Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
hirokihiroki

注册日期

签到

29

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

宮泉純米にごり 初しぼり
alt 1
alt 2alt 3
26
hiroki
福島会津の宮泉銘蔵株式会社の純米にごり生酒 これ、本当に好き。 微炭酸でフレッシュ感満載。 おりがらみの生酒はとにかく旨い。 一気に飲んでしまいそう。 光栄菊や風の森も良く頂くけど、 会津の酒はやはり一味違う気がします。
alt 1
alt 2alt 3
22
hiroki
この時期恒例の雪だるま。 冬のにごり酒はこれから始まります。 おしゃれでくどくなく、あいかわらず呑みやすい。 毎年、購入してます。
Wakanami純米大吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
21
hiroki
久しぶりの若波。 正月🎍らしく大吟醸で。 山田錦の大吟醸生酒。 旨いなぁ。 すっきりと洗練されていていくらでも吞めそうです。 若波は大好きな銘柄、今年も沢山呑みたいです。
alt 1alt 2
31
hiroki
光栄菊の白月。先日の黄昏オレンジに続いて爽やかな夏酒です。 黄昏オレンジより、スッキリしていて更に飲み易いなぁ。 フレッシュでスッキリ、よく言われる青リンゴの様な香り。 爽やかな酸味でまさに、夏の酒です。 13度で飲み易いんだけど、光栄菊はアナスタシアグリーン、黄昏オレンジ、この白月と最近呑むのは度数も低く、呑み易くて、少し物足りなく感じてしまいます。 贅沢な悩みかな?
alt 1
alt 2alt 3
41
hiroki
佐賀の光栄菊の黄昏オレンジ🍊 なるほど、柑橘系の酸味に溢れてます。 オレンジと言われると確かにそんな感じ。 光栄菊では他の銘柄の方が好きだけど、これはこれで面白い。 12度なのであっという間に空けてしまいそう。 和食以外にも合いますよ。
alt 1
alt 2alt 3
30
hiroki
出張先の三重県名張市の松田酒店で直接貯蔵タンクから搾って頂いたもの。 このお酒は独特の香り。開栓当初は強いラムネの様な香り。寝かせると香りは落ち着いてしっとりと良い感じ。17度と気持ち高めの度数で気持ち良く呑めました。
Hiroki純米吟醸 生詰 黒ラベル
alt 1
alt 2alt 3
44
hiroki
初めて飛露喜。 最近、シュワシュワ系の軽めのお酒が多かったから、このお酒は飲みやすいけど、久しぶりにしっかりした印象のお酒でした。 生酒ばかりだったから、火入れしたお酒が久しぶりだからか、これでも濃く感じました。 いろいろ飲み比べていると面白いね。 少し寝かして楽しんでみます。
alt 1
alt 2alt 3
27
hiroki
蜻蛉の特別純米酒 普段、出荷されないお酒を特約店のいつも通う酒屋さんの為に出荷されたとか。 若波の蜻蛉シリーズはどれも旨い。 この酒は開栓して日が経つにつれて甘味と旨味が増してきて、美味しく頂きました。 次の蜻蛉も楽しみです。
Koeigikuアナスタシアグリーン
alt 1
alt 2alt 3
28
hiroki
光栄菊のアナスタシアグリーン。 光栄菊らしく、13度でスッキリしていて 飲みやすい。 風の森とか、この手のお酒は大好きなんだけど、 光栄菊は本当に洗礼された旨味があるんだよなぁ。 スノウクレッセントの次に好きかな? 今の季節にピッタリです。
alt 1
alt 2alt 3
32
hiroki
その名の通り、80%精米のシリーズ。米は兵庫県産の愛山。 開栓当初はスッキリだけど、複雑味あり。 日が経つにつれて、雑味が取れて、米の甘味が際立つ。愛山も旨いね。 そうそう、風の森の新発見。酒瓶の底に風の森の刻印が。初めて気づいたけど、結構、珍しいかも。
alt 1
alt 2alt 3
32
hiroki
ロ万、好きな酒です。 これは一回火入れの低アルコール。 13度ではすいすい呑めて、若干物足りないけど、 これはこれで、旨い。 今年はロ万シリーズは通年で追っかけるつもり。 花見で桜の🌸下で呑みたかったなぁ。
