halcaHirokiHiroki Shuzo HontenFukushima2021/11/24 08:22:2419halca美味しかった。でも去年飲んだものの方が好きだったかも?思いがけずヒロキを飲めてラッキー。
halcaGlorious Mt.FujiFuji ShuzoYamagata2021/11/21 12:39:572halca苦味と酸味をダブルで醸す個性派な印象。悪くない。あちらのお客様へどうぞ、で一杯いただきました。
halcaHirotogawaMatsuzaki ShuzotenFukushima2021/11/21 12:36:5920halca美味しいのだけど、何か物足りない自分がいる。もっと澄んでる感じを求めてるのか自問自答!
halcaTenbiChoshu ShuzoYamaguchi2021/11/21 12:33:482021/11/2120halcaおいしかった!フルーティーな中にも静かな主張があるみたいなお味なような感じでした。飲みすぎて覚えてない。
halcaHououbidenKobayashi ShuzoTochigi2021/11/15 07:32:272021/11/1323halca栃木のお酒、あまり飲んだことなかったけど、美味しかったです!
halcaYamagata MasamuneMitobe ShuzoYamagata2021/11/15 07:31:042021/11/1320halcaカクウチで。1番好みだったかも。山形のお酒が体に合うみたいです。出羽さんさん。
halcaNabeshimaFukuchiyo ShuzoSaga2021/11/14 10:03:572021/11/1315halca色んな種類を飲みすぎて味を忘れてしまった残念。 少し辛めだったかな?
halcaKaiun純米Doi ShuzojoShizuoka2021/11/12 11:53:292021/11/1218halca静岡の開運。精米歩合60%の純米、素朴な味わい。 だるまのラベルが可愛らしい。
halcaIsojiman純米Isojiman ShuzoShizuoka2021/11/12 11:50:472021/11/1219halca磯自慢の純米吟醸は切れ味あるほんのり辛めのお酒でした。静岡のお酒を飲むのは初めてで新鮮でした。
halcaKinoenemasamuneIinuma HonkeChiba2021/11/10 01:34:112021/11/318halca少し辛めの飲みごたえがあるお酒。 秋あがりは冷おろしと同じ意味とのこと。 純米吟醸のほうが豊かな味わい。 酒々井の飯沼本家で1杯100円のカクウチで。 栄町は、どら豆が名産だそうで、日本酒とどらまめのカステラのセットが販売されていていました。