Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
はるアキはるアキ
男女差や年齢、人種などで語ることは苦手なので、全て非公開で失礼します。 初めて日本酒の良さを教えてくれたのは能登の『手取川』 日本酒の無限の可能性を感じたのは、大学を出て日本酒作りを始めた、当時25、6歳の青年、「高木顕統」氏が造った初期の『十四代』を飲んだ時。 今は日本酒の感想を人に上手に伝えたくて、日々勉強しています。 ひとり呑みはしません。 美味しさの基準は銘柄では無く「誰と」です。

注册日期

签到

83

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Hanamura酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
30
はるアキ
日本酒度:-8.8 酸度:1.5 アミノ酸度:0.9 精米歩合:50% アルコール度数:15% 酒類:純米吟醸 酒未来とは、高木酒造の十四代蔵元である高木辰五郎氏が18年の歳月をかけ1999年に生み出した新しい酒米です。精米歩合は純米大吟醸クラスの50%! 気品あるメロンや梨の様な果実香、勢いのあるフレッシュ感、優しくも綺麗な味わいにフルーティー味わいが重なり合って流れていきます。後味のキレも良く食事との相性の良さも感じさせます。ピチピチと新鮮な味わいは適度に冷やして、芳醇な風味です。
KinoenemasamuneURARAKAうららか純米大吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
使用米:国産米 精米歩合:50% アルコール度数:13.0度 使用酵母:1801号 味わい:フルーティーで落ち着いた飲み口、口内でふわっと香る華やかな香りと綺麗な甘さ 甲子最高峰の純米大吟醸をアルコール13度まで抑えて限定的にリリースされた特別なお酒。 低アルコールのお酒ですが軽やかながらもしっかりとした厚みのある味わいの特別な逸品に仕上がっています。 華やかな香りに程良い旨味を感じ、後口はスッキリと楽しめる純米大吟醸酒です。 うららかな春の日をイメージした、優しい光のようなお酒。
Saijotsuru春のるるる純米吟醸生酒
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
原料米:中生新千本 精米歩合:55% 日本酒度:-5 酸度:2 アルコール度数:16度 酵母:601号 広島県西條鶴醸造が製造する純米吟醸酒です。メロンや白ぶどうのような爽やかな香りと、桃やバナナのようなふくよかな香りが共存しており、甘味と酸味のバランスに優れたお酒です。 【中生新千本(なかてしんせんぼん)】食用としても人気の高い、広島県を代表する米です。 【亀の尾】1893(明治26)年に山形県で発見された米です。