やなほKanazawayaKitanohana ShuzojoFukushima2025/5/4 13:08:212025/5/417やなほまたまたお蕎麦屋さんにて。 すごく澄んでいる! 爽やかな?辛口というのかなんというか、 サッとしているというか…笑 香りはほんのりフルーティ ちょっと甘みも感じるお酒🍶 出してもらってすぐ、冷えた状態で飲むとスーッとしてるけど、時間経って常温になってくるとアルコール感増してた。
やなほIbukiうすにごり純米にごり酒Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2025/4/26 12:50:052025/4/2621やなほ鎌倉のお蕎麦屋さんにて。 運ばれてきた瞬間良い香り〜〜〜! パイナップル系のような? フルーティーさが、とっても良い😊 単体でグイグイいけちゃう👍 やっぱり、 にごり発泡系好きだ〜と再確認しました🍶
やなほMasumiうすにごり純米吟醸原酒生酒Miyasaka JozoNagano2025/3/16 15:14:322025/3/1630やなほおしゃれ蕎麦屋にて。 今年のバレンタインで自分用に真澄の生チョコを買ったのはいいものの、肝心の真澄を飲んだことがなかったので、、、せっかくお店にあったから飲んでみた!笑 運ばれてきてすぐに、良い香り!といった印象。とてもフルーティ、しかも好きなタイプのフルーティさ😊 飲んでみると、まろやかで甘みがあって美味しかった!発泡感もやはり、好き。 これまた、ネットで買いたくなっちゃうやつだ、、、😅 違う真澄も飲んでみたい〜
やなほKidカラクチキッド純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/3/8 09:44:022025/3/822やなほホテルのラウンジにて。 せっかく日本酒があるなら一口でも飲もうと思い😊 和歌山の🍶 紀土でキッドとはまたこれ面白い。 最初は甘みがきて、あとからアルコール感。 こういうお酒は飲みやすくてまいった〜🤭
やなほKasumitsurusparkling nigori純米山廃発泡KasumitsuruHyogo2025/3/7 12:41:3117やなほこちらも、旅行先で購入! 数量限定という言葉に弱い…笑 クリーミーな感じで、甘口😊 スパークリングというだけあってかなり発泡感! 甘口だけど後味はしつこくない。 基本的に炭酸好きだから、スパークリング系は好き(笑)
やなほKasumitsuruSMOOTH山廃KasumitsuruHyogo2025/3/4 13:56:022025/3/31やなほ帰り道では、スムースというやつを! (最高のアテとともに☺️) 表現難しいけど、前日に飲んだリッチとは全然違くて…「あ〜スムースだわ」って感想!笑 この2日間でかなり香住鶴シリーズ飲めた! お土産には発泡にごり酒も購入😁 飲むの楽しみ〜〜!
やなほKasumitsuruRICH山廃KasumitsuruHyogo2025/3/4 13:52:312025/3/21やなほ旅館で飲み比べセット購入! その日の夜にひとつ飲んでみた😄 賞を受賞したお酒らしい。 旅館で飲むお酒は美味しいね〜最高!
やなほKasumitsuru夢千夜の里純米山廃KasumitsuruHyogo2025/3/4 13:47:512025/3/221やなほ旅行に行ったらその地の 地酒を飲むのが楽しみのひとつ😊 今回は湯村温泉にいったので、但馬の地酒を。 左から順に純米→吟醸→大吟醸と飲んでいくと、香りがどんどん変わっていってこれまた面白い。 ご飯に合うのは純米酒かな🙂
やなほ玉旭 GRANDMA純米生酒にごり酒発泡Tamaasahi ShuzoToyama2025/3/4 13:37:322025/3/118やなほ蕎麦屋にて。 名前に惹かれて飲み比べで選択! (写真1番右) 見た目は結構にごり。甘酒みたい。 飲んでみると想像を超える味。 ヨーグルトのような酸味と発泡感! これはこれであり!なお酒でした。
やなほYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸苗場酒造Niigata2025/2/24 04:53:5121やなほパイナップルのようなフルーティな香り! お店で飲んだ醸す森が美味しくて通販で購入したもの。 お店で飲んだ時はシュワっと発泡感あったけど、開けたてだからか、そこまで感じず。(種類が違ったのか…?) 時間おいてまた飲んでみよう。
やなほGangiみずのわ純米吟醸Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/2/16 05:59:132025/2/1626やなほ香りはフルーティ、良い香り。 口に入れると、初めはフルーティさと甘さが際立っているが後味はしつこくない。好みの味。
やなほNabeshima純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/2/8 10:40:552025/2/82やなほ思っていたよりも発泡感は少なめ ちょっぴりシュワ(舌を入れるとピリッと感) チャットでおすすめしてもらって早速飲んでみた
やなほMioTakara Shuzo ShirakabeguraHyogo2025/2/8 08:14:22やなほ「ど」が着くくらいど定番のスパークリング日本酒 飲みやすすぎる。 いつ飲んでも美味しい。