白玉団子のような印象や、麦(麦焼酎)のような穀物っぽい印象もあり。 味わいは、アタックで舌先にジューシーな甘酸っぱさが少し。しかし全体としての味わいの強さは弱めでみずみずしい印象。そしてテクスチャーが非常になめらか。このテクスチャーと味わいの繊細さが日本酒にはなかなかない、日本酒を使ったカクテルやフルーティな香りの焼酎の水割りのようなイメージ。しかし、後味のキレは程よくしっかりしており、余韻に残る旨味も強くはないものの、長めに残り日本酒らしい飲みごたえもある。
alt 1alt 2
30
Kaori
木桶非常の山田錦2022 生酒。 開けたてはまるでスパークリングのようなしっかりとした発泡感。 香りは、白桃、白い花、よく磨かれた上新粉のような原料香。 アタックで感じる甘味は控えめで、香りの印象よりもだいぶドライに感じる口当たり。 中盤から甘酸っぱい味わいを感じるが、後半はやはりドライな印象。
NEXT5HARVEST 2017
alt 1alt 2
26
Kaori
2017年のharvestを一白水成の酒蔵で5年熟成させた酒。0度以下の氷温熟成とのこと。 香りは優しい白砂糖、白桃の缶詰のような甘味を思わせる印象。餅のような原料香も少しあり。 味わいは滑らかなテスクチャーながら、どこか粉っぽさを思わせる口当たり。甘味は控えめでアタックはさっぱりとしているが、後半からは酸味を伴う旨味が展開。余韻にはピリッとしたキレと苦味が少し。氷温熟成のためメイラード反応は全く起きておらず、言われなければ熟成とは思えない酒質ではあるが、すっきりとしていながら、滑らかにも感じるテクスチャーは熟成のためか。 一白水成はの酒は、全般的にすっきりとした口当たりで後半にしっかりとしたキレがあるきれいな酒質の印象だが、こちらはそこにジューシーな旨味の後味がのっている。これが、熟成のためか、NEXT5のためかは不明。
ジェイ&ノビィ
Kaoriさん、こんばんは😃 印象から香りそして味わいへと凄い解説😊素晴らしい感性お持ちだな〜って思います👍
Aramasa異端教祖株式会社2021純米
alt 1
26
Kaori
未発売のため、ラベルデザインは決まっていない。CSWで先行試飲。 白麹仕込み純米。酵母無添加。 秋田酒こまち100%、精米35%、木樽発酵、Alc13度。 色調はほぼ無色透明。香りはそこまで強くはないが、白い花のような華やかな印象、レモンのような酸味。 口に含むと微発泡。白麹由来か、軽やかながらしっかりとした酸味。酸味強めの柑橘系のようなジューシーな甘酸っぱさ。精米35%とかなり磨いてはいるが、後味には旨味もある(さらりと軽快)。 アフターフレーバーは、柚子のような酸味を感じる要素と、やや餅、白玉団子のような原料香もある。
Shichida純米 7割5分磨き 春陽純米無濾過
alt 1alt 2
24
Kaori
無濾過、一回火入。 タンパク質含有量が低い「春陽」という原料米を使ったお酒。ワイン酵母などは使用していないが、ソーヴィニヨンブランのような酒質をイメージした日本酒とのこと。 香りは爽やかで、レモン、レモングラス、ハーブのようなすっきりとした爽やかな印象。少し、水飴や氷砂糖のような甘味、白玉団子様の原料香。 味わいもすっきりとしており、甘味は控えめに柔らかく、テクスチャーもスムースなため、非常にすっきり。七田といえば、原料香ごりごりの無濾過生の印象だが、これは非常にすっきり。磨きも75%とは思えないほどきれいですっきりとした旨味。しかしながら、後半から広がるジューシーでしっかりとした酸味、単に高清白なだけの日本酒にはないしっかりとした味わいで、ただ軽やかなだけではなく、しっかりとした飲みごたえがある。テクスチャーもスムースではあったが、少し時間をおくと、やや粗削りの粉っぽい原料の口当たりが出てくる。
alt 1alt 2
25
Kaori
