Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
naic2008naic2008
新潟県在住です。

注册日期

签到

189

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Asahiyama香里音プレミアム純米
alt 1
14
naic2008
匂いがいいです。含むと白桃を感じ、甘みと酸味があって、白ワインの様です。 すっきりキレが良く、日本酒が苦手な方にもお勧めです。
瑞彩吟醸生貯蔵酒
alt 1
11
naic2008
うっすらと吟醸香。口に含むとお米の旨みを感じふんわりと口に広がり飽きずに飲むことができます。
Yoshinogawa厳選辛口普通酒
alt 1
14
naic2008
うっすら吟醸香。含むと辛口。じわじわっと大人を感じる味が広がっていきますが、嫌な感じがないので飽きずに飲めます。つまみを食べると大人の味が減るので、これは食事に合います。
農醸純米吟醸生酒
alt 1
13
naic2008
すっきりとした吟醸香。口に含むと山廃で醸したのかな?と思うかのような酸味が広がります。その後お米の甘みがじわっと広がっていき余韻を感じることができます。それがいい感じで広がるので、ゆっくり飲むのに適した素敵なお酒でした。
MasukagamiG40G原酒生酒無濾過
alt 1
18
naic2008
萬寿鏡っぽい甘さを残しつつ、40%も磨いているのですっきりしています。原酒ならではのGenkiいっぱいの味わい。それでいてキレがいいのでいくらでも飲める感じの日本酒でした。
abe楽風舞純米吟醸
alt 1
20
naic2008
柏崎生まれの酒造好米「楽風舞」100%の純米吟醸酒「あべ グリーン」。吟醸香というより甘みを感じる匂い。含むとグレープフルーツ炭酸日本酒でした。カルピスの様にスイスイ飲めます。日本酒が苦手という方にお勧めです。
alt 1
11
naic2008
うっすら爽やかな吟醸香。雑味のない綺麗で透明感のある味わい。すっきりとしていて淡麗辛口という感じです!
Taiyozakari蔵出し原酒生詰酒
alt 1
13
naic2008
フレッシュな香り。口に含むと深みのある味わい。その後のキレが良い後口のお酒でした。19度とアルコール度数が高く、癖が少ないので炭酸で割っても美味しく飲めます。
alt 1
22
naic2008
ほのかないい香り。口に含むと春のような爽やかな酸味を感じ、その後に大人の味がやってきますが、酸味にかき消され、スッと消えていきます。いくらでも飲めそうな気にさせてくれるお酒でした。
alt 1
12
naic2008
金色の袋に入っていてテンションが上がります。 匂いを嗅ぐと華やかな香り。 まろやかな口当たりで、じわりと日本酒を楽しめます。過度にアピールしないので食事に合いました。
alt 1
14
naic2008
はま寿司さんで飲みました。 うっすらとした華やかな香り。 本醸造ですが、重厚な感じを受けました。切れは中程度でお寿司によくあいました。
alt 1
19
naic2008
バナナのような吟醸香。口に含むとお米の甘さを感じながら、少しピリピリとした発泡をしながら口に広がり楽しめます。その後はスッと切れるのでいくらでも飲める感じです。
Zaku雅乃智純米吟醸
alt 1
17
naic2008
すっきりとした吟醸香。滑らかな口当たりで口の中に広がります。余韻を楽しみながらまたすぐに飲みたくなるお酒でした。
alt 1
19
naic2008
ほのかな吟醸香。口に含むとまろやかに広がります。ゆっくりキレていって十日町の風景を思い出させてくれる感じです。
Sotenbo辛口純米生酒おりがらみ
alt 1
21
naic2008
吟醸香はそんなにしませんが爽やかな良い匂い。口に含むと大人の苦い味わいと酸味がやってきます。でもそれはすぐ消えていくので、またすぐに飲みたくなるお酒でした。
Asahiyamaゆく年くる年吟醸
alt 1
11
naic2008
すっきりした吟醸香あり。ちょっとどろっとしてやや残りますが、嫌な感じはしない美味しいお酒でした。