alt 1
alt 2alt 3
37
hiroki
『蜻蛉』シリーズの季節限定酒。 無濾過生原酒の黒蜻蛉。 蜻蛉シリーズは日本酒の王道のような風味。 淡麗でスッキリ滑らか。 やや辛口で爽やかな風味。春に呑みたい酒ですね。
つよーだい
こんばんは 蜻蛉シリーズは美味いですね 少し気が早いですが 青蜻蛉も楽しみです
hiroki
つよーだいさん 蜻蛉シリーズは毎回楽しみですよね。 青蜻蛉は自分もチャレンジしてみます!
alt 1
alt 2alt 3
39
hiroki
807はその名の通り、精米歩合が80%でお米をあまり磨かず、大地のエネルギーを発酵に活かし、豊かな複雑味を最大化したシリーズとのこと。 開栓時は炭酸ガスで勢いよく『ポン!』と鳴り、 シュワシュワの微炭酸。旨辛甘口?の複雑味を味わえます。 風の森らしくフルーティで飲みやすい。 自分は開栓後、少し寝かした後の落ち着いた 方が雑味が取れて飲み易く感じました。
alt 1
alt 2alt 3
23
hiroki
『あぶくま』で有名な福島の玄葉本店さんの完全地元流通酒です。 純米無濾過生原酒 しぼりたて。 西日本で一件だけ卸している、大阪の馴染みの酒屋さんで購入。 地元が誇る桜🌸へのオマージュだそう。 少し辛口だけど飲み易く、旨い。 香りが良いね。 春の訪れ、桜の開花を心待ちにしている今の気分にはぴったりです。
Wakanami純米吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
hiroki
若波好きだな〜。 これは純米吟醸の生酒。オーソドックスだけど旨い。 このくらいの風味が自分の基準かな。 博多に住んでいた時には佐賀の鍋島しか知らなかったけど。 「黒蜻蛉」も買ったんで飲み比べてみるつもり。
つよーだい
自分はまだ若波飲んだことないです 飲もうと思いながら何故か後回しになってます 近々飲んでみますね
hiroki
つよーだいさん コメントありがとうございました。 お勧めです。 是非、試して下さいね。
Akishika純米吟醸 槽搾直汲 生酒
alt 1
alt 2alt 3
20
hiroki
地元が誇る名酒。秋鹿酒造を久しぶりに購入。 その名の通り、直汲みという、槽から直接瓶詰する手法で搾らています。 さすがにフレッシュな風味。 最近、おりがらみの微炭酸、甘口のお酒が続いたから、 淡麗辛口が新鮮な感じ。 旨い。
Romanかすみロ万純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
35
hiroki
前に呑んだ、ロ万の純米大吟醸の一ロ万が気に入って、こちらを購入。 ロ万シリーズはやはり旨いなぁ。 一ロ万の方がお気に入りだけど、こちらも美味。 このところ、うすにごりでほのかな甘味と微炭酸に ハマってます。 他のロ万も呑んでみたいな。
Kazenomori風の森 秋津穂807 特別栽培米
alt 1
alt 2alt 3
33
hiroki
1月に油長酒造近くの扱っている酒屋さんで購入。 本来は年末に地元向けに売り出されるものだったんだけど事情で残ったんだそう。 確かに秋津穂の807はHPにも載ってない。 レア物なのかな? でも、これほんとに旨かった。 ほんのりした甘味、酸味、米をあまり磨かないシリーズらしく、確かに複雑味だけど、米の風味豊かなんだよね。地元米の秋津穂だからかなぁ。 とにかく、至福の時間でした。
Senkinオーガニック ナチュール2021 ZERO nigiri
alt 1
alt 2alt 3
34
hiroki
にごり酒はあまり普段飲まないけど、 これは美味いな。 青リンゴとか、バナナみたいな風味だけど、それ程、濃くなくて、本当に飲みやすい。 いにしえの技法を現代に甦らせて作られたらしい。 また、手に入るなら買いたいな。
Abukuma初しぼり 本醸造
alt 1
alt 2alt 3
22
hiroki
玄葉本店さんの地元流通、季節限定商品。 しみじみ旨かったなぁ。 あぶくまは種類も多いが、美味い酒が多いね。 美味しく頂きました。
1