Acl11度、赤色酵母使用、原料米は山田錦主体とのこと。 赤色酵母は発酵力が低く、アルコール度数は高めにならないため低アルコールで、残糖も多めになっている、雑菌にも弱いため、造りには気をつかい、隔離して醸造しているとのこと。 上位のスパークリングは瓶内二次だが、こちらは炭酸ガス注入。 香りは華やかで、見た目通り、ベリー系の果実や、桜のような印象がある。軽やかな原料香もあり。 味わいはやはりまずは、残糖の多い、甘いアタックが印象的。程よい酸味もあり、甘酸っぱく非常に飲みやすい。糖度も高いので、しっかりめの味わいではあるが、発泡感と華やかな香り、そして余韻は甘味よりも酸味が際立つことから、ベタつくような印象はなく、わりとスッキリと飲める。
Kokuryueshikoto awa 2020 Extra Dry
alt 1alt 2
26
Kaori
Alc13度の低アルコール。無色透明。 米は福井県産五百万石とのこと。 香りは、意外と餅っぽい原料香がしっかり。果実としては、グレープフルーツや柚子のようなやや苦味のある柑橘系の印象。 味わいもしっかりとした米の旨味と、酸味が主体。酸味も果実のような爽やかな印象ではなく、米っぽいじわりとした酸味。泡立ちは非常に心地よいきめ細やかさ。余韻にはやはり苦味が残る。黒龍のスパークリングということで、吟醸香しっかりの華やか爽やか系かと思っていたが、全く逆で、米の旨味を全面に出した味わい。低アルコールではあるが、あまりそうは感じない、しっかりとした、日本酒感がある。
OujimanSAKE HANDRED 天雨純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
21
Kaori
山形県産雪女神100% 抜栓時にはぽんっと音がする。見た目上は発泡はなく、無色透明。 香りは、白桃、ライチ、白い花など白系の華やかな印象。軽やかというよりはしっかりした凝縮感のある香り。精米歩合18%とかなりの高精白だが、上新粉のような粉っぽいような印象はなく、白玉団子のようなもっちりとしたイメージの原料香があるのは、生酒由来か。 口に含むとまずは、発泡感というほどではないが、ややぴちぴちとした口当たりのアタック。甘味はやや控えめで、酸が主体。後味にはさらりとした旨味が広がり、余韻にはしっかりめの苦味が長く残る。 全体としてさらりとしてきれいにまとまっているが、個人的には余韻の苦味が強いのが少し苦手。
AkabuSNOW EXTRA純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
31
Kaori
しっかりとした濁りと発泡感が分かる外観。 香りは、華やかな白い花。砂糖菓子、氷砂糖のようなイメージの果実よりも、やや粉っぽい砂糖の甘味を思わせる香り。少しおくと、まさに甘酒の米の甘味、旨味を思わせる香りがある。 味わいは、もっと澱が感じられるかと思ったが、しっかりとクリアでスムースなテクスチャー。微発泡も感じる。香りの印象よりは控えめなさっぱりとした甘味のアタック、爽やかなキレ、ややドライなさっぱりとした旨味の後味。アフターの香りには、澱っぽい原料香も感じられるが、全体としては意外とさっぱりとした味わい。 揚げ物などに合わせてもウォッシュ効果が狙えそうだし、キリッとした味わいと発泡感から、食前酒としてもかなり良さそう。
Senkin立春朝搾り 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
30
Kaori
色調はクリアな無色透明。かすかに泡立ちも見られる。 香りは、白桃などの白系果実の甘味の香りをまず感じる。白い花、砂糖や綿飴のような、果実以外の甘みを思わせる要素もある。生酛ではなく速醸とのことだが、心なしか乳酸菌系飲料のような香りも。原料香としては白玉団子のイメージ。またカシューナッツのようなまろやかなナッツのような要素もあり。 味わいは、まろやかな甘味、心地よい微発泡。なめらかなテクスチャーとまろやかな甘味のアタックで飲みやすい。後半からは少し酸味を伴った旨味が展開。余韻の旨味はそこまで長くはなく、すーっと消えていくが、アフターには上立香よりもややしっかりめの生米のような原料香あり。